• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鏑木モータースのブログ一覧

2022年12月19日 イイね!

ダイヤモンド富士を撮りに行った。【2022/12/19】

ダイヤモンド富士を撮りに行った。【2022/12/19】こんばんは 
 ようやくダイヤモンド富士撮影に適した気象条件となった関東地方です。
撮影ポイントを示す閾線も北限付近に留まっています、今日の撮影ポイントは何時もの江戸川左岸からではなく、少し離れた野田市みずきの農道から有名な千葉県と埼玉県を結ぶ玉葉橋越えのダイヤを狙う事にしました。
                     alt
 


今日は天気予報でも関東一円は、ほぼ雲の無い予報。
は午後4時のGPV気象予報図
alt


午後4時過ぎの富士山ライブカメラ「絶景君」です。
申し分ありませんね~。
alt



午後4時20分からの画像です。
1.ダイヤ完成まで4分
alt


2.山頂に雪煙が確認できます。
alt


3.ダイヤ完成まで2分
alt


4.山頂右側に着地
alt


5.ダイヤに向かって
alt


6.ダイヤ完成まで1分
alt


7.間もなく完成、今日も浅めのダイヤになります。
alt


8.午後4時24分ダイヤ完成
alt


9.引き気味で・・・。
alt


10.電線がね~。
alt


11.少しずつ右に下って行きます。
alt


12.右斜面にも雪煙が・・・。
alt


13.
alt


14.山頂上空には影富士が・・・。
alt


15.間もなく日没。
alt


16.
alt


17.沈みました~。
alt


18.最後は玉葉橋を入れて撮って撤収。
alt







厳しい寒さと引き換えに澄んだ空気を手に入れハッキリした写真を撮る事が出来る様になりました

alt



 今日の撮影の相棒は我が家のオールラウンダーBMW F31でした。
Posted at 2022/12/19 22:44:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイヤモンド富士関連 | 日記
2022年12月17日 イイね!

取引成立・・・。

取引成立・・・。こんばんは
 今日、午後から時間が出来たので、東京都下あのお方のところで例のブツを直接取引してきました。


















関東地方は生憎の空模様でしたが、師走の武蔵野路をドライブを兼ねて立川市にお店を構えるひでろう3さんのところに 2023年CALENDAR(celicaXX学会)を受け取りに行ってきました。
alt


我家の70、45も掲載して頂きありがとうございます。
また来年もカレンダーをネタとして使わさせて頂きますのでよろしくお願いします。
alt


往復120キロ4時間半のドライブ
午後4時半に帰宅。
alt


alt


alt

















ひでろう3さん
 今日はありがとうございました。
Posted at 2022/12/17 21:17:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | おっさんの独り言 | 日記
2022年12月13日 イイね!

ダイヤモンド富士を撮りに行った。【2022/12/13】

ダイヤモンド富士を撮りに行った。【2022/12/13】こんばんは
 朝の天気からは想像できない程、午後2時過ぎから晴れ間が広がった関東地方。
と言う事で、今日も行ってきました。
午後4時の予報では丁度雲が抜ける様です。
                 alt
  





自宅を出る時の富士山ライブカメラ「絶景君」画像も雲は掛かっていません。
alt


閾線は北限に近い千葉県野田市の玉葉橋の手前まで北上。
alt



16:15 ダイヤ完成まで6分
鉄塔に邪魔されず撮れそうです。
alt


16:16 ダイヤ完成まで5分
alt


16:17 ダイヤ完成まで4分
alt


16:18 ダイヤ完成まで3分
右から筋雲が・・・。
alt


16:19 ダイヤ完成まで2分
筋雲・・・、山頂に雪煙も~。
alt


16:20 ダイヤ完成まで1分
筋雲とダイヤが重なり間もなく山頂左側に着地。
alt


16:21 -① ダイヤに向い着地。
alt


16:21 -② 浅いダイヤモンド富士が完成しました。
alt


16:21 -③ ちょっと引いて・・・。
alt


16:22 すべる様に・・・。
alt


16:23 山頂の雪煙を見ながら・・・。
alt


16:26 日没です。
alt


16:27 ちょっと引いて鉄塔と一緒に撮って終わりにしよう。

alt

Posted at 2022/12/13 22:06:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイヤモンド富士関連 | 日記
2022年12月10日 イイね!

ダイヤモンド富士を撮りに行った。【2022/12/10】

ダイヤモンド富士を撮りに行った。【2022/12/10】こんばんは
 久しぶりのダイヤモンド富士ネタです。
中々、夕方の気象条件に恵まれず、今月初の投稿になります。
閾線も地元を北上中で北限まで僅かな場所まで来ています。と言う事で今日の足はチャリです。
                    alt







自宅を出る時の絶景君画像イイ感じです。
alt


今日の撮影ポイントは、江戸川左岸河口から34.0キロの地点。
alt


alt


午後4時過ぎ現地到着
ファインダーを覗いてみてもイイ感じです。
alt


1.午後4時20分から撮影開始
alt


2.間もなく山頂左側に着地
alt


3.山頂左に着地です
alt


4.ダイヤに向かって・・・
alt


5.今日は、雲に代わって右側の鉄塔がアクセントに・・・
alt


6.間もなく完成
alt



7.完成しました
alt


8.ちょい寄ってみました
alt


9.今度は引きで・・・
alt


10.右斜面に沈もうとしています
alt


11.今日は風も無くとても撮影し易かったです。
alt


12.
alt


13.
alt


14.
alt







偶然にも撮影場所で隣町に住む弟に遭遇
お互いに少し気まずい感じでした。
alt





さぁ帰ろう。
alt

Posted at 2022/12/10 21:30:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイヤモンド富士関連 | 日記
2022年12月09日 イイね!

報告します。

報告します。こんばんは
 12月7日のブログです。
日本の名車コレクション第7刊(スバル360)の発刊日は前日の6日、今回は勤め先近くの書店で購入、売り場に行くと残りは1点しかありませんでした。
会計時、店員の尾根遺産に聞いてみると、こう言ったシリーズは発刊が進むにつれて販売数を絞って来るとの事でした。
次号から当日に買いに行かなければ、手に入れられなくなるかもです。
                 alt
Posted at 2022/12/09 22:08:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「今日のランチは同年代の同僚と久しぶりに駅南口まで遠征してお蕎麦をいただきました。」
何シテル?   09/09 14:27
鏑木モータースです。 サラリーマン生活も終盤を迎え仕事も一段落、少しずつですが趣味に使える時間も増えて来ました。 これからは、好きな旧車と共に暮らして行きた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     12 3
45678 9 10
1112 13141516 17
18 19202122 2324
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

来る令和を明るく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/27 21:54:11
フォロー機能に関するよくある質問について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/02 09:18:18
来横 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 19:24:13

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
78年式 セリカLB1600GT(TA45)です 念願叶って再びセリカを所有する事になり ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
通算4台目の70スープラです。 エンジン関係の不調で3台目を手放してから約2年ネット ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
07年型E-90からの乗替えです。 初ディーゼルですが、トルクの太さ、オートマの滑ら ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
父親の免許証返納に伴い、2015年春より所有 1999年4月登録で、1月20日現在走行距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation