• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけさん@21式5型兎使いのブログ一覧

2018年03月18日 イイね!

生存記録。

全国の皆さま、こんばんは、2018年如何お過ごしでしょうか?

生きてます。私。

何年ぶりでしょうか?奇跡的にIDとPass覚えておりまして、ログイン出来ました。

ほんとに、浦島太郎です。2年も空いてますね。

その間、いろいろありました。

バッサリ並べると。

実はラパンSSはもう手元にありません。一旦落ち着こうということで降りました。

足が無いと困るので、物々交換で、トヨタのアレックス(2ZZ、6MT)に乗り換えました。

母用でVWザ・ビートルR-Line(1400cc、7DSG)増車しました。独車恐るべし。

元父、知らぬ間に他界。大変でした。

勤務地が名古屋に帰ってこれました。やっと近場に通えるようになりました。

そして今年29歳です。もう目の前に30歳が見えてきております。

来世に期待ですね、これは。

とりあえず、こんな感じです。

では、また。
Posted at 2018/03/18 21:54:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年11月29日 イイね!

八十日目

お久しぶりです。
八十日目ですね。

あ、読めないですかね?(笑)
こっちの方の方言でして。やっとかめと読みます。
超ご無沙汰じゃーんみたいな意味です。

9か月弱ですかね…?

放置してたというか、ちょっといろいろ思うところがあって、書けなかったし見れなかったんですよね。
避けてたといいますか。


2月半ばの事、通勤途中、事故に。
長年の商売道具であるサクシードは廃車。

なかなかのショックで、社長命令で半月休暇。

3月から復帰しましたが、怖くて車に乗れない。

なので電車で通いました。岐阜まで(爆)
2週間ぐらいで場所が変わり、今度は浜松(謎)
豊橋からの接続が悪くてなかなか大変でした。間に合わないときは新幹線通勤したり・・・(爆)

しかし、サービスマン稼業な僕。首都圏なら電車だけで何とかなるが、何ともならんのです。
何度、事務員さんを足にしたことか…。

知ってる人は知ってると思いますが、事故ってからすぐには免停にはならないんですよ。
だけどねぇ、乗れんっすわ。

そうも言ってられないので、メンタルトレーニングしましたさ。おかげで何とか乗れるようになって。



おっと、少し出かけるので、

続く。

Posted at 2015/11/29 19:36:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年01月09日 イイね!

ご挨拶。

全国の皆様、遅れましたが、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

昨年は後半からの僕の心情を投影するかの様に、ラパンさんが絶不調に。

ラパンと僕、お互いに見直しが必要ですね。一瞬治ったと思ったんですけどねぇー(´・ω・`;)
何処までシンクロするんだか…。毎日違う車で通勤して仕事してるけど、見てるんでしょうね、アイツはw

今年こそ、無駄な1年にしないようにせねばいけません。



プロローグはこの辺までにして。

年始から一週間近く休暇が出ましたので、久々に秘密結社バルタンの総本山へ。

で、ラパン治せば良かったのですがネタギレだったので、和尚様のトンチで鈴スポに更に手を入れました。


これは昨年迄の仕様。
巻き数の粗めの12キロ+アシスト5キロスプリングにプリロード20mm~25mmです。(記録してなかったので曖昧な記憶ですが。)

でコレがこうなった。


どっかのショップブランドのショックのような見た目w見た目は大事です!w

アッパーマウントはこんな感じ。


ちょっと無理矢理感が出てますが500キロ程走って異常無し。
スプリングレートと長さは変わってませんが、メインスプリングの巻き数が増えてます。エンドレスのスプリングだそうです。

コレにプリロード20mm掛けて組んでます。

アッパーはピロアッパーに変更。
かさばってたスプリングシート?皿が減ったので20~30mm程車高は下がりました。

だからアッパーが不細工なのです。

鈴スポ車高調を限界まで使い倒す仕様でございます。(良い子は真似しないように。素直にフルタップにしましょう。)

一応計算して(されてw)組んでるので、かなり安定して走れます。(峠道とかでの評価は次のブログで。)

あとは動力の不調を直して…。


ダラダラと長くなってきたのでこの辺で。
と言うことで、今年もよろしくお願いいたします。

ではではsee you again♪
Posted at 2015/01/09 13:25:38 | コメント(6) | トラックバック(0)
2014年12月20日 イイね!

発注。

発注。全国の皆様、こんばんは。

本日、非番のはずなのに、根性無しのお陰で出勤イラッ☆ミ

冬装備が僕しかない(3/5人持ってる)とか、走れんとか(あれだけ晴れててか…)

いいんだよ、直近で休みくれればね。

明日、行く必要性があるのか分からない研修に出なくちゃ行けないし…。まぁ、仕事なので、ここはこらえたいですが、日曜日も出勤、月曜日も出勤(^ω^#)おいw休みどこいったw


で、本日。
外回りの僅かな空き時間で交換部品を発注してきました。



これだけ頼むと意外に金額行っちゃいますね( ̄▽ ̄;)

事故った時にどっか飛んでったヘッドライトの部品と、去年雪中走行会に行ったとき雪壁に突っ込んで外れて、帰りの高速で風圧でタイヤに巻き込んで喰われたフェンダライニング左右、ハブベアリング前後と周辺部品、不調の根元と疑わしきPCVバルブと痩せてガバガバのPCVバルブシールを頼んで、合計¥24,786-

…前後のベアリング、自宅の近所に販売店だか何だか在るらしいのですが、行ってる時間がない上に、純正品番分かっても実際の寸法が分からないので頼みづらいし、もし注文出来ても年明けになりますとか言われても…なので純正にしました。

ちなみに、リアハブベアリング、リアサークリップ、リアハブナットは品番変わってます。
【ナット】09159-18017→09159-18026(¥270-)
【サークリップ】08331-4152A→08331-41529(¥170-)
【ベアリングリアホイール】46860-76G02→46860-76G04(¥3,050-)

整備士の方曰く、確か両側シールだった気がする…とのこと。

フロントはそのままのようです。

これ、車検の時に一緒にやったら、高くなるわけだよなぁと、見積書見て思いました。

普段からちょこちょことやっとけば、車検自体は決まった金額で済むのに。

まーちょっと気にして乗ろうよw改造するのもいいけど、心置き無く走れるようにしてからでもええんでないかい?

僕は放置かーらーのー高負荷、長距離運転なので、痛むの早いかもしれません。だって、まだ7万キロ行ってないですしwww


というわけで、また♪
Posted at 2014/12/20 05:26:22 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年12月13日 イイね!

併技。

こんにちは、寒いですね。

初めに断っておきます。マメじゃないので写真は一切無いです。今回は白黒です。悪しからず。

ドライブがてら、買い物に相当走ったんですが、冷えてきたら、すこぶる調子悪くなるラパンさん…。

何だろと、おもむろにPCV外してみたんですよ。

吹いたり吸ったりしたら、何と。

1WAYバルブなのに、1.5WAY化してたΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

息を吹き込んだ時の動きがまるで回転が上がりにくいブブブブブって感じとそっくり…

低速時の失火はエアクリ外したら無くなったのですが、今度は不定期に発生するから困ったなと思ったらこれですか、そうですか。


オイルでベッタベタだったので、PCV側にキャッチタンクつけた方が良いのかしら?
ブローバイ側は、ほとんど出てないですし。

とりあえずバルブはしっかり洗浄して、変形してたホースも交換して試運転したら快調。

それでも加圧した感じだと、どうも合わせ目からリークしてる様なしてないような。
弁の動きもイマイチな感じ。

エアクリの継手も腐ってたが、こっちも腐ってたとは…。こんなにボロいとか、ホントに、何か複雑な気分ですね。

複合した現象だったわけですねー。ガツガツ走るからでしょうなぁ(´-ω-`;)ゞポリポリ

治れば良いんです。

では、またsee you again…
Posted at 2014/12/13 15:12:40 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「生存記録。 http://cvw.jp/b/274990/41231301/
何シテル?   03/18 21:54
兎使いになって、早二年。 他人とは違う事したり、誰もやってない事をしたい人です。 仕事ばっかりで、暇がなくて、中々登場しませんが、懲りずに仲良くして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジン製作日記✩その35✩年内搭載絶望的。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/26 04:57:10
謝罪の大切さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 16:29:46
<車高調整の面白さ> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/26 00:24:23

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
小さいマニュアル車に乗りたいなと探してたら、衝動買い。 ・距離14000キロ ・5型 ...
トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
普通のライトバンなんだけど、みんな嫌がるから乗れと言われ貸与されたのが、サクシード。 ...
日産 ADバン 日産 ADバン
乗る距離が多すぎるとの事から、普通車へ。 ATの1,300cc。つまらん。つまらんなり ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
クリッパーの次に来たのはこのエブリィバン。 もちろんNAエンジン。 まさかのマニュア ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation