• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どいね君のブログ一覧

2025年08月28日 イイね!

ケイマンで松本に行く2508

ケイマンで松本に行ってきました。毎年2月と8月は遠出を控えて本業のひきこもりに全集中ですが、近場でちょこっと気分転換です。


8/27(水)14時半頃出発。おうちから松本は下道で1時間ちょい。R20、R19が通っていますが渋滞多めなので地元民用の東山山麓線っていう道で行きます。信号も少なくまずまず。この日は気温30℃越え、エアコンの効き今一つ。

16時前、松本の東横イン着。この時期の松本は小澤征爾氏(指揮者)のイベントをやってるようでホテル取りにくい&価格高め。東横インも約9千円、10泊で1泊無料のポイントで支払いました。


松本も久しぶり、一服して周辺をお散歩。駿河屋ができたそうなので、ガンプラチェックに行ってみた。種類はありますが、転売屋価格。見るからに新品も中古とラベル貼って高めのお値段、残念。



お風呂入って晩御飯へ。ホッケが食べたかったので、や台ずしへ。久しぶりにお寿司もつまむ。ホッケ、まずまず。お寿司、みごとに値段なり。


夜の松本、だいぶ涼しい。

8/28(木)

帰ります。朝ごはん食べて9時頃チェックアウト。山麓線から松本平を望む。途中の塩尻峠、ターンパイクみたいで気持ちいいのですが、時々ネズミ捕り開催、この日もやっていました。安全運転、昼前無事の帰着となりました。
Posted at 2025/08/28 17:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月08日 イイね!

ケイマンでビーナスラインに上がる+イナモ2508

ケイマンでビーナスラインに上がってきました。


朝5時出発。行はいつもの茅野市側から白樺湖、霧ヶ峰、美ヶ原。帰り、いつもは霧ヶ峰から地元民用の細い道を下るのですが、久しぶりに上諏訪駅へ抜けるルートで下りてみました。


白樺湖過ぎたところ、なんか人走ってた。運転注意。


霧ヶ峰。緑と青が気持ちいい。


美ヶ原到着。白樺湖から美ヶ原までクリアが取れました。ほどほどのペースで堪能させて頂きました。下スカスカのエンジン、パワーバンド外さないように。運転忙しいw。


見事な雲海、久しぶりに見た。


なんかキャンピングカー、いっぱいいた。


安全運転?7時頃無事の帰着となりました。約100km、今回も 約2hでした。無駄にタイムが安定してる。

---


今週はラジコンのボディーを製作してました。タミヤのNSX CONCEPT-GT。ガチで作ると実車さながらになりますが、手抜きのマイカラーです。


切り出し、洗浄、マスキング、塗装、ステッカー貼り。裏からメッシュテープで補強。朝晩の涼しい時間にちょこちょこ作業、約1週間で完成。


ステッカーは1個ずつ切り出して貼ります。全部貼る気力なし。ライトとグリルだけでもいいのですが、窓枠、マスキングのガタガタを隠してくれるのでこれも貼ってます。



おニューのボディーの感触を確かめに午後から伊那モケイ(以下イナモ)へ行ってきました。今日の伊那は最高気温32℃、14時頃は暑かったですが、夕方になると風がひんやりでした。
5パックほど走行。走らせた感じ、まずまず。今月もタミチャレ、頑張ります。
Posted at 2025/08/08 21:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月25日 イイね!

自作PCをする2507

自作PCをしたので、忘備しておく。

約2年ぶり。自分PCは猫動画見る、SNS、音楽、写真の管理、たまに動画のエンコードなど、ゲームはしない。


CPU、インテルふざけた不具合対応をしたようで絶賛没落中。またAMDのRyzenで行きます。ミドルレンジで価格の落ち着いたRyzen5 7600にしました。


マザーボード、オーディオ用に光デジタル(S/PDIF)端子が欲しいので、あるものから選択。
メモリ、用途的に16GBでも十分ですが32GB(16GBx2枚)にしろとガンダムが言っている。
グラボはGTX1650を流用。内臓グラフィックスが強めなRyzen5 8600Gでグラボなしも考えましたが見送り。GTX1650、じきサポート終了のようで注意。
SSDはWDのSN7100の1TB、少し贅沢しました。次回組むとき、たぶんストレージに回す。
CPUにクーラーが付属してます。自分たまにがっつり動画のエンコードをします。2時間回しっぱなしとかするとサーマルスロットリング(発熱しすぎたときに動作クロックを落とす)が起こるので、今回も別で用意しました。


ケースと電源はとっておいた前々回のを使いまわし。


毎度のドスパラで通販。万が一の時は甲府店でサポートが受けられます。


マザーボードにCPU、メモリ、SSDを刺します。導電スポンジの上で作業。


ケースに入れて配線つなぎこみ。



最小構成で起動確認、BIOSキター。続いてwindowsインストール、大丈夫そう。


前のPCから流用するものを外します。


新しいPCに取り付け動作確認。うん、大丈夫そう。


使わなくなったパーツを取り外し、たぶんメルカリへ。


ケースと電源は掃除して次回にとっておく。


約20年前の構成リストあったw。


青春のサウンドカード、ONKYO SE-90PCI。
初めの頃はマザーボードのオーディオ出力、ノイズだらけ、厳しいものでした。サウンドカードが出だして、だいぶ改善。最近は光デジタル出力、DAC内臓アンプに単品スピーカーで十分オーディオ機器と呼べるレベルになりました。

https://youtu.be/GMl1FRRS9uc?si=Z1lw-O7ytYDagGQt
動画例。子猫、怖いだって。耳、しっぽ、ちっちゃい。犬がなめるとべちゃべちゃになる。
Posted at 2025/07/25 21:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月15日 イイね!

ケイマンでセントレアに行く2507MNL

ケイマンでセントレアに行ってきました。チャイナエアライン(以下CI)、台北乗継のマニラ8日間。いつもは7日間ですが、飛行機のチケット帰国日1日ずらしで2万円減、安宿を1泊延長した方が安あがり、8日間にしました。

7/6(日)

台北に台風接近ですが16時頃出発。中央道、ちょこちょこ車線規制で軽い渋滞。土岐JCTから東海環状へ。
ポルシェの純正ナビ、オービスで「スピードにご注意下さい」ってしゃべります。だいたいあってますが、西知多産業道路、工事で無くなった所もしゃべります。アップデートってできるのかな。


18時過ぎCIからメール、2時間遅れで飛ぶよう、乗継便も接続。この時期の台風はしょうがなし、小変更で済んでラッキー。一応ホテルにメール、部屋取っとくねと返信すぐ来た。


毎度の常滑のGS、最近ここでしか給油してないな。

7/7(月)

東横インはゆっくり目にチェックアウト。今回はコーラルラウンジ行ってみた。お酒はサントリー系、生とプレモルあり。ガパオライスがあったので食べてみた、ううんこうじゃないんだよ。


ほぼ定刻で出発。台風を避けて少し南へ迂回。


台北の乗り継ぎ、ゲートに着くと機材が到着したばかり。乗務員の皆さんも搭乗前。


ちょこっとだけCIラウンジしました。


夕方無事マニラ着。しかしアジアってだいたい緑いっぱい。以前サンノゼ行ったとき赤茶けた大地で何この国って思ったのを思い出した。

7/8-13

毎度のペディキュア、今回の担当はおかまちゃん。また料金up、100ペソ、130ペソで今回150ペソ。インフレすごっ。


フィリピン版うなぎパイのOtap食べてみた、まあまあ。


久しぶりにクリスピーピリナッツ、ピリの木の実、やはりおいしい。銘柄によってはまずいものもあるので注意。


フィリピンあるある、犬が道の真ん中に落ちてます。ピクリとも動きませんがだいたい寝てるだけ。


この間の猫またいた。ぐいぐい来る、近い近いw。

7/14(月)

帰ります。朝方雨でしたが、晴れてきた。


月曜のせいか、チェックイン、出国審査、手荷物検査がらがら。


毎度のPAGSSラウンジ、やはり焼売以外は厳しい。


乗継の台北のCIラウンジ、今回は茶葉蛋食べれた。


フライト順調、20時半と少し早めにセントレア着陸。0時にはおうちに着けるかなと思ったら線状降水帯通過中、土砂降りで地上作業一時中断、1時間ほど待機となりました。羽田であったのニュースで聞いていましたがセントレアでもありました。


22時駐車場出発。少し遅くなったので、セントレアライン、知多半島道路へ。伊勢湾岸自動車道に出ると土砂降り&大量のトラック。深めの水たまりでふっとハンドルが軽くなる、滑る滑るw。少しだけまじめに運転します。東海環状に入ると雨も少し落ち着きました。安全運転、1時過ぎ無事の帰着となりました。雨だと少し燃費落ちるな。
Posted at 2025/07/15 22:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月01日 イイね!

GT500のシビック、タミヤさんはよ2507


SUPER GTよく知りませんが、GT500のシビックかっこいい。


2025のタミチャレ指定ボディ。
GT系だとスープラ、GT-R、NSX、BRZ?、Zがラインナップされてます。Zのボディが発売されたのが2024年の春。タミヤさん、シビックもはよw。


ちなみに自分、おととしGT-R、去年BRZ、今年はライキリGT※でタミチャレ参戦です。自分中級者、残念ながらボディーはもって1年です。BRZ、ぱっと見はきれいですがフロントリップ折れてます。補強用のメッシュテープでかろうじてくっついてる状態。
※指定ボディではありませんが、店舗申請の特認。

余談
ガンダムジークアクス、何となく全12話見てしまいました。自分いわゆるファースト原理主義者、細かい小ネタにいちいち足を取られるw。
楽曲は好みでした。流れるのが1回だけの曲とか贅沢な使い方。

https://youtu.be/_dccug1YGVo?si=XfRy8sNIkilVXNm0
12話の挿入歌、ボーカルが誰か気になって調べたらインドネシアの子、いったいどこから見つけてきたw。
Posted at 2025/07/01 21:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ケイマンで松本に行く2508 http://cvw.jp/b/2778348/48624250/
何シテル?   08/28 17:46
小銭を貯めて少し早めにリタイア、引きこもりの世捨て人をしています。MT原理主義者。電スロアレルギーあり。コロナでガンプラ、競技ラジコンに復帰。上がりは軽トラの予...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
引きこもりの世捨て人がポルシェ買ってみた。50代半ばのMT原理主義者の末路。OP極小のM ...
ホンダ グレイス ホンダ グレイス
2016年10月納車 まさに良妻賢母。 アジア圏によく行くのですが、向こうで見かけてむら ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2025年5月契約、9月末納車納車予定。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年4月納車、2022年2月売却

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation