• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どいね君のブログ一覧

2024年06月15日 イイね!

ケイマンでセントレアに行く2406TPE

ケイマンでセントレアに行ってきました。今回はチャイナエアライン(以下CI)で台北4日間。
台湾は基本春秋の年2回ですが、
・前回の当選金約2500元(約12000円、有効期限3か月)が残ってる。
・CIがチケットプロモやってた。
・ケイマン動かしたい。
と自分に言い訳して行ってしまいました。


当選金は悠遊カード(台湾版SUICA)、使えるところに制限があるのでしっかり下調べ。

6/9(日)
夕方出発。中央道、交通量もぼちぼち、集中工事もまだまだやってますが、まずまず順調。出光のオイル、何となく柔らかい感じ。


約250km、3時間ちょい、燃費約16km/L。


前泊の東横イン、定位置の5F埋まってて6Fへ。旅行者少し増えてきたかな。

6/10(月)

ちょこちょこCI乗っていたら今月からゴールド会員。短距離路線なのでマイルはあまり貯まりませんが、フライト回数で達成してしまいました。チェックイン、優先レーンが使えますが、エコノミーもがらがら。


ラウンジ使えます、プラザラウンジ。きしめんが気になりますが、機内食に備えてパス。
ラウンジは楽天プレミアムカードでプライオリティーパスしてました。これまでは無制限でしたが、来年から年5回まで、どうしようかと悩んでましたがこれでしばらく大丈夫そう。


お昼過ぎ、無事台北到着。ホテルチェックインして、なにはともあれ50嵐でタピオカミルクティー、悠遊カード可。


いつもはミルクティーですが、1つ下にグリーンミルクティー?緑茶にミルク?行ってみました。


何とか飲み切りましたが、厳しいものでした。



一服してホテル近くの足つぼへ。今回のおばちゃん、あたり。



晩ごはんは牛肉麺。ここは台湾版のすきやみたいなお店、悠遊カード可。前回、清燉牛肉麺(透明スープ)を食べたので今回は紅焼牛肉麺(赤いスープ)行ってみた。トッピングは筋と牛肉が半々、まずまず。

6/11(火)

ホテルは朝食付き。お粥が優しい。今回は大根餅(白い四角いの)あった、おいしい。



お昼は毎度の鼎泰豊 復興店、悠遊カード可。エビのピリ辛ワンタン、鶏の紹興酒漬け、豆干。珍しくどれもちょっとビミョー。有名店ですが、口に合わないものもある。


午後はガンプラチェックとカルフール散策。



おやつに双連駅近くで豆花。ここはおだんご系のトッピング無しですが行ってみた。総合豆花、ピーナッツ、あずき、緑豆、タピオカ入り。豆腐感控えめ、シロップの甘さも程よい。45元とほぼ最安で、おしゃれな店ではありませんが、意外においしい。
フィリピンにもタホっていう豆腐のスイーツ(激甘)がありますが、日本で豆腐スイーツってあまり聞かないな。


晩ごはんへ。道には大量のバイク、2段階左折で横断歩道前もいっぱい。



前回も行った台湾ステーキのお店、おいしかったので再訪、悠遊カード可。前回はマッシュルームソースだったので、今回はペッパーソースにしてみた。これもおいしいですが、マッシュルームソースの方が好きかな。

6/12(水)


お昼は火鍋へ、悠遊カード可。日本だとポン酢やごまだれで食べますが、ここは沙茶醤(サーチャージャン)で食べます。これがおいしい。おなかぱんぱん、3時のおやつ無理、パス。


ホテルに戻る途中でガンプラゲッツ、HGジェガン、逆襲のシャアに出てくる量産機。設計者だったせいか量産、Mass Productという言葉に弱い。


午後は暑くて外歩き無理、台北駅の地下街へ、多少涼しい。ヲタク向けのY区を中心に散策、だだっ広い。



台北駅のコンビニでChia Teのパイナップルケーキゲッツ。6個300元、本店なら210元、ちょいお高めですが悠遊カード可。



晩ごはん、昼の火鍋が残ってて食欲無しですが、前回行きそこなった台湾料理屋行っとく。ライスと豚と煮卵、スープと野菜も食べたい所ですが無理、秋リベンジする。

6/13(木)


さて帰国、フライトは夕方。お昼は久しぶりにcocoのタピオカミルクティー、悠遊カード可。まずまずですがやはり50嵐がいいな。


バスで空港へ。このバス、桃園空港-松山空港のルートのせいか今回も待ちなしですぐ来た。


空港のコンビニで無事当選金使い切りました。チェックイン、会員専用カウンターがあってびびる。手荷物検査10分ほど。出国審査、顔認証ゲートで待ちなし。


CIのラウンジ、2か所あって下の階の簡易版へ。牛肉麺あり、牛肉がオリエンタルラウンジよりちょっとおいしい。ビールとケーキで問題ない。


少し遅れて名古屋着、駐車場21:40出発。伊勢湾岸道、トラックだらけ、彼らは80km/hでも3車線目に出てくる。豊田東JCTで東海環状へ、以降はがらがら、淡々と走るのもまたよし。この時間帯だとまれにヒャッハーな車がいて追い越し車線危険。アウトバーンではないですが、追い越しが終わったらすぐ走行車線に戻ります。安全運転、1時前無事の帰着となりました。
Posted at 2024/06/15 01:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ケイマンでセントレアに行く2406TPE http://cvw.jp/b/2778348/47781134/
何シテル?   06/15 01:01
小銭を貯めて少し早めにリタイア、引きこもりの世捨て人をしています。MT原理主義者。電スロアレルギーあり。コロナでガンプラ、競技ラジコンに復帰。上がりは軽トラの予...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
引きこもりの世捨て人がポルシェ買ってみた。50代半ばのMT原理主義者の末路。OP極小のM ...
ホンダ グレイス ホンダ グレイス
2016年10月納車 まさに良妻賢母。 アジア圏によく行くのですが、向こうで見かけてむら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年4月納車、2022年2月売却

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation