• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIうどんのブログ一覧

2022年02月21日 イイね!

足摺~佐田岬釣行記

足摺~佐田岬釣行記前回、久し振りに青物釣行した訳ですが、うちのオカンは天然物のハマチはキライ、、と言うか、タマに入っている"ヤツ"がニガテで、苦労して釣って帰っても、

イラン!

とゆー有り様で、結局よそ様の所に行ってしまう訳で、、。


で、オカンの好物、アジ、メバルをメインに釣りに行く事に。


それと、前回久し振りに使ったリールが逆転する様になっていた為、そこのパーツを交換していた。



このローラークラッチが消耗したり、オイルやグリスが廻ったりするとハンドルが逆転してしまう訳で。

ワタシの場合、2008年に買ってから一度も換えてなく、そもそも限界の様なので、昔買っておいた新品パーツに交換した。




コレでまた暫く使えるかな?と。


と、言う訳で、初日は爆風過ぎる為、ライトゲームなど出来ないので、試運転ならぬ試投を兼ねて足摺に。



とはいえ、雪を伴う爆風な為、暖かいモノをw

と、腹も満たされた為(?笑)、夜のアジングに向けて、北上!

で、佐田岬。

まだまだ風は強いが、こんな時は結構型の良いアジが釣れる、、ハズでしたが、コレまた不発。。




24センチクラスでした。

しかもクッソ寒いので日が変わる前に上がる。


お昼過ぎには風も弱まる予報なので、近くで車中泊する事に。

途中、佐田岬名物の神殿の様な休憩所にて。




紫色。



赤色。



橙色。



黄色。



緑色。




水色。



グンジョウイロ。

キレイ!

(昭和のテレビのcm風にw)

と、無駄に尺使ってすみません。




明けて、昼過ぎにポイントに到着。

えつ?山やんって思うかもですが、こっから下の磯に降ります。




青物釣りで降りる人は結構いるが、メバル狙いで降りる人は少ない。

特に、年末から春頃にかけては、産卵に絡むメバルが入って来るため、尺狙いとしてはかなり有望な場所だ。


ト、コ、ロ、ガ、。

久し振り過ぎて、釣りの感覚を忘れたのか、既に尺サイズは抜けているのか、釣れたのはコレまた24センチ。。





まだまだ明るいので、暗くなってからなら、、。




イヤ、変わらない。。。

釣っても釣っても変わらない。



とりあえず、月が出るまでに飯でも。。




月が出ても、ちょっぴりサイズアップの25センチ。





なんだかんだで粘るも、25センチ止まりで。

まあ、コレでオカンの機嫌位はとれるだろうので、もう上がる事に。

しかし上がる時はめっちゃしんどい。。

今回はメバルだから軽くてエエモノの、青物なんか釣った日にゃめっちゃしんどいからね(´Д` )。


身体が慣れる迄は、もうちょい楽な所にしよう。。


では、また(^^)
Posted at 2022/02/21 21:08:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月11日 イイね!

足摺釣行記

足摺釣行記コロナ禍になってからと言うもの、なんと無く遠退いていた青物釣り。

別に、釣りに行ったら死刑!やら、必ずコロナになる!

って訳ではないが、離島遠征などの船の中は同じ空間に大人数が長時間滞在するため、ワクチンを接種していてもワタシ的にはちょっと、、って感じで。


そもそも地磯に行くのは、釣りを楽しむと言うより、離島遠征の為のトレーニング的な意味合いが強く、そこに県外移動自粛例が加わりだし、そのまま行かくなって、実に一年と二ヶ月。。


んが、ぼちぼち楽しむ為の釣りも良いかな?と思う様になり、要は人の集まる所に立ち寄らなければ良い訳で。

ならば、食料持ち込みで、車中泊、そしてコンビニ等も利用者の少ない深夜早朝のみに限定し、更に気温が低く雨の予報が出ていれば釣り人も少ないので良いだろうと言う事で。

最近ガソリン代も高騰してるので、ハイオクのアテじゃなく、レギュラーで燃費の良いアコハイにてイザ足摺へ!




片道300キロ近い道程で、高速は使わない主義な為、当然腹も減ります。

出来るだけコンビニも寄りたく無いので、気になっていたコインスナックで。

ほう、ここはラーメンとうどんがあるのか(^^)




とりあえず、ラーメンを。

うん。学食を思い出す様なやさしい味だなあ( ゚Д゚)ウマー




と、なると、うどんもw

ここのはかき揚げとキツネがトッピングされてました。

あと、ホットサンドもありましたが、流石に食いすぎなので、またにしよう!




で、磯に到着。

寒い上に小雨も降ってきて、肝心の魚の反応も寒すぎる感じ。。




なので、雨の上がったタイミングでお湯を湧かし昼飯に。

その後も魚からの反応は無いので磯から上がり、流石に眠いので早めに晩飯食って寝る事にした。





次の日は晴れの予報で、昨日より暖かい為、釣り人も多く、空いている磯を探すのに手間取り、9時頃のエントリーになってしまった。



んがー、




魚からの反応はちゃんとありました(^^)

70cm切れる位のハマチですが。。

とりあえず、ハマチを食いたいと言うオーダーがあったので持って帰ります





後は無事に家に帰るだけですね(^^)

家に着く迄が遠足ですから(笑)


途中、足摺の絶景を。



鵜ノ岬より潮岬(ウスバエ)方向を望む。

良い時は黒潮ガンガン当たってますが、今日は、、、ですね。



同、松尾側。



かなりデカイ洞窟もあります。


鼻の穴みたいw




荒々しい磯がたまりません!

いゃあ、やっぱ足摺はいいなぁ(*´ω`)




帰りのつまみ食いは、良く利用する自販機のエビ天うどんを。

ここのは、自販機でもうどん屋さんのヤツなので、格別にウマイ!

エビ天もプリプリやし(*´ω`)ウマー

と、言う訳で、ほぼ人に合わずにコンプリート。

次はメバル釣りに行こうかな?
Posted at 2022/02/11 21:00:29 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

HIうどんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20 212223242526
2728     

リンク・クリップ

ステアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 13:37:11
牽引ストラップ導入その1٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 17:09:51
マツダスピード アテンザ オイルクーラー(純正)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 14:46:07

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン アテくん (マツダ アテンザスポーツワゴン)
釣り車として購入ですが、最近はサーキットも走ってます。 NAで4ATなんで、けっして速い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation