
10/22、NewE/Gの換装が済んだみたいなので、オートガレージMさんに我がアテを引き取りに行って来ました。
ベースになったE/Gは、走行距離は少ない(7万キロ)ものの、もはや20年と言う月日が経っているため、プーリーやらウオポンのベアリング関係が消耗していたので、それらを新品に換えた事で、
今迄のエンジンに比べると、全く別物な位静かです。
エンジンルームが静かになった反面、後ろからは小気味良いエギゾーストノートが聴こえ、今迄には無かった力強さも感じられます。
E/Gを組んで下さった三浦さん、本当にありがとうございました!
後は、キッチリ慣らしを終え、リセッテイングしてからの~オ、タ、ノ、シ、ミ、( *´艸)
で、めでたくNewE/Gになったので、今迄はこれっぽっちも考えて無かったステアリング交換をしました。
ステアリング本体は、FCの頃に愛用していた、イタルボランテ製をチョイス。
と、言っても、日本国内の代理店はもう無いらしいので、当然新品は用意出来ません。
モチロン資金もキビシイので、
ヤフオクにて格安のややくたびれ気味のモノを落札。
ついでに、新品未使用の当時物とうたわれた、マツダスピードのホーンボタンも落札しました。
がー、
完全にパチモンーwwww
パチモンにしては、高い落札金額でしたが、本物(らしきモノ)は一つ桁が違うので、諦めてこれを使う事に。。
とは言え、、いかんせんプラッチックのザツな造りが目に付くので、少し手を入れる事に。
旋盤にてキッチリ面を出し、なおかつ光の当たり具合で変化を楽しめる様にエッジを造って白棒で磨きました。
表面の艶も出たので、このままでも悪く無いですが、一旦手を入れると遊びゴコロが湧いて来たので、オリジナルのカラーリングを施す事に( *´艸)
テーマは、暗い室内でも黒に見えないガンメタリックで、
かつ、光の当たり具合によっては、ステアリングのスポーク部分より明るく見える、絶妙な(?)明るさのガンメタリックに仕上げて貰いました。
まあ、結果的にこっち(ホーンボタン)の方が高く付いてしまったと言う。。(^^;
まあ、かんなり格安でハンドルを交換出来たので、ヨシとします。
今後、くたびれたレザーをどう巻き換えるか?ですが、実際にサーキットを走ってから素材や形を吟味したいと思います。
↓降ろした28万キロE/Gです。
↓インマニ側。
↓エキマニ側。
結構ブン回していたので、以外にキレイでした。
中はわからんけれど?(笑)
ホントに永い間、御苦労様でした。
さて、気合い入れて慣らしするゾー( ≧∀≦)ノ
Posted at 2022/10/23 03:33:28 | |
トラックバック(0)