• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どいね君のブログ一覧

2023年11月29日 イイね!

ケイマンの1年点検(2年目)に行く

今日はケイマンの1年点検(2年目)にポルセン(以下PC)へ行ってきました。


朝10時PC到着。


15時ころ無事終了。


前回2022.11 7600km
今回2023.11 16500km
今年は約9000km走行、北海道と四国で約3300km、セントレアx4で約2000kmが効いたかな。
1年前と比べてブレーキパッド残量、ほぼ変化なし。タイヤ残量前後6mm、これもほぼ変化なし。高速道路メインだとこんなもの?遠い昔、お山を走り回ってた頃よくブレーキ熱だれしてたので、ブレーキ温存走りが体に染みついているのかも。
部品交換特になし、お会計約3.3万でした。少し値上がり。


納車待ちのGT3RSがいました。はねデカッw。
Posted at 2023/11/29 20:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月25日 イイね!

ケイマンでセントレアに行く2311

雪の便りも聞こえてきましたが、ケイマンでセントレア行ってきました。今回もチャイナエアライン、帰り台北途中降機のマニラ5泊、台北3泊。

11/14(火)
夕方出発、少し贅沢してスポーツモード、高速道路はこっちの方が速度制御楽ちん。やはり運転中自然と「ああっ、気持ちいい」が出る。


晩ごはん、今回も大府IC近くの岐阜タンメン。今回は3辛、程よい辛さ。


毎度の東横イン前泊。スーツケースは機内持ち込みサイズ、荷物最小派です。

11/15(水)

セントレアはグローバルラウンジへ。黒ビールが飲みたかったのですがサーバー故障中、残念。


乗り継ぎの桃園空港はプラザラウンジへ。ゴマ団子、小さいけどおいしい。


無事マニラ到着、タクシーでホテルへ向かいます。古いタクシーに乗ると「サスが抜けるとはこういうことだ」を体験できます。

11/16(木)~

いつもの足の爪切り(pedicure)、130ペソ約350円。体が硬く、おなかが邪魔なおっさんにはありがたい。


歯石取り(scaling)に行ってみました。1000ペソ約2700円で日本とそう変わりませんが予約不要、1回でOK、30分ほどで上下終了、楽ちん。

11/20(月)


台北に向かいます。PAGSSラウンジへ。ターミナル1は使えるラウンジ3か所、一通り試しましたがここがいいかな。黄色い焼売がおいしい。


無事台北着。桃園空港、入国審査混みますが、今回は常客証使ってみた。12か月以内3回訪台で申請すると常客証がもらます。別レーンが使え、待ちなし、いいかも。


久しぶりにバスでホテルに向かいます。MRTだと台北駅の乗り換えで結構歩きます。バスだとホテルのすぐ近くに到着、ホテルにもよりますがいいかも。意外と台北って渋滞少ない。


無事ホテル到着、まずは洗濯w。


晩ごはんは5月に当たった当選金の消費で鼎泰豊へ。
https://5000.taiwan.net.tw/index_jp.html
悠遊カード、MRT、バス、コンビニくらいと思っていましたが、調べると鼎泰豊でも使えました。炒飯、台湾式です、まずまずですが日本人には薄味かも。

11/21(火)

お昼はまた当選金消費で鼎泰豊へ。10時半(日本時間11時半)到着、待ちなし。牛肉麺、北門町の方がおいしいかも。


午後はガンプラ巡り。ギラドーガが気になるも今回は見送り。


夜は数年ぶりに士林夜市へ。地下の美食区は改装中、残念。人多い。食べ歩き、どれもちょっとビミョー。

11/22(水)

お昼、3日連続の鼎泰豊。ジャージャー麺とエビ焼売。麺、ビミョー。焼売はエビでふたをした小籠包でした。肉汁連続で少し胃もたれ。


これにて当選金無事使い切りました。



夕方、越式(ベトナム式)洗頭の耳掃除を試す。この手のお店、最近増殖中。結構ぐりぐりでまずまず。



夜はホテル近くのいつもの台湾料理屋で豚の蹄(ひづめ)肉を試す、おいしい。

11/23(木)


お昼はホテル近くで豆花、おいしい。


またバスで空港へ向かいます。バスの待ち時間と渋滞を考慮して2時間見てましたが、すぐ来て渋滞もなし、1時間で到着。


オリエンタルラウンジへ。牛肉麺、辛いの入れて麻辣牛肉麺化、まずまず。


ほぼ定刻でセントレア到着。ケイマン、9日間ほったらかしでしたが、一発始動。高速道路も交通量少な目、無事帰宅となりました。おうち周辺で気温6℃、またあったかくなったらケイマンで行く。
Posted at 2023/11/25 17:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月02日 イイね!

ケイマンで岡山松山大阪に行く



西日本も少し涼しくなったので行ってきました。

10/29(日)


お昼は姫路へ、友人がお店始めたので行ってみた。かつめし、加古川の名物だそう、トンカツではなくビーフカツ。かりっと揚がってておいしい。夜は焼肉屋に変身、評判はよいそうですがなかなか行けんな。
https://nikuhonpo.com/

食後岡山に向かいますが、山陽道、播磨-赤穂間通行止め継続中。迂回のR2、混雑を覚悟していましたが意外と流れててホッ。



岡山へ。晩ごはんをググるも特に食べたいものが見つからず焼肉ライクでさくっと済ませまる。行列できてるし。営業から少し経つようで店内のにおいが気になる。

10/30(月)


しまなみ海道へ。やっぱここ気持ちいい。途中ちらちらと見える海がエロい。


お昼は大洲(おおず)で一六タルト。栗、おいしい。だんごのマドンナ、確かにマドンナの味がして妙に納得でした。




午後は大洲城へ。木造復元天守5城、これにてコンプリート。4階建て、2階から3階、3階から4階の階段が見事な壁、1城で2度おいしい。櫓も上がれてなかなかお得でした。




夕方松山へ。晩ごはん、ググるとどうにも鯛めしが出てくる。海鮮ダメ人間ですが今回は行ってみる。ちょっと悪い言い方をすると、鯛の刺身on卵かけご飯。おいしいのですが1900円はちょっとお高めかな。



しばし松山の町を散策、google mapを見るとやはり秋吉の近くに来ていたよう、導かれるままに。

10/31(火)


メリエンダに香川の山越うどんへ。かまたま、おいしい。朝食少なめにしといたのですが、おなかいっぱい。



お昼はチャンカレ神戸西店でLカツミニ。今年初チャンカレ、やっと食べれた。910円は少しショック。

太陽の塔を目指します。よせばいいのに3号神戸線へ、昼間ですがみなさん全開です、少し多めに踏んで流れに乗りました。田舎者が阪神高速に乗った末路。




無事太陽の塔到着。でかっ、見入ってしまいました。なぜかウルトラセブンを思い出しました。



お昼食べ過ぎなので晩ごはんは軽めに済ませました。いつもの王将豊中店で久しぶりの中華丼、ビミョーw。その後たこ焼き食べようと思い蛍池駅前まで出るもお休み、残念。

11/1(水)
帰ります。名神、京都、一宮の渋滞もなく順調。中央道、1車線規制しまくりですが渋滞もなく、お昼頃無事帰着となりました。
Posted at 2023/11/02 00:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ケイマンでセントレアに行く2406TPE http://cvw.jp/b/2778348/47781134/
何シテル?   06/15 01:01
小銭を貯めて少し早めにリタイア、引きこもりの世捨て人をしています。MT原理主義者。電スロアレルギーあり。コロナでガンプラ、競技ラジコンに復帰。上がりは軽トラの予...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1 234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728 2930  

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
引きこもりの世捨て人がポルシェ買ってみた。50代半ばのMT原理主義者の末路。OP極小のM ...
ホンダ グレイス ホンダ グレイス
2016年10月納車 まさに良妻賢母。 アジア圏によく行くのですが、向こうで見かけてむら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年4月納車、2022年2月売却

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation