• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけさん@21式5型兎使いのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

師走の予定。

師走の予定。連投すみません。

えー、12月ですが、1人厳罰食らって、現場出禁と減給食らったので、仕事の当番ローテが3人でやる羽目になってしまったので、ほとんど休みがありません。

色々、忘年会とか、某年会とか、暴年会とか誘われていますが、きっと出られません。すみません。

まぁ、皆様楽しんでくださいorz




あーうさぎさんさっさと直して、バーっと走りたい…。

※画像は職場の近くです。
Posted at 2012/11/30 23:24:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年04月25日 イイね!

夢と現実。

最近、車を横転させてしまい、保険金で車を乗り換える夢を頻繁に見るゆーすけです、こんばんは。

内容としては、車をひっくり返して、保険で30万出るんだ、といつもの面々に話をして、何に乗り換えるのと聞かれると、ま、テキトーに探すよ。って言うところまでは同じ。

不思議な事に、乗り換える車が毎回違う。

1回目、またラパン買っちゃったwと安泰な終わり方。

2回目、ATのアルトを買って普通に終わる。

3回目、ミラターボのMT買って、佐倉さんにようこそこちら側へといわれる。

4回目、ATのミラで車の趣味から足洗う宣言。

5回目、佐倉さんが何故か4発に載せ換えてて、ちょっと乗せてよって、試運転させてもらったらやたら速いから何でって聞いたら、公認とって無いって言うから、何故公認ってないのかを聞いたら、JCだったので、手元に30万なら有るけど・・・って言ったら、じゃ、それでと購入して、それを元手にオプティ買っちゃう佐倉さん。


上記のことから、呪われてるようです(涙目


いつも、明け方4時頃、わー!とか、っは!とか、ふぅ・・・とか言って目が覚めます。

前世でミラを蹴っ飛ばしたのでしょうか?ションベン掛けたのでしょうか?十円パンチでもしたのでしょうか?

それでしたら謝ります。前世の僕がこの様な事をしまして、大変申し訳ございませんでした。どうかお許しください。(棒読み


と、僕の近況です。
Posted at 2012/04/25 01:45:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年02月13日 イイね!

ガレージ改修作業

ガレージ改修作業こんばんは。

何か、物凄く頭が痛いのですが。何でしょうかこれ?なゆーすけです。

たぶん寝不足だと思うんですが。ま、どーでもいい。この程度じゃ死なんから。


昨日ですが、自宅のガレージの蛍光灯器具を交換しました。

暗くなってきたので、蛍光管変えるか~と思ったのですが、何、1本1,500円とかすんのかよ?!と。

そういえば、先日キンブル大府店に行ったときに4,200円で、新品蛍光灯器具(新品蛍光管2本付き)が売られていたなと、思い出し、買いに行きました。

残念なことに「NEC」ライティング製…orzあ、すぐに壊れるとかそういうのじゃないですよ。ちゃんとしたいい製品です。ホタルックとかねぇ。あ、宣伝する気なんかないのにorz


まぁ、この手の物は完成された物ですので、何処の製品でも大して変わらない気がしますので。

元々がこんな感じの古臭い直管1本式。



半分ばらしちゃってますが。松下製の器具でした。

で、電源を抜きます。が、こいつがまた…。端子台から、抜けない。

ガチャガチャやってたら抜けました。

壁にスイッチがあったので、スイッチはOFFにして。プラスとマイナスが触れたら停電しますので。

無い時はブレーカを切るとか、見つからん時は、電源線にビニテ巻いたりして絶縁してやります。このへんはクルマと一緒かな?


で、天井に打ち込んである木ネジを抜きます。3本しか留ってないし。しかも緩いし。

逆の手順で、新しい器具を付けて。相手が石膏ボード、あんまり喰いの悪い小さいネジ使うと落下しかねないので、ネジ換えました。


完成。



直管2本式になりました。

30分ぐらいかな。

箱にも書いてありますが、電気工事の資格が無いとやってはいけません。

深くは言及しませんw

明るくなって良い感じ♪

壁が汚いのとか、クルマが汚いのがよくわかるようになりました。

明るいって功罪です。
Posted at 2012/02/13 20:39:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年01月15日 イイね!

\タッカリ~ン/

\タッカリ~ン/げんこつハンバーグ頂きましたー。

なかなか美味い( ̄~ ̄)
Posted at 2012/01/15 20:42:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2012年01月02日 イイね!

今年も宜しくお願いします。

こんばんは~おめでとうございました。

おみくじ引いたら、「病」…信ずれば治る。と書いてありました。抜け毛治れと信じて…(チョ

本年もよろしくお願いします。



まー去年はひどかった。


平成24年ではなく、平成24年度にならない限り、年が明けたなんて言い難い・・・wまだ、4Qが残ってます(泣

まぁ、どうでもいいです。お給料さえもらえればそれで結構です(爆


そういう話は捨てといて。


まずはラパソの話。

白兎を飼い始めてから、もう一年半程になります。

結構弄ってしまいました(汗

とりあえず、今年の夏までには、自分なりに装着したいパーツは大体装着済みになるのかなと、予想しております。

今年の目標としては、サーキットへ出てみようかなと思います。

年4回は行けたらいいなぁ~と考えてます。


お次は、日常の話。

27日からずーっと仕事に出っぱなしで、2011年こそ、年を越す前に家に帰ると断言し、31日は当番だったのにも関わらず、20時約束の現場を片付け、21時半ごろ東名使って帰宅。

何とか22時には帰れました。ああ、別に煽ったりしてないですよ?勝手に退くか、走行車線に戻ったら何故か前に出てしまっていてですねぇー…(以下略

で、近所の神社に行き、同級生に会う。

疎遠な奴らばっかで、興味もないし、どうでもよかったので、適当にいなして帰ろうかと思ったら、クルマ…見てんじゃねーよwww普通のラパンだしwwwえ?暴走族?基本単騎なんで、「族」じゃねーしと吐き捨て、さっさと帰宅。

1日は弟&連れと一宮のタムタムへ。

電動RCカーが会社の一部で流行っていて、弟もやってるようで。部品の買い出しに行きました。(正確には行かされた)

そこで、まさかの僕がくだらないものに被弾しちゃいました。

鉄道コーナー見てたら、こんな物が。



気が付いたら買ってました。手動で方向幕回せますwww

ちなみにこれ、電照式行先方向板タイプのもありますが、方向幕が手で差し替え式になります。

最上級品は方向幕は電動で動き、LEDも蛍光灯風にON出来たりして、メチャメチャ欲しいです。


と、見ての通り、ますますおバカになってきた、僕ですが、今年も宜しくお願いします。





そんな感じで、今年も始まりました。

Posted at 2012/01/02 01:21:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「生存記録。 http://cvw.jp/b/274990/41231301/
何シテル?   03/18 21:54
兎使いになって、早二年。 他人とは違う事したり、誰もやってない事をしたい人です。 仕事ばっかりで、暇がなくて、中々登場しませんが、懲りずに仲良くして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エンジン製作日記✩その35✩年内搭載絶望的。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/26 04:57:10
謝罪の大切さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 16:29:46
<車高調整の面白さ> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/26 00:24:23

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
小さいマニュアル車に乗りたいなと探してたら、衝動買い。 ・距離14000キロ ・5型 ...
トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
普通のライトバンなんだけど、みんな嫌がるから乗れと言われ貸与されたのが、サクシード。 ...
日産 ADバン 日産 ADバン
乗る距離が多すぎるとの事から、普通車へ。 ATの1,300cc。つまらん。つまらんなり ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
クリッパーの次に来たのはこのエブリィバン。 もちろんNAエンジン。 まさかのマニュア ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation