2010年09月15日
こんにちは
今朝は、遅出でしたので、知ってる車屋にTELして聞いてみました。
あーオイルの粘度が柔らかすぎだよと。
確かに(爆)
夏場にターボ車へ5W30ぶち込む僕(核爆)
で、会社の人にも聞いてみた。
オイル柔らかくてタービンから入ってるんだよ。少し走れば消えるんでしょ?気にしなくて良いけど、プラグとかが真っ黒になるから、最低でも10W位のは入れた方が良いね~オイル下がりだったら、加速時とかにモックモクの白煙出るからすぐ分かるよ
だ、そうです。

Posted at 2010/09/15 12:03:24 | |
トラックバック(0) |
Lapin SS TA-HE21S | 日記
2010年09月14日
こんばんは~
チョッコラ、色々出来るところまで乗ってきました。
昨日の現象、よ~く頭使って、再現できました。
水蒸気って、冷やすと水が取り出せる。
これをヒントにして…。
15分位アイドリング。マフラが触れないほど熱かったのが、触れるほどになるまでアイドリング。
ブリッピングしまくって、マフラ再加熱。
微量ですが、出てくる。昨日と同じ、比重の軽い湿ったのが。
水がえらい溜まるのかなぁ。
ただ、これって、もう一つ、考えられる訳ですよ。
タービンのシール焼け。
一回バンパ外して漏れてないか、見てみるかなぁ。
どの道、ちょいと、手間がかかる奴ですなぁ。
というか、滅茶苦茶高温になる走り方しても、何も起きない。
ん~、分かりずらい。
オイルの量を見つつ、過給圧も気にしながら、様子見ようかな。
Posted at 2010/09/15 01:11:03 | |
トラックバック(0) |
Lapin SS TA-HE21S | 日記
2010年09月13日
こんばんは~
めんどくせーので、ずっと何シテルしか使ってなかったです。
失礼しましたwww
今月の軍資金の補充があったので、永井電子のシフトインジケータを取り付けました。
…正確には、補充前に魔法のカードを…(汗
ま、中古だし、知れてる値段だったので気にしない(爆
ただ、取説が無かったので、手探りで、設定しました。
ギア数、気筒数、車速パルス数、ATorMT、等々…。忘れそうなので、今度パーツレビュに入れておこう。
で、車速信号と回転信号、バック信号を拾うので、オーディオ裏のナビ用カプラから拝借…。新事実が発覚。元ナビ付き車両でした(泣
エレクトロタップが残ってました。
勿体ないので、流用(爆
使ってみるとなかなかいい感じ♪
面白いです。
で、今日、チョット、ラーメン食べに乗った訳ですよ。
帰りに、駐車場でアイドリングして。長引きそうだったので、一回止めて。
で、帰路に付こうと、自宅の方向に走り出した訳ですよ。
そしたら、ルームミラーで見ると、霧張ってんのか?!ってぐらいの白煙が…。
しかし、数キロ走ったら全く出なくなりました。
え?もうEg逝った?タービン?なんて思った訳ですが、異音しないし、過給はいつも通り掛るし、何にも変な所が無い訳ですよ。
変なのは、臭いと煙。オイル燃えてるような、煤のような…?あんまり嗅いでると頭が痛くなるあの臭いです。
マフラのテールエンドに水が物凄く溜まっていました。
排圧もいつもと変わらない感じ。
いつも通りの、しけった排気ガスなので、燃焼は良さそう。
長時間アイドリングでマフラとか、パイプに溜まってた水が出てきた?
もしくは、マフラに付着した、煤とか、オイルが燃えて出てきた…?
帰ってきてから、ブリッピングしまくってみましたが、全く白煙出ず。
だんだんと臭いも気にならなくなってきました。
ん~マフラが被疑箇所かなぁ。
とりあえず、明日、暇だったら、様子見ながら、ブッ飛ばして燃やしてきます。
Posted at 2010/09/14 00:51:40 | |
トラックバック(0) |
Lapin SS TA-HE21S | 日記
2010年08月22日
こんばんは。
明日、というか、今日の数時間後、三ヶ根で、朝練しようかなと企んでおります。
5、6時には登り切って、そっからボチボチ走って、有料になる前に撤収しようかなと。
そろそろ、寝ないと寝坊フラグが(爆
Posted at 2010/08/22 02:53:53 | |
トラックバック(0) |
Lapin SS TA-HE21S | 日記
2010年08月13日
おはようございます~
昨日は早上がりだったので、チョット、小細工してました。
詳細は、完成してからにしますがw
まだ、中途半端な為か、ちょっとの変化しか分からず。
停車時の振動が増えた。
アクセルのツキは気持ち変化あり。(最終形で、良くなることを期待)
コーナ立ち上がりで、踏み込んだ時の、変な動きが少し抑制。スタックが多くなった。
ざっと、これ位の変化有りですねぇ。
例のごとく、試験場は○ヶ根と広域○道。
だんだんと、うさぎ号に慣れてきました。
で、一番感動したのは、ブレーキ。
止まれるもんだから、キッチリ突っ込める。
全然フェードする気配ないし♪
ンの前に、フルードが駄目っぽそう。ホンダ純正に入れ替えようかな?w(※ホンダ純正はDOT4です)
さてさて、また、面白そうな物を見つけてしまったので、情報収集しようかな~?と思ったけど、チョッコラ、長野まで行ってきます。(計画性が無いので、こんな時間…www)
最後に、カーマって、探すと使えそうな物が結構ありますねw
アルミダクト(厨房用?)が\980-
コレ欲しいwww
Posted at 2010/08/14 11:00:29 | |
トラックバック(0) |
Lapin SS TA-HE21S | 日記