ケイマンでセントレアに行ってきました。チャイナエアライン、台北乗継のマニラ7日間。帰りまたインボラw。
5/11(日)
https://youtu.be/G39FpMWMtbc?si=_XjWwixsR6CIe20v
15時頃出発、ケイマンでガンダム遊び。
久しぶりにケイマンに乗るとシートがわずかに盛り上がるせいかルームミラーがずれてることがあります。0:35あたりの「ええい、またずれてる」。
ケイマンのフロントウィンドウって傾斜強め、コンって大き目の虫が当たった時うまく弾きます。4:24あたりのガンダムがシールドを傾斜させてザクマシンガンを弾きます、さすがテンパ。

と、どうでもいいことを考えつつ、たまには名二環でもと思ったら土岐JCT手前から渋滞、いつも通り東海環状へ。

前泊の東横イン駐車場、今回は6F。実はここ車幅制限1.8mですが、機械式と違って少しのオーバーなら許されそう。
5/12(月)

毎度のプラザラウンジ、やはりきしめん。いつもいるバンコク深夜便この日は遅れて到着。

名古屋-台北は20分遅れ、台北-マニラは1時間遅れ。ターミナル1のラウンジへ。タピオカミルクティーあるやんw。

17時頃マニラ到着、うん暑い。バイタクの乗り場ができていました。ここ最近、やたらバイクをみます。それに伴ってかバイタクも急増のよう。

JOY RIDE、MOVE ITといったバイク版Grabもよく見かけます。

HONDAのCLICK?少し欲しい。パニアケースもよし。

ホテルチェックインして、スーパーへ水とビールを買いに行ったら恐怖のLIQUOR BAN!この国選挙があると、投票日と前日が飲酒、酒類販売が禁止になります。過去数回当たったことがありますが、投票はだいたい月曜。外国人は一応飲めるようですが、この日は早めに休みました。
最近ホテルはagodaを使っているのですが、怪しすぎw。
・HPを直接見る場合と価格比較サイトなどから経由して見る場合とで価格が違う。
・表示される価格と実際に決済されるときの価格がだいぶ違う。(どうも前者はその時の為替レートで単純計算、後者は自社レート+為替手数料?)
・うざいキャッシュバックシステム。
・割引クーポンを使ったら高くなることも。
など優良誤認のオンパレード。確かに安いは安いので、もうしばらく使ってみる。
5/13-17

まだ雨期前ですが夕方からのスコールで道路冠水。

毎度のMang inasal、チキンBBQやはり激しくおいしい。sisigリニューアルしたよう、これはおいしい。Grilled Liempo(豚)もまずまず。

久しぶりにHALO-HALOを食べてみる。ううん、やはりフツー。

GreenwichのPizza WRAPを試してみた。ピザを折りたたんで食べやすくしたよう、ビミョーw。

晩ごはんに行く途中にゃんこをかまっていたら、通りがかりのバイクのおっさんがチュールを出してきて食わせてやってと言って走り去っていきました。初チュール、意外と難しい。
ちなみにこの国の犬猫、狂犬病を持っていることがままありますので、基本近づかないように。
5/18(日)

帰ります。出発階の入り口付近、いつも人いっぱい。出稼ぎの人を家族でお見送りかな。

毎度のPAGSSラウンジ、今回のスイーツ、ビミョー。

またインボラ頂きました。フライトは1時間45分ですが楽しみます。ごはんは選べませんが牛でした、まずまず。ハーゲンダッツはいちご。台湾人は歯間ブラシが好き。
古~いエアバスA330なのでフルフラットではありませんがまずまず。

台北着いてラウンジでまったり。案内はありませんが前回同様 台北-名古屋もインボラと考え牛肉麺はあきらめました。

置いてある激辛ミントあめ、帰りのケイマンの眠気覚ましに頂きます。

残念ながらフライト1時間遅れ。いざ搭乗、インボラでした。ホタテのサラダ、上品な味付けでおいしい。メインのチキンは残念ながらハズレ。ハーゲンダッツ、マニラ-台北で1つ食べているのでここで食べると翌日ピーピー確定、残念ながら半分くらいにしておきました。

21時45分着陸、駐車場出発は22時15分でした。22時を過ぎていたので伊勢湾岸道路からすでに交通量少な目、東海環状、中央道ガラガラ。深夜の高速を淡々と巡航、ヒャッハー発作も出ず安全運転1:30前無事の帰着となりました。
Posted at 2025/05/20 00:25:15 | |
トラックバック(0) | 日記