• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけさん@21式5型兎使いのブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

整体、そしてNNBC。

こんばんは~もうじき日曜日も終わりますねぇ、いかがお過ごしでしたでしょうか?

僕は、昼まで寝てました。で、Upしよう、しようと思っていたのですが、その度に外出してしまい。

やっと、Upできた訳です。


昨日は、皆様お疲れ様でした。

僕は、昨日昼からjaiattさんとアレンさんで、ステアリングのセンター出しとかいろいろやってました。

正確には、やっていただいた…。いや~申し訳ない。


ハンドリングに影響するところが緩んでました。スタビライザ取り付けの台座のボルトが緩い緩い。

アレは正直ビビッたwガンガン走るから、余計に緩んでたんでしょうねぇ。

肝心のステアリングのセンター出しですが、タイヤがすでに腐りかけで…(汗

トレッドの中心が減ってる。速度域が高いとなるようです。

やっぱり安かろう…ですねw

一応、センターは出まして、今日も少しふら~っと走ってきましたが、気持ち左に進んでるかな?と

あと少しつめれば、取り合えず完成だけど、なにせタイヤが腐りかけだから、これでベスト出してもしょうがないので、取り合えずよしかな?


それから、開口部のヒンジ類の増し締めは驚きの一言。

たった10分ぐらいの作業で、箱がビシってするんですよ。

これぞ、経験の成せる技と言うべきか。


で、ラパンに初ドーピング。

効果絶大。5000rpm~トップエンドまで鋭いこと。

信号がうっとうしく感じるし、停車中、思わず良い溜め息が出ちゃいましたね。

オイル抜くと一緒に出ちゃう系なので、今回は試供品だと思って、今度買ってこようかと思います。


他にやったことといえば、やっとオイルキャッチタンクのホースを変えました。付属品のホースがクソで、使い物にならず。最初っからつぶれてるという、仕様で(汗
しかも抜ける。
カインズ行ったついでにやっときました。
ヘッドからサージタンクへ行ってるラインだから、閉塞してしまうとヘッド部分が窒息してるのと同じ状態になるので…。

あんまり乗らないので、たまり具合が分かりませんが…。


んでまぁ、夜はNNBCへそのまま参加したわけで。

やっぱり楽しいね~。

みんなでしゃべってるのは。

時間がどれだけあっても足らない勢いといいますかw



さー、明日からまた仕事だ。

テキトーにがんばろう。
Posted at 2011/05/22 21:21:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Lapin SS TA-HE21S | 日記
2011年05月09日 イイね!

GW終了しました。

GW終了しました。こんばんは。

いや~意外と長いですね、5日も休みがあると。

仕事したくねーし(爆)


と、まぁ、連休中何していたか思い出せません(汗


4日から休みだったんですよ。

思い出しがてら書き出してみようかと思います。


【4日】
元々の予定がなくなったので、どうにでもなれと。Aさん達とてんきちさんちで、何かいろいろしてたなぁ。僕はmyラパソのオイルキャッチタンクの移設と配管変更、ヘッドライトブースターなるHIDより面倒くさいブツの移設をしました。

【5日】
バディ(L・レトリーバー、黒、♂、4歳)を連れて、浜松市中田島砂丘と御前崎へ行ってきました。まぁ、人に聞いた話では、砂丘から海までは遠いから、いくらバディでも海に飛び込んだりはしないでしょうなんて聞いてたんですけどぉ。

思いっきり飛び込まれて。阻止しようとしたら、うっかり海へ靴のまま入り込んでしまい。もちろん変えの靴下や、靴なんてありません。仕方がないので、市内まで裸足でラパソを転がし、靴屋が開くまで待って、靴とか靴下買いました。

もう6年ぐらい履いてる靴だったので、そろそろ変えろって事か…なんて思いつつ。ていうか浜松まで来て何してるんだ僕は?New Balanceの靴か\3600-!?と、買ってしまった。

新しい靴はいいねぇ。軽いし、ペダルワークがうまくいくし。

で、昼頃、御前崎市へ。原発は大繁盛でした。あ~混んでるなぁ~程度で通り過ぎ。御前崎灯台へ。何回来ても良い所です。あいにく曇ってたので、すっきりしない景色でしたが、風が気持ちいいですね。

もう少し走ると御前崎マリンパークなる所がありまして。砂浜と芝生の広場があります。結局、海見て目が輝いてる奴が居たので、泳がせてました。沖まで行かせろと文句を言い始め、挙句にリードを取られてしまいました。呼べば帰ってくるので良いですけど…。

で、渋滞に少しはまりながら愛知に帰ってきて、夜は、旧YAYAMORIメンバーの一部とお話してきました。楽しいですねぇ~。

【6日】
またアレ○さんが来襲w何するもなく、取りあえず煤まるけのmyラパソを洗って。シロノワールが食べたくなったので、コメダへ。3時間ぐらい居たのか?帰りに調子の悪いブローオフバルブを引き取る。

自宅でオーバーホールしてみた。六角キャップビス外してる時に手が滑って爆発www中身がどうなってるか分からないという事態に。と、取りあえず、パーツクリーナーで油汚れを落とし、金属磨きでシリンダーとビストンの傷取り。細かい砂が結構出てきた。最後にグリスアップして組み直して完成。

元の症状が、動作不良を起こして、コンッ!とデッカイ打音を立てるようで。直るかな~?と翌日へ。

【7日】
またまたアレンさんがwwwブローオフを付ける資材が無かったので、買出しと取り付けがてら、カインズの大高店へ。平面駐車場で、バンパー外して晒し者(爆)

サラッと取り付けて、動作確認。うん、ちゃんと動いてるね~。気分はGT-R(蹴)

で、バッテリーを変えたので、充電がてら、広域農道へ。(ごめんなさい、ケータイ持ってませんでした)いつの間にやら幡豆郡が西尾市になってた。で、西幡線を何回か往復。70スープラが前走ってたのですが、70の急にペースが上がったので、ついていったら、直線で置いて行かれるけどコーナーではお釜掘りそうに(汗)

で、Uターンしていきなり上り坂…。ぶっ千切られる…。軽四相手に直線で全開かますとは…。面白くない奴だった…。ほぼ全力でコーナー回って何回かお尻は見えたけど、すぐに居なくなっちゃったし。

【最終日】
ガレージの物の配置換えを行いました。棚が倒れると車に直撃しかねないので、場所変えて、壁にネジで固定してしまいました。

その後、岡崎市にある鰻屋に長焼きを買いに走りました。


おお、意外と思い出せたな。


さて、今日から仕事がんばり過ぎないようにやるか。

じゃ、また
Posted at 2011/05/09 03:05:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | Lapin SS TA-HE21S | 日記

プロフィール

「生存記録。 http://cvw.jp/b/274990/41231301/
何シテル?   03/18 21:54
兎使いになって、早二年。 他人とは違う事したり、誰もやってない事をしたい人です。 仕事ばっかりで、暇がなくて、中々登場しませんが、懲りずに仲良くして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

エンジン製作日記✩その35✩年内搭載絶望的。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/26 04:57:10
謝罪の大切さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 16:29:46
<車高調整の面白さ> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/26 00:24:23

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
小さいマニュアル車に乗りたいなと探してたら、衝動買い。 ・距離14000キロ ・5型 ...
トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
普通のライトバンなんだけど、みんな嫌がるから乗れと言われ貸与されたのが、サクシード。 ...
日産 ADバン 日産 ADバン
乗る距離が多すぎるとの事から、普通車へ。 ATの1,300cc。つまらん。つまらんなり ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
クリッパーの次に来たのはこのエブリィバン。 もちろんNAエンジン。 まさかのマニュア ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation