• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どいね君のブログ一覧

2024年12月30日 イイね!

2024年の忘備

2024年の忘備をしとく。


・旅行
今年もぼちぼち行けました。年間計画になかった3月バンコクと6月台北は少し反省。6月からチャイナエアラインの会員になれたのはラッキー。来年は円安とガソリン価格、落ち着きますように。

・ケイマン
早くて3年、長くて5年と思って買ったケイマン、車検しました。庶民はがんばるしかない。富士スピードウェイの体験走行ハイスピード、おもしろかった。熊本行くのに使った阪九フェリー、おもしろかった。

・ラジ

松本のタミヤチャレンジカップ、旅行の日程優先で半分くらいの参戦でした。今のTB-05R、3シーズンちょい使用。だいぶやれてきましたが再販かかったので予約済。来年もぼちぼちやります。

・ガンプラ
今年は素組み2体のみでした。認知症予防も兼ねて細々と続けていこうと思います。老眼も進んできましたが自分近視、メガネを外せばまだまだ見える。
Posted at 2024/12/30 19:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月14日 イイね!

グレイスでセントレアに行く2412BKK

グレイスでセントレアに行ってきました。チャイナエアライン(以下CI)台北乗継のバンコク5日間。

12/8(日)
16時出発。中央道、工事の1車線規制がだいぶ少なくなっててすいすい。飯田のあたりで塩カル散布車と遭遇。午前中少し雪が降ったのと、夕方になって3℃以下と冷えてきたので出撃の模様、ご苦労様です。


晩ごはんと給油を済ませて20時、前泊の東横イン着。


駐車場、少し混雑で6F。久しぶりのグレイスですが、やはり何の過不足もなく走る。

12/9(月)
手荷物検査が少し混んでて、出国まで30分ちょっと。



グローバルラウンジ、からのプラザラウンジ。久しぶりにポテチ食べた。



乗継の台北でCIラウンジ。茶葉蛋、地瓜球、イカ揚げ、合言葉はみんなおいしい。


夕方、無事スワンナプーム到着。


両替は前回の残りがあるのでここではパス。


SIMは前回買ったやつを、ちまちま月いちtop upして延命させていました。7日間、4GB、89バーツのプラン行ってみた。新たに買うと299バーツなので少しお得。ホテルのwifiと併用、2GBも使いませんでした。



ARL、MRTを乗り継いで市内のホテルへ。今回もアソーク駅近く。駅至近のホテルが朝食無しで1万円オーバーとお高めだったので、今回は駅から少し離れた所にしました。MRTスクンビット駅まで約350m、徒歩5分、だいぶ古いですがバスタブ、朝食付きで約8000円。


晩ごはん、ターミナル21のフードコートでガパオライス。辛い、おいしい、タイに来た。

12/10(火)

ホテルで朝ごはん、ああもう十分すぎ。6時(日本時間8時)からやっててありがたい。3日分ですがご参考。ハムとチキンソーセージは定番みたい。ガパオライスの日もあり。エビの入ったお粥、おいしい。



お昼はグリーンカレーとココナッツアイス、おいしい。



午後はワット・パークナムへ。MRTで35分ほど、そこから徒歩10分ほど。大仏様は工事中、残念。ガラスの塔、部屋に入った瞬間凛とした雰囲気、なんかすごかったです。


帰り歩いているとバイタク発見。駅まで10バーツ、乗ってみました。ノーヘル、風が気持ちいい、2分ほどで到着、いいかも。欧米人?3人乗りしてるしw。


晩ごはんはトムヤムクン、残念ながらこれははずれ。


デザートにあずきかき氷。白いミミズ、これが白玉みたいでおいしいのですが、どうも米苔目(ミータイムー)っていう米の麺らしい。

12/11(水)


お昼は金沢カレーのゴールドカレー、誘惑に抗えませんでした。チャンカレよりわずかに辛いのもよし。


晩ごはんは8番らーめんのざるらーめん。12月にざるらーめんを食べられる奇跡、少し小さいのが残念。


からの鶏のから揚げ入りソムタム、辛さとパクチーでタイらしい。



しめにスムージー、マンゴーバナナ行ってみた。おいしい。ほてった体が冷えていくのも気持ちいい。意外と量あり、おなかふくれるので注意。

12/12(木)

お昼はBTSプロンポン駅近くのタイラーメン、ルンルアンってお店に行ってみた。一応ミシュランビブグルマン。



スープ、麺、トッピングを選んで注文。ううん、ビミョー。12月のタイ、涼しい時期ですが、それでもオープンエアのお店は汗だくになります。



食後、やはりガンダムベースタイランドへ。円安でお高め。見るだけ。



MBKセンターへ移動し、Cha Tra Mueでタイティー。おいしい。



7Fに模型屋発見、行ってみた。ガンダムベースよりは少し安め。HGのスコープドッグとかあってびっくり。沖田艦長のキリシマ発見、行ってしまいました。


最後の晩ごはんはカオマンガイ、おいしい。スープはいまいち。
食べ物、リピ確が増えてきて新規開拓が少な目だったのは反省。

12/13(金)

帰ります。残念ながら雨、さほど強くなかったので徒歩5分、MRTの入り口まで頑張って歩きます。MRT、ARLを乗り継いで約1時間で空港着。


チェックイン、出国審査、手荷物検査、この日はスムーズ。出国審査、顔認証ゲートなのですが、最初「メガネ取れ」が聞き取れずやり直し、焦りました。



ラウンジはしご、まずはミラクルラウンジから。全体的にゆったり、食べ物の種類も十分。


続いてCIラウンジ。少し狭め、食べ物もミラクルより種類少な目、LEOビールなし。なぜか焼き芋ありw。
少し狭いですが、場所が搭乗ゲートのすぐ前は便利。登場時間が変更になるとアナウンスも入り、直前までゆっくりできるのもよし。この日も30分遅れ、ビール1本追加です。

乗継の台北、時間的にラウンジあきらめていましたが、今度は名古屋便が1時間遅れ。ちょびっとだけCIラウンジ寄りました。

名古屋へは1時間まで遅れず、21時半の到着。22時駐車場出発となりました。いつもより少し時間が遅いせいか道の混雑少な目、すいすいでした。セントレア周辺で気温8℃、長野県に入って気温1℃、0℃以上はありがたい。安全運転、1時頃無事の帰着となりました。


ああもう、ホイルからわき腹から、こなこな。
Posted at 2024/12/14 23:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月06日 イイね!

冬支度2412

今年も冬支度の時期になりました。


グレイス、スタッドレス交換。前の会社、12月から3月まではスタッドレスはいてないと駐車場使用禁止とかあったな。


ケイマン、ソーラー充電器設置。ソーラーパネルの枠劣化してきた、さすがmade in china。テスターで見たら機能は大丈夫そう。

余談
https://yanmaga.jp/comics/MF%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88
MF GHOST、3巻無料やってたので読んでみた。ケイマン出てるw。なんとなくサーキットの狼を思い出しました。
Posted at 2024/12/06 20:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月22日 イイね!

ケイマンの車検をする2411

ケイマン、3年目の車検をしてきました。

11/20(水)


9時出発、のんびり下道、朝の渋滞もありましたがぴったり10時着。


代車、ぜひ軽四でとお願いしたら日産ルークス(レンタカー)でした。久しぶりのノンターボの軽、気楽でいい。
塩尻峠、少し踏んだらすぐ5000rpm、何とかのぼっていきます。普通の道、なんか左右にゆらゆら揺れて収束せずw。ですが近所にお買い物なら最強。

11/22(金)

15時、2泊3日の車検も終わり受け取りへ。



特に異常もなく見積もり通り17でした。延長保証1年付けました、約10.8。しめて約27.8となりました。

バッテリー問題なし。グレイスのバッテリー、丸8年経っても元気です。アイドリングストップ対応のバッテリーをアイスト切って使うとなんかもつ。ケイマンのもそれくらいもつといいな。


ブレーキ、減らんw。タイヤ少し減りました、FSWのせいかな?使い方にもよりますが、自分のように旅行メインなら5年いけるかも。


ホイルの裏側、洗ってくれたようでラッキー。


余談、ケイマンのエアクリ交換(しない)動画。
https://youtu.be/RsOYQepIIOg?si=3sMtLViXxjoy3Ywv
エアクリ、左右に2本じゃなくて上に四角いのが1個なんですね。
どうがんばっても「玄関開けたら2分でごはん」というわけにはいかなそう。
Posted at 2024/11/22 21:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月19日 イイね!

ケイマンでセントレアに行く2411MNL

ケイマンでセントレアに行ってきました。毎度のチャイナエアライン(以下CI)台北乗継のマニラ7日間。

11/11(月)
帰国は11/18(月)の夜、週間天気予報を見ると最低気温3℃、ケイマンで行きます。


台風4個、わけわかめ。行きは大丈夫そうですが、帰りやばそう。


15時半出発、中央道、そろそろ虫も減ってくる時期ですが三式弾(対空用散弾)、久しぶりに食らいました。
東海環状から伊勢湾岸道に入ると渋滞。久しぶりに平日走ったら都会の渋滞にやられる田舎者。


常滑周辺で晩ごはん、かつやのカツカレー。久しぶりにチャンカレ以外のカツカレーですがまずまず。



給油を済ませ20時前泊の東横イン着。今回は5F定位置の向かい側。

11/12(火)

セントレアでラウンジはしご。グローバルラウンジ、この日は入室制限なし。鴨がなくなっていて残念。プラザラウンジ、日本の煮卵もおいしい。



乗継の台北はゲートD4近くのCIラウンジへ。台湾って意外とハイネケン強い。


夕方、無事マニラ着。だいぶ暑さも和らいできましたが31℃。


今回のタクシー、十字架あり。キリスト教関係のグッズを置いているタクシーは気持ち安全。

11/13(水)-17(日)

jollibeeもクリスマスモード。そういえばガンダム閃光のハサウェイにjollibeeが出ててびっくりした。


jollibeeに並んで人気のMang Inasal。右上チキンBBQ、行ったら必食。左下pork sisig、豚の顔や耳を刻んで炒めたもの。焼き鳥のシロが好きならいけるかも。右下pork BBQもまずまず、小腹が空いたときに。



silog屋さん、再訪。lechon silog(豚)外はカリッ、中はふわっで相変わらずおいしい。エアコンないのが残念、次回はtake outしよ。


一晩だけですが、アルコール摂取に行きました。合言葉は「みんなかわいい」ですが、いいやそんなことはないっ。


毎度の爪切り。美容院と併設なのですが、おねえ系の人がけっこう働いています。こういう所はこの国オープンです。


小さいですがガンプラショップあった。1000ペソ2600円前後、こちらの人にとっては1万円くらいの感覚、ううん切ない。


最近使ってる洗濯屋さん。8kgまで161ペソ約420円。着替え3セットを出しますが1kgいかないし。


たまにはマニラベイを散歩しようと思ったら工事中。ホテルから徒歩5分ほどですが汗だくになりました。



11/17、台風4個のうち3個は消滅。24号最接近ですがマニラは小雨程度。この日のフライトはだいぶ欠航、遅延あったようで自分のホテルにも午前便が深夜1時に変更になって避難してきた人がいました。

11/18(月)
帰ります。台風も抜けてフライトon time。


たまにはマニラ空港でラウンジはしご。まずはAラウンジへ、少し寂しい。向かいのPAGSSラウンジへ。入室制限かかってましたがCI会員特典は入れました。中はけっこう空席あり。食べ過ぎました、失敗。
こうやってラウンジはしごできるのも今年まで。来年からは楽天のプライオリティーパス、年5回まで。



乗継の台北空港ではターミナル2のCIラウンジへ。おなかいっぱいで牛肉麺パス、残念。茶葉蛋(煮卵)を食べながらのんびりしました。台北もだいぶ寒くなってきました、上着無しだと少しきつい。

定刻で出発、20時半過ぎ少し早めにセントレア着。税関申告はvisit japanのQRコードでしてますが、いまだにサポートの人が数人配置されてる。パスポートとQRコードを機械に読ませるだけですが、なんのために自動化したんだか。


21時ちょい駐車場出発。気温12℃前後。伊勢湾岸道、相変わらずトラックいっぱい、東海環状がらがら。中央道ぼちぼち。長野県に入ると気温下がりますが4、5℃、安全運転、0時半少し前、無事の帰着となりました。
Posted at 2024/11/19 23:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グレイスを一括査定(MOTA)に出す2509 http://cvw.jp/b/2778348/48635819/
何シテル?   09/04 10:39
小銭を貯めて少し早めにリタイア、引きこもりの世捨て人をしています。MT原理主義者。電スロアレルギーあり。コロナでガンプラ、競技ラジコンに復帰。上がりは軽トラの予...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
引きこもりの世捨て人がポルシェ買ってみた。50代半ばのMT原理主義者の末路。OP極小のM ...
ホンダ グレイス ホンダ グレイス
2016年10月納車 まさに良妻賢母。 アジア圏によく行くのですが、向こうで見かけてむら ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2025年5月契約、9月末納車納車予定。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年4月納車、2022年2月売却

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation