• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どいね君のブログ一覧

2022年04月22日 イイね!

ケイマンで石川県に行く


4/20-21、所用で石川県に行ってきました、ケイマンで初遠出。
7時過ぎ出発、松本まで高速、そこからR158、R471、R41のいつものコース。高速では6速、2400rpm、100km。6速でもぐいぐいなんですね。安房トンネルでは路面に合わせてひょっこひょっこ、硬めの足しょうがなし。


道の駅上宝で一服しつつR471、ただただ曲がる。まだまだ慣らし中で3000rpmちょいまでですが、2.0Lターボってこんなに速かったっけ。ランエボ2、5を計8年、人並みに踏んでましたが、体がまだ慣れてないのか、年のせいなのか。
電スロアレルギー、ノーマルモードでは高速、お山でやはり反応出ました。スポーツモードなら今の所大丈夫そう。


おうちから約150kmの地点での燃費15.7km/L、これが田舎道の威力なのか。


やっぱりお昼はチャンカレ、今年も2,3回は食べられるかな。


所用先に置いてある福禄寿さま。その後千里浜寄って金沢へ。



FFや4WDは問題ないですが、後輪駆動車がやわらかいところを走るとスタックします。雪のスタックは脱出できることもありますが、砂のスタックは基本JAFです。あと砂浜を歩くと靴の裏が砂だらけ、足ふきマットも砂だらけ。


夕方金沢のホテル着、約330km走って燃費14.6km/L。一服して晩御飯へ、久しぶりにとり野菜まつやへ行きました。鶏皮も懐かしい味。



翌日はゆっくり目にホテルを出て第七餃子へ。基本はホワイト餃子、豚汁、ライスですが、もう食べきれないのでライスなしにしました。これでしばらく食べ収め。食後帰投。


この日は走行約230km、燃費13.6km/L。
満タンで出発、2日間の走行588kmで残り航続可能距離136km、増槽は付けなくてもよさそうw。
Posted at 2022/04/22 17:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月18日 イイね!

ラジコン愛車紹介(2022春)


冬眠明けのフルメンテ無事終了、左からTT02SR、TB05R、XQ2S。3台ともいわゆる四駆ツーリングです。

・TT02SR
タミヤの入門シャーシTT02のオプションてんこ盛り版。2020年夏に運よく購入でき、これでラジ復帰。
バスタブシャーシにモーター縦置きのシャフトドライブ。ハイエンドの足が移植されており、キャンバー、キャスター、トー角の調整可能。
入門シャーシのため部品点数も少なく、頑丈でメンテもしやすい。モーター位置後ろ寄りで基本弱アンダー、うん十年ぶりに復帰の自分でも走らせやすかったです。2020年秋から2021年夏まではこれでタミチャレ※に参戦。
※タミチャレ:タミヤチャレンジカップ
日本各地の小売店主催のレース、3月~11月のシリーズ戦、ポイント制で勝つとタミチャレファイナルの出場権が与えられます(松本は2枠)。
https://www.tamiya.com/japan/rc/event/challengecup/index.html

・TB05R
タミヤの中級シャーシTB05PROのほぼフルオプション版。2021年初夏に購入。これもモーター縦置きのシャフトドライブ、モーター前寄り。走らせてそのシルクのような動きと鋭い頭の入りにカンドーでした。かすかなオーバーステアでタイヤの冷えている1周目は巻く※こともありますが(タミヤ系は基本タイヤウォーマー禁止)以降は切れ味鋭く走ってくれます。タミチャレ2021年秋からこれにスイッチ、2022年もこれでいきます。
※巻く:オーバーステア

・XQ2S
タミヤ「以外」も覗いてみたくて2021年秋に購入。香港のXPRESS社製、モーター横置きのベルトドライブ。構造はハイエンドシャーシですがいわゆる廉価版、カーボンをFRPに、アルミ削り出し部品を樹脂成型品に変更しています。走りはかっちりスパッですが、耐久性は低そう。
RC-SUPER-GT選手権のレギュレーションに合わせて組んでありますが、近所でやっている所がなく、当面は淡々と走りこみです。
https://www.rc-sgt.com/


レース活動、実車だと庶民にはなかなか手が出せませんが、ラジコンならなんとか手が届きます。ドライバーとメカニック一人二役、自分はどうもメカニックタイプ。
Posted at 2022/04/18 21:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月13日 イイね!

ケイマンで霧ヶ峰に上がる


ビーナスラインまだ一部冬季閉鎖中ですが、陽気に誘われて午前中霧ヶ峰まで上がってきました。白樺湖から回る約50km、1.5hのコース。


まだODDメーターも500km少々、のんびり走ります。走行動画も取ったのですが、残念ながらupできるものではないと気付いた。



霧ヶ峰の道の駅で一服して帰投。


燃費11.8km/L、標高差約1000mを駆け上って降りた割には優秀、なのか燃費計の誤差が大きいのかは不明。
Posted at 2022/04/13 16:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ケイマンでセントレアに行く2406TPE http://cvw.jp/b/2778348/47781134/
何シテル?   06/15 01:01
小銭を貯めて少し早めにリタイア、引きこもりの世捨て人をしています。MT原理主義者。電スロアレルギーあり。コロナでガンプラ、競技ラジコンに復帰。上がりは軽トラの予...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
101112 13141516
17 18192021 2223
24252627282930

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
引きこもりの世捨て人がポルシェ買ってみた。50代半ばのMT原理主義者の末路。OP極小のM ...
ホンダ グレイス ホンダ グレイス
2016年10月納車 まさに良妻賢母。 アジア圏によく行くのですが、向こうで見かけてむら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年4月納車、2022年2月売却

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation