• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どいね君のブログ一覧

2024年05月31日 イイね!

ケイマンのオイル交換をする2405

前回の交換から1年7500kmが経過したのでオイル交換しました。作業は今回も近所の車屋さん、オイル持ち込みで工賃7150円。

前回MOTULを使いましたが、HPを見るとポルシェ認証がなくなってる?!謎。
MOTUL 8100 X-CLEAN GEN2 5W-40


他を探してみると出光があったので行ってみました。
apollostation oil premium 5W-40 C3
都市部ならGSに在庫していることもあるようですが、近所のGSは全滅、楽天で買いました。フィルターは今回もAmazonでMAHLE。

C40認証、他にLIQUIMOLYやFUCHSもあり、以前より入手しやすくなってる。


2柱に乗せていざ作業、なんかエリーゼいた。


MOTUL、けっこう汚れてる。前回のMobile1は8000kmでもまだきれいだったので少しびっくり。汚れをよく落としてくれるのか、劣化が早いだけなのか、よくわかりません。


フィルターもぼちぼち。

1時間半ほどで無事作業終了、エンジン軽くなりました。交換サイクル、少し早めるかな。

MEMO
1回目 2200km Mobile1(2206)
2回目 10800km MOTUL(2306)
3回目 18300km 出光(2405)
Posted at 2024/05/31 17:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月22日 イイね!

ケイマンでビーナスラインに上がる2405

今朝は少し早起きしてビーナスライン上がってきました。


朝ごはん前、5時半出発、外気温計で13.5℃、ちょっと寒い。白樺湖、霧ヶ峰、美ヶ原、毎度のルート。


さすがにこの時間だと道がらがら、ほどほどのペースで流します。霧ヶ峰のあたりのみ濃霧、まあこの時期しょうがなし。路面状況、相変わらず所により波打ってますが、そこそこ補修したようでまずまず良好。


相も変わらずよく曲がる。エンジンもこの速度域なら軽く回る、右足にきれいについてくる、踏みすぎ注意。無事美ヶ原到着、外気温計10℃、寒っ、早々に退散です。


7時半無事帰着、往復約100km、2時間、楽しいひと時でした。相変わらず燃費計は謎。朝ごはん食べよ。
Posted at 2024/05/22 10:55:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月20日 イイね!

ケイマンでセントレアに行く2405MNL

ケイマンでセントレアに行ってきました。今回はチャイナエアライン台北乗継でマニラ7日間。

5/12(日)

セントレアまでをgoogle mapでルート検索すると、たまに飯田からR153の経路が出てきます。楽しそうな峠道、今回試しに行ってみました。

16時前出発、中央道で飯田ICまで、R153に乗って道の駅信州平谷を目指します。飯田の街中は少し混みますが、抜けるとすいすい。数か所ですが登坂車線もあり。交通量も少なめ、走ってる車も走り慣れてるようでそこそこのペースで流れます。なかなか楽しい。


ぼちぼちの上り勾配、低回転域スカスカのエンジン、トルクが出る回転数まで上げて走ります。シフトアップの矢印が出ますが、上げたら坂上がらんやろう、と突っ込み入れたくなる。



無事信州平谷到着。日帰り温泉があり、愛知や静岡のナンバーの車が結構いました、へぇ~。愛知県側に入ると少し交通量増、まあしょうがなし。


晩ごはんは常滑のかつやでソースカツ丼。これにてカツ丼、味噌カツ丼、ソースカツ丼コンプリート。特に味噌カツ丼、矢場とんとか食べたいなと思いつつ、あんな巨大なの食べたら3日間胃もたれ確定ですが、このサイズなら食べれる。


前泊の東横イン、今回は定位置ならず。
今回のルート、まずまずでしたが少し疲れた。また気が向いたら行ってみる。

5/13(月)
8時前ホテルチェックアウト、ホテルの送迎で空港へ。チェックイン、手荷物検査、出国審査すいすい。


定刻で出発、乗継の台北のプラザラウンジで線麺、まずまず。しかし、ホテルの朝食、セントレアのラウンジ、名古屋-台北間の機内食、台北のラウンジ、台北-マニラ間の機内食、と食べっぱなし。


夕方無事マニラ到着。曇りですが、空気で肌が焼ける感じ、マニラの5月は夏、ぎりぎり雨期前。

5/14(火)-18(土)
のんびりマニラステイ。2日くらい夕方のスコールあったかな。

5/19(日)
フライトは10時半、朝少しゆっくりできます。マニラ空港のPAGSSラウンジでぼーっとしていると知り合いがSNSでマニラ空港サクララウンジなう、JALの成田便ですね、ニアミス。


マニラ-台北は2時間弱。


台北での待ち時間は約4時間、ラウンジはしごします。プラザラウンジで謎のお茶、情報筋に聞いたところ砂糖入り麦茶?らしい。オリエンタルラウンジで牛肉麺、おいしい。台北-名古屋、今回は定刻、20:50到着。


セントレア周辺土砂降り、東横インまでは21:30の送迎バスに乗りました。久しぶりのケイマン雨中走行、ワイパー1つ上に上げると間欠かと思ったら親の仇みたいな勢いで動く、センサーAUTO?なのですね。帰りは高速利用、安全運転0:40無事帰着となりました。
雨のおかげで先日の富士山でついた虫があらかた取れました。雨中走行すると、まあうるさい、昔乗ってたソニカとそう変わらん。初期の零戦は防弾装備無しでしたが、いやフォッケウルフには防弾装備あったやろ。
Posted at 2024/05/20 23:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月10日 イイね!

ケイマンで富士山一周する2405

今日はいい天気だったので、一回してみたかった富士山一周してきました。


午前出発、中央道で甲府南IC、R358、R139で道の駅朝霧公園へ。途中少し渋滞。


富士山、よく見える。



お昼は富士宮焼きそばのルーツ?ホロタチェーンで焼きそばとマヨタコ。焼きそばはイカ入り、マヨタコは不思議な味、一回食べればよさそう。


食後出発、いろんな所から富士山見える。

富士山スカイラインへ。交通量多いかなと思ったら意外と少な目、センターラインも所々白点線あり。軽く流します、気持ちいい。途中、森の駅富士山に寄ろうと思っていたのですが走るのに夢中で華麗にスルー。


道の駅すばしり側からの富士山。google map見てて思ったのですが、ここからちょっと行くと富士スピードウェイあるんですね、困った。


一般道で一宮御坂ICへ、途中また少し渋滞あり。中央道、ぼちぼち順調、夕方無事帰着となりました。本日の走行約300km(高速150km、一般道150km)、ほどよい日帰りドライブでした。しかし14.1km/Lって何っ!
Posted at 2024/05/10 20:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ケイマンでセントレアに行く2406TPE http://cvw.jp/b/2778348/47781134/
何シテル?   06/15 01:01
小銭を貯めて少し早めにリタイア、引きこもりの世捨て人をしています。MT原理主義者。電スロアレルギーあり。コロナでガンプラ、競技ラジコンに復帰。上がりは軽トラの予...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19 2021 22232425
2627282930 31 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
引きこもりの世捨て人がポルシェ買ってみた。50代半ばのMT原理主義者の末路。OP極小のM ...
ホンダ グレイス ホンダ グレイス
2016年10月納車 まさに良妻賢母。 アジア圏によく行くのですが、向こうで見かけてむら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年4月納車、2022年2月売却

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation