• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIうどんのブログ一覧

2022年12月14日 イイね!

阿讃サーキット(32回目)目標達成!!

阿讃サーキット(32回目)目標達成!!12/12 曇りのち晴れ

気温4℃ 湿度59% 957.9mmbar



今年もあと僅か、タイムアタックも何回出来るかわかりません。なので、4本共新品タイヤに交換しておきます。




前後RE71RSのF 255/40R17 R 225/40R18に交換。

フロントホイールは、TE37 SAGA SLを用意、ワイドトレッド化により、メカニカルグリップを向上させる為、9.5J+35をチョイス。



そして、FACE 4なので、コンケイブ度もかなりエグい!!

性能には関係ないが、見てくれも大事(笑)


あと、ハードブレーキ時にスグABS介入する事とペダルがスコンと踏み抜ける(時がある)状態を解決する必要がある。

勿論、前回エア抜きとパッドのアタリ調整はしたのだが、根本的な解決には至らず、残るは一番手間の掛かるマスターシリンダーしかない。

しかし、一度バラさ無いと原因はわからないので、O/Hキットを注文、紆余曲折あり作業は雨の日に、しかも屋外でするハメに(T^T)

ま、後日ブレーキフルードは全抜き換えするとして、とりまブレーキ問題は解決した。






で、やっと次の日の阿讃サーキットのお話しになります。


前日の雨による路面状況を見越して少し遅めの9:30にエントリー。

気温は4℃と低いが、気圧も957.9ミリバールと低い(^^;

しかし、路面温度は9.7℃と悪く無い。

この分だと4~5週でベストを出せるかも?


とりあえず、新品タイヤなので無理してダメにしない様、丁寧な操作を心掛ける。

しかし、右コーナーは少ないので、コークスクリューだけはリアをスライドさせながら(サイドは使わない)ウォームアップして行く。

前回、ブレーキ不調でビビッターが残っているので、少し丁寧過ぎる位だが、ブレーキペダルの踏みシロが急激に抜ける事は無くなったので、徐々にペースを上げて行く。


朝は雲っていたが、走っている内に日が照り出したので、タイヤのピークを過ぎたと感じた6ラップ後にピットイン。

タイヤの温度は、

右の外 59.4、中55.3、内63.4℃、

左の外 45.7、中53.6、内63.7℃。


右コーナーが少ないので左の外は若干低いが、ベストコンディションと言える!

エア圧は、

右 冷1.80→温2.25、

左 冷1.85→温2.10

と、右が若干高いが、エエ感じ。


そういや、タイム確認してなかったな?的に見ると




ん?!

48.698秒?!!

マジか?

マジなのか!!?


めっちゃ伸びとるや~んwww!


ワタシ的にはまだギリギリ(と、思ってるw)迄攻めておらず、どちらかと言うとタイヤをいたわる様な走り方。。


まあ、ミス自体は少ないと思ったし、本日最高速の113キロが出てる時もこのラップだったし(^^)




何より仮想ベスト(本日のタラレバ)タイムと、0.01しか差が無い。


↓本日ベスト、気温4℃、957.9㍊時のロガーデーター。





↓31回目、気温3℃、975㍊時の49.318秒



前回のブレーキの件で、ビビッターが残っているので、1&と最終コーナーはややショボいが、

他のコーナーボトムは高く、ボトムの位置も前回より手前なので、短い時間で減速して、早めにアクセル開けれているためコーナー間の車速も上がっているのだと思う。

ただ、ホームストレートの車速は、気温と気圧の関係上、31回目の方が速い。

ただ、今日がこのコンディションならどれだけ縮まっただろうか?

ま、タラレバですがw



そして、


ワタシのコダワリとして、シート等は外さないで48秒台に乗る!

と、言う目標が達成出来たので、以降は、リアシート及び助手席を外してのタイムアタックを考えている。

あと、NewE/G換装によってトルクは太くなったが、5000rpm以上のフケ上がりが若干良くないので、これも合わせて解決しようと思っている。

あくまで、A/Tがメゲない範疇で、ですがw




今日はコレで充分だが、本日ワタシ意外だぁ~れもいないので、もうワンセット走る事に。





気温も路温も高くなったので、新しいのはもったいない。

なので、予備の古い71で走る。

まだミゾがある様に見えるが、今回で8セット目なので、フロントタイヤとしての役目は充分果たしたと言える。

ちなみに今回の2セット目は50秒も切る事が出来なかったので、見切りを付けて他のタイヤに交換する事にしよう。


お昼ごはん、



社長が喫茶阿讃を開けようか?と言って下さったが、流石にワタシ1人では恐縮なので、自前で湯を沸かして食べる事にした。

一桁気温だと、安っすいカップソバでも旨いこと!(笑)




今日は、フタを開けて見ると3ラップも48秒台を出せているので、上出来では無いだろうか?

考えてみると、去年今頃に出した初の49秒台から、1.189秒もの短縮を果たし、NewE/Gに換装してからでも、0.693秒の短縮である。

無理だと諦めるのはカンタンだが、試行錯誤し、一時は沼にハマりながらもがき、少しのアイデアでちょっとずつあらゆる所を改善して行けば、こんな車でもまだまだタイムを伸ばす事が出来る!

と、思った次第でした。




だけどね。

ワタシ的には、夜ダラーと走ったり、釣りに行ったり、こんな風に道の駅でボーとアテを眺めたりするのもスキなので、そんなに速く無くてもいいのよね(´ω`)

ま、とりあえず目標達成!って事で、


ヨヨヨい、ヨヨヨい ヨヨヨいヨィ!


めでてぇなぁ!(笑)
Posted at 2022/12/14 18:38:38 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

HIうどんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    1 23
45678910
111213 14151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

ステアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 13:37:11
牽引ストラップ導入その1٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 17:09:51
マツダスピード アテンザ オイルクーラー(純正)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 14:46:07

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン アテくん (マツダ アテンザスポーツワゴン)
釣り車として購入ですが、最近はサーキットも走ってます。 NAで4ATなんで、けっして速い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation