7/25-26、富山に行ってきました。いつも通過するだけの岐阜、富山に行ってみようと計画していましたが、コロナ拡大で岐阜(新穂高ロープウェイ、飛騨大鍾乳洞)と富山の夜はカット、またの機会にします。

お昼は富山の8番らーめんでトムヤンクンらーめん、タイ30周年のイベントメニュー。20周年の時も食べましたが、今回も手加減無しの現地の味。
https://www.hachiban.jp/menu/tomyum/

ちらっと日本海見て富山駅前の東横インにチックイン、一服して夕ごはんへ。やはり秋吉、あるのに行かないという選択肢はない。女子高生4人組がいてびびりました。

しめに立山そばで冷たいそばとますの寿し。ここは「ますの寿し源」の系列、久しぶりに源のますの寿し食べた、源もおいしい。暗くなる前にホテルに戻ってまったりです。

帰りに味の笹義のますの寿し購入、ここ数年ここばかり。以前は桶を買っていましたが、もう食べきれずお弁当です。

今回の走行約365km、帰る途中でODDメーター3000km到達、これにて慣らし終了とします。今回はR471、R41とも交通量多めでゆっくりなペースでしたが、やっぱりよく曲がる。60km/h以下、2000rpm以下は少し神経質な感じ、ショートストロークゆえか。

ここ数日ディスプレイにエンジンのシンボルが出るようになりました。すぐ消えますが、触媒コンバーターの加熱フェーズ?
何となくオイル測定してみたら「オイルリョウチョウセイ」、6月にオイル交換して1000kmと走ってないんですが、明日でもPCに聞いてみよ。
Posted at 2022/07/26 21:46:20 | |
トラックバック(0) | 日記