• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけさん@21式5型兎使いのブログ一覧

2013年11月22日 イイね!

復習。

こんばんはー。

操作ミスに付き合わされるのも、なかなか趣が…ねーよw

今帰ってきた訳ですけど。片道60キロあるのも考えものですねHAHAHA(・∀・)


掲題に戻るわけですけど、BESTLap更新した訳ですが、もうちょっと頑張れば良かったw

0.408先に1台居たわけですよw全然気にしてなかったんですけど( ´∀` ;)0.5車身位でしょうか?電光表示に33.ホニャララって見えた瞬間に、「あ、今日はもう満足w」ってなって緩めましたからねwww

最近流行りの草食系でしょうか?w



BEST1、2のインカーなんですけど。…大してうまくないと言うか、ド下手ですみませんm(__)m

要らないと思いますが解説をw

ホームストレート3速全開で駆け抜け、1コーナーへそのまま進入。

蹴り飛ばす様なブレーキングで荷重移動させてアプローチ。

1コーナーの縁石途中から少しでも真っ直ぐ2コーナーの外へ向かってアクセル踏みます。車速欲しいのです。

2コーナーのクリップ目掛けて再度ブレーキ。クリップ付けたら3速のまま登り区間。

ブラインドコーナーはアンダー出やすいのでサッとほんの少しアクセル抜いて後ろ荷重逃がします。全開で行けそうなんですけど、次のトップターンコーナーが苦しい。

トップターンはコンパクトに。2速で旋回。

大回りして車速稼いでもみましたが、遅かったw

最終手前も2速。

最終はちっさい縁石目掛けて行って、縁石のあとは、外のガードレールへ向かうようにさっさとステアリングを戻す。

でホームストレート。

こんな感じ。

次回は1コーナーで根性見せつつ、2コーナーを綺麗に処理。

最終のクリップをどうするかを探ってみようと思います。


こんな感じで、次回まで悶々と過ごそうと思います。

では、またの日まで。
Posted at 2013/11/22 03:03:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | Lapin SS TA-HE21S | 日記
2013年11月21日 イイね!

一人反省会。

一人反省会。こんばんは

一気に寒くなって、だんだん外に出たくなくなり、ふとんからも出たくなくなります。

今日なんて、作業してた所がエアコン新しくしたらしく、丁度冷房の試運転で、死ぬかと。


そんな中、仕事中、仕事せずに色々思い返してみました。


1~2コーナーなんですがね。

1コーナは以前に比べて、思い切って飛び込めるんですよ。
ふらつかないですし。

でも2コーナー。
アンダーがキツめ。

切り遅れてる気もしますが、スキール音凄いですし、一本目では何がダダダと流れてます。


2本目走る前にリアの減衰硬めに振ったんですよ。

そしたら、アベレージが1秒程良くなったので、何となく、分かりました。


リアバネが弱すぎ。


フロント12キロ+αに対して、3キロですからね…。


雑に車振ると、後ろが崩れた様な動きをするので、ほぼ間違い無いかと。


7~10キロでシックリ来ると良いのですが。


何かこう、左の前が突っ張るというか、引っかかるというか。難しいですね、表現が。


荷重が掛ってる配分が左前に寄りすぎてるような気がします。

頭弱いので、感覚なんですけど…。


年内、もう走れなさそうだしなー。

年明けて、落ち着いたら、セッティングしましょう、そうしましょうw


オマケ

Posted at 2013/11/21 03:03:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | Lapin SS TA-HE21S | 日記
2013年11月19日 イイね!

周回の秋。

周回の秋。皆様、こんばんは。

秋も終わりを告げ、冬が目の前まで迫ってきております。

いかがお過ごしでしょうか?


先日(16日)オートランド作手へ久々に行ってきました。

最後に行ったのが3月だったかしら…?

5、6月にも行こうかなーと思ってたのですが、オフ会とか行ったりして、結局行かずじまいでした。


オフ会へ参加したお陰で、良い方向へ仕様変更出来たので良しとしますw


パーツレビューで挙げてある、ツインスプリングですが、良いですね。

現在メインスプリングに12k組んでますが、5kの時より乗り心地良いんですねーこれが。

理論は話すと長くなるので、割愛させて頂きます。


遡る事数ヶ月前。

いろはにほへと云々とかいう所を借り物のツインスプリング仕様のショックで走った時、初めての場所で、雨降ってるのに、余裕で踏んで行ける安心感にハマり、持てる技術部品で結局作りました。



ちょっと違う感じですが、大方一緒。




ワインディングでは仕様変更は上手くいきました。

これがサーキットだと如何に。


という訳で、11月16日に行ってきました。


10時枠での走行。前日降った雨がまだ乾ききっておらず、1、2コーナーはベタベタ。

コースインして3周目ぐらいからペース上げていくいのですが、流れる流れる。

いつもなら、思いっきり回る所ですが…。サッとカウンターが当てられる速度で滑ってる。

粘るってこういうことか!と実感。


その後も、感覚をつかむべく、どんどん走ります。とりあえず、前回の自己ベストは出ました。

しかし、2コーナー出口で強烈なアンダーが。。。

50周程して、10時枠終了。


一時間の休憩。

今回は特にセッティングしようとかそういうのは思ってなかったので、特別弄らず。

リアの踏ん張りが弱いので、減衰を3→5へ上げる。

3コーナー(ブラインドコーナー)でズルズルしてたので、それが治まれば正解w



12時枠。完全に乾きました。

コンスタントに34秒台。お友達のアルトワークスは32秒とかで走ってる(汗)

タービンデッカイ・・・。



16周目遂に33秒980

17周目33秒976

この日の目標はクリア出来ましたw


これ以上は気持ちが切れて伸びる気がしなかったので、色々試す事に。

例えは、ステアリングをワザと多く切ってみたり、アクセルをスパッと放してリアを流してみたり。

結果としては、遅かったですwww

知っての通り、舵角が多いと減速しちゃいますし、アクセル踏んでも空転します。スキール音がけたたましくなるだけで、速くないです。遅いっす。

前の脚ではアクセル放して流すの恐ろしかったですが、蛇脚になってからは全然平気でした。流れてもサッとカウンターで抑えられました。



こんな感じで今回は楽しめました。


出来れば真冬になる前に最後に行きたいなーと思いますが、かなわぬ夢かなぁ。


では、またどこかで。
Posted at 2013/11/19 23:34:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | Lapin SS TA-HE21S | 日記
2013年05月14日 イイね!

排気音。その2

もう一本出てきたのでw



マフラー交換する時、やりませんでした?w

フロントパイプとか無い方が、意外と静かなんですよね。

住宅街のガレージなので、これ以上は無理でしたが、ほぼREVじゃないかなー?


他にもあった気がしますが、また、見つけたらにしましょうw
Posted at 2013/05/14 01:31:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | Lapin SS TA-HE21S | 日記
2013年05月14日 イイね!

排気音。

こんばんはー

パソコンの中、整理してたら、こんなの出てきました。



まーやかましい事w

回すとすんごく伸びるんだなぁーこのマフラー。

でも、すんげーウルサイ。

そーっと走ってれば捕まる事は無いけど、トルクはガクッと無くなるので、イライラw


福島入りする時に、別のストック品に換装しちゃいました。


サーキットでもOKな所とNGな所があるので、あんまり出番は無いかな。

でも、これは中々の代物。
Posted at 2013/05/14 01:16:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | Lapin SS TA-HE21S | 日記

プロフィール

「生存記録。 http://cvw.jp/b/274990/41231301/
何シテル?   03/18 21:54
兎使いになって、早二年。 他人とは違う事したり、誰もやってない事をしたい人です。 仕事ばっかりで、暇がなくて、中々登場しませんが、懲りずに仲良くして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジン製作日記✩その35✩年内搭載絶望的。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/26 04:57:10
謝罪の大切さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 16:29:46
<車高調整の面白さ> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/26 00:24:23

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
小さいマニュアル車に乗りたいなと探してたら、衝動買い。 ・距離14000キロ ・5型 ...
トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
普通のライトバンなんだけど、みんな嫌がるから乗れと言われ貸与されたのが、サクシード。 ...
日産 ADバン 日産 ADバン
乗る距離が多すぎるとの事から、普通車へ。 ATの1,300cc。つまらん。つまらんなり ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
クリッパーの次に来たのはこのエブリィバン。 もちろんNAエンジン。 まさかのマニュア ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation