• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どいね君のブログ一覧

2024年08月09日 イイね!

ケイマンでビーナスラインに上がる2408

今朝は久しぶりにビーナスラインに上がってきました。5時過ぎ出発、盆休み直前、少し交通量多め。ほどほどに流します、楽しい、気持ちいい。


霧ヶ峰、霧ちょびっと。


いつもは美ヶ原まで上がりますが、今日は約5km手前の落合交差点でUターン。落合-美ヶ原間はいろは坂みたいで鋭角コーナー連続、きつい勾配、路面がたがた、パスしてしまいました。


帰り霧ヶ峰で一服。このアングル好き。


2時間弱のドライブ、7時、無事帰着となりました。
Posted at 2024/08/09 09:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月15日 イイね!

ケイマンでセントレアに行く2407MNL

ケイマンでセントレアに行ってきました。チャイナエアライン(以下CI)台北乗継のマニラ7日間。

7/7(日)
夕方出発、中央道ぼちぼち混雑。土岐JCTから東海環状入ってしばらくすると元気なBMW。赤青バッチが見えたのでエンジン出力は自分のより上そう、ヒャッハーしてしまいました、反省。あの速度域から少し強めのブレーキ、ああこういうことかと納得しきり。


いつもの所で晩ごはん、さすがに次回は変えよう。


常滑で給油。長野県、ここ最近ガソリン価格日本一。庶民にリッター10円以上の差は大きい。


前泊の東横イン、今回は4Fゲッツ。

7/8(月)

CI会員特典でプラザラウンジ、朝ごはん極小量にして久しぶりにきしめん、まずまず。


乗継の台北のCIラウンジで高粱酒(こうりゃんしゅ)、度数58%ですが口当たりよくおいしい、飲みすぎ注意。


夕方無事マニラ到着。ぼちぼち雨期ですが、曇。おかげでだいぶ過ごしやすい。


今回のタクシーすごい安全運転、昨日の運転をさらに反省。

7/9(火)-13(土)


いつもの爪切り、今回は手もやってもらう。足130ペソ、手100ペソで約650円。


スーパーに売ってた四角いパン、裏にred beansの記載、あんぱんです。


マニラだと野菜不足になりがちなので、今回はフィリピンレストラン多めに行ってみた。Gerry's Grillっていうお店、マニラ周辺に数店舗あり。


チョプスウェイとイカのから揚げ。野菜いっぱい、少しとろみがつけてありおいしい。レバーが入っているのですが、これはにおいがきつくてパス。イカは食べ慣れない油のせいか少しビミョー。


パンシットビーフンとルンピア(揚げ春巻き)。どちらもおいしい。ビーフンとライスを一緒に食べるのがこちら流ですが米and米でパス。まあ日本も焼きそばパンってあるし。


ピナクベットと豚。おくら、かぼちゃ、いんげん、ナス、ゴーヤなど具沢山。バゴオン?っていうエビベースの調味料、少し苦みと臭みがありますが、3口目からおいしくなる。豚もこっちのしょうゆと合ってておいしい。



こちらでよく見かけるzagu、タピオカ入りシェイク、暑い時にもってこい。勢いよく飲むと小学生以来の頭キーンも味わえます。



久しぶりに盲人マッサージへ。half body30分250ペソ、約700円。頭をぐりぐりわしゃわしゃしてくれるのですが、これが気持ちいい。コロナ前は30分150ペソ約300円、上がったもんだ。1回は上半身、1回は下半身の2回行きました。60分400ペソの全身コースもあり。


7/14(日)

帰ります。優先レーン、ありがたい。


ラウンジはPAGSS。ソタンゴンっていう春雨ヌードルみたいなのがあったので試してみた、ビミョー。カップヌードル版があるのですが、そっちの方がおいしい。


台北までは離陸後1時間45分。台北暑っ、マニラより暑い。



乗継は少し時間があるのでまたラウンジはしご。まずはプライオリティーパスでプラザラウンジへ。夜市で見かける地球瓜、おいしい。焼きそばみたいなのはビミョー。


空港を第1ターミナルから第2ターミナルまでぐるっと散歩してCIラウンジへ。牛肉麺、茶葉蛋(煮卵)、ゴマ団子、激しくおいしい。脳内のおいしいスイッチ、3連続ONです。

セントレアにはほぼ定刻の21時05分着陸。21時40分駐車場発、連休のせいか空港島内少し渋滞してました。


愛知県内は曇、路面はウェット、長野県内に入ると雨がぽつぽつ。3連休中日の夜、交通量少なく前後に他の車が見えないことも。機内であまり寝なかったので最後30分は少し眠気も出ましたが、安全運転、無事の帰着となりました。
Posted at 2024/07/15 23:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月27日 イイね!

ケイマンで伊那モケイに行く2406

今日はRCの練習に伊那モケイ(以下イナモ)へ行ってきました。そこそこの荷物なので基本グレイスで行きますが、新しいRCバッグを買ったら少し荷物がまとまったので試してみました。


これまではRCバッグ、工具箱、コンテナ+αでした。今回買ったRCバッグ、一回り大きくコンテナの分がみんな入りました。背面のセッティングボードがぴったり収まるポケットも地味にありがたい。



フロントにRCバッグ、助手席に工具箱。途中峠越えあり、やんわり横Gなら特に問題なし。


約30km、小一時間、無事到着。曇りでしたが風が心地いい。



イナモはピットテーブル、電源あり。若社長、こつこつ路面補修したようで走りやすい。



ちなみに松本のタミチャレに行くときはプラスしてテーブル、いす、パラソル。のるにはのるかも知れませんが、グレイスでよし。
Posted at 2024/06/27 21:20:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月15日 イイね!

ケイマンでセントレアに行く2406TPE

ケイマンでセントレアに行ってきました。今回はチャイナエアライン(以下CI)で台北4日間。
台湾は基本春秋の年2回ですが、
・前回の当選金約2500元(約12000円、有効期限3か月)が残ってる。
・CIがチケットプロモやってた。
・ケイマン動かしたい。
と自分に言い訳して行ってしまいました。


当選金は悠遊カード(台湾版SUICA)、使えるところに制限があるのでしっかり下調べ。

6/9(日)
夕方出発。中央道、交通量もぼちぼち、集中工事もまだまだやってますが、まずまず順調。出光のオイル、何となく柔らかい感じ。


約250km、3時間ちょい、燃費約16km/L。


前泊の東横イン、定位置の5F埋まってて6Fへ。旅行者少し増えてきたかな。

6/10(月)

ちょこちょこCI乗っていたら今月からゴールド会員。短距離路線なのでマイルはあまり貯まりませんが、フライト回数で達成してしまいました。チェックイン、優先レーンが使えますが、エコノミーもがらがら。


ラウンジ使えます、プラザラウンジ。きしめんが気になりますが、機内食に備えてパス。
ラウンジは楽天プレミアムカードでプライオリティーパスしてました。これまでは無制限でしたが、来年から年5回まで、どうしようかと悩んでましたがこれでしばらく大丈夫そう。


お昼過ぎ、無事台北到着。ホテルチェックインして、なにはともあれ50嵐でタピオカミルクティー、悠遊カード可。


いつもはミルクティーですが、1つ下にグリーンミルクティー?緑茶にミルク?行ってみました。


何とか飲み切りましたが、厳しいものでした。



一服してホテル近くの足つぼへ。今回のおばちゃん、あたり。



晩ごはんは牛肉麺。ここは台湾版のすきやみたいなお店、悠遊カード可。前回、清燉牛肉麺(透明スープ)を食べたので今回は紅焼牛肉麺(赤いスープ)行ってみた。トッピングは筋と牛肉が半々、まずまず。

6/11(火)

ホテルは朝食付き。お粥が優しい。今回は大根餅(白い四角いの)あった、おいしい。



お昼は毎度の鼎泰豊 復興店、悠遊カード可。エビのピリ辛ワンタン、鶏の紹興酒漬け、豆干。珍しくどれもちょっとビミョー。有名店ですが、口に合わないものもある。


午後はガンプラチェックとカルフール散策。



おやつに双連駅近くで豆花。ここはおだんご系のトッピング無しですが行ってみた。総合豆花、ピーナッツ、あずき、緑豆、タピオカ入り。豆腐感控えめ、シロップの甘さも程よい。45元とほぼ最安で、おしゃれな店ではありませんが、意外においしい。
フィリピンにもタホっていう豆腐のスイーツ(激甘)がありますが、日本で豆腐スイーツってあまり聞かないな。


晩ごはんへ。道には大量のバイク、2段階左折で横断歩道前もいっぱい。



前回も行った台湾ステーキのお店、おいしかったので再訪、悠遊カード可。前回はマッシュルームソースだったので、今回はペッパーソースにしてみた。これもおいしいですが、マッシュルームソースの方が好きかな。

6/12(水)


お昼は火鍋へ、悠遊カード可。日本だとポン酢やごまだれで食べますが、ここは沙茶醤(サーチャージャン)で食べます。これがおいしい。おなかぱんぱん、3時のおやつ無理、パス。


ホテルに戻る途中でガンプラゲッツ、HGジェガン、逆襲のシャアに出てくる量産機。設計者だったせいか量産、Mass Productという言葉に弱い。


午後は暑くて外歩き無理、台北駅の地下街へ、多少涼しい。ヲタク向けのY区を中心に散策、だだっ広い。



台北駅のコンビニでChia Teのパイナップルケーキゲッツ。6個300元、本店なら210元、ちょいお高めですが悠遊カード可。



晩ごはん、昼の火鍋が残ってて食欲無しですが、前回行きそこなった台湾料理屋行っとく。ライスと豚と煮卵、スープと野菜も食べたい所ですが無理、秋リベンジする。

6/13(木)


さて帰国、フライトは夕方。お昼は久しぶりにcocoのタピオカミルクティー、悠遊カード可。まずまずですがやはり50嵐がいいな。


バスで空港へ。このバス、桃園空港-松山空港のルートのせいか今回も待ちなしですぐ来た。


空港のコンビニで無事当選金使い切りました。チェックイン、会員専用カウンターがあってびびる。手荷物検査10分ほど。出国審査、顔認証ゲートで待ちなし。


CIのラウンジ、2か所あって下の階の簡易版へ。牛肉麺あり、牛肉がオリエンタルラウンジよりちょっとおいしい。ビールとケーキで問題ない。


少し遅れて名古屋着、駐車場21:40出発。伊勢湾岸道、トラックだらけ、彼らは80km/hでも3車線目に出てくる。豊田東JCTで東海環状へ、以降はがらがら、淡々と走るのもまたよし。この時間帯だとまれにヒャッハーな車がいて追い越し車線危険。アウトバーンではないですが、追い越しが終わったらすぐ走行車線に戻ります。安全運転、1時前無事の帰着となりました。
Posted at 2024/06/15 01:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月31日 イイね!

ケイマンのオイル交換をする2405

前回の交換から1年7500kmが経過したのでオイル交換しました。作業は今回も近所の車屋さん、オイル持ち込みで工賃7150円。

前回MOTULを使いましたが、HPを見るとポルシェ認証がなくなってる?!謎。
MOTUL 8100 X-CLEAN GEN2 5W-40


他を探してみると出光があったので行ってみました。
apollostation oil premium 5W-40 C3
都市部ならGSに在庫していることもあるようですが、近所のGSは全滅、楽天で買いました。フィルターは今回もAmazonでMAHLE。

C40認証、他にLIQUIMOLYやFUCHSもあり、以前より入手しやすくなってる。


2柱に乗せていざ作業、なんかエリーゼいた。


MOTUL、けっこう汚れてる。前回のMobile1は8000kmでもまだきれいだったので少しびっくり。汚れをよく落としてくれるのか、劣化が早いだけなのか、よくわかりません。


フィルターもぼちぼち。

1時間半ほどで無事作業終了、エンジン軽くなりました。交換サイクル、少し早めるかな。

MEMO
1回目 2200km Mobile1(2206)
2回目 10800km MOTUL(2306)
3回目 18300km 出光(2405)
Posted at 2024/05/31 17:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「届いたオーラを見に行く+ラジ納車2509 http://cvw.jp/b/2778348/48641050/
何シテル?   09/06 21:42
小銭を貯めて少し早めにリタイア、引きこもりの世捨て人をしています。MT原理主義者。電スロアレルギーあり。コロナでガンプラ、競技ラジコンに復帰。上がりは軽トラの予...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 45 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
引きこもりの世捨て人がポルシェ買ってみた。50代半ばのMT原理主義者の末路。OP極小のM ...
ホンダ グレイス ホンダ グレイス
2016年10月納車 まさに良妻賢母。 アジア圏によく行くのですが、向こうで見かけてむら ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2025年5月契約、9月末納車納車予定。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年4月納車、2022年2月売却

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation