• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tfarcevolのブログ一覧

2024年08月28日 イイね!

20周年・・・、思い出した事。

7年以上前だと思うのだけど、二台持ちの頃にランクル80を車椅子移動車に構造変更しようと思って沖縄の業者さんにサイトから申し込みの連絡をしたが、かなりの出張料が掛るので検討を開始して・・・暫くして目処が立ったから再度連絡してみたらメールが反射されるされる。
その後は放置せざるを得ず。
名前も今では判らないし、もしかしたらあれは宜しくない系統の相手だったのではと思っている次第。


再販70について。
資料は三月書房刊・難波毅著「トヨタランドクルーザー70系 その開発と改良の足跡」P74から。
ドリンクホルダーが標準搭載された70だが、その下にはエアバッグECUが衝撃と水分から守られて存在しているとの事。
又、フロントウィンドゥが接着式に変更したのもエアバッグ展開で外れる危険からの対処なのだそう。
レトロフィットや転用したら展開時に外れる危険性が有るのだろうか。
確かに、昭和の頃の軽だったかフロントガラスが事故の衝撃でボンネットにスポーンと外れるのは見た事が有ったけど・・・。
モアパワーと乗り心地と安全装備からエンジンと前足部分が大きく変更して、その後ろは継続使用となったとか。
開発には苦労が多いのだと改めて思った。


いよいよ車検時にロービームで検査されるみたいだけど、今年の継続検査の時にテスター屋さんで滲みが有るからとワックスで対処してもらっていて、そういえば新車時のままのヘッドランプ(バルブは違うが)だったと思ってそのままだった。
樹脂レンズだとどうなのだろうと興味が有るけど、非常用に持っているんだよねぇ、一時期使った物が捨てられずに。
使えるけど使わない物はそれぞれのオーナーさんで有ると思う。
オークションとかで売れれば良いが中々上手くはいかないかとも。


消防車仕様で12Vがフロントリーフ時代から有るけど、なんでも現場からの要望で24Vでは困るからなのだとか。
燃料噴射ポンプの設定が通常とは異なっているらしい、又フロントバンパーにはカウンターウェイトの他エンジン冷却用に水冷式の追加ラジエターが有る、うまく転用できれば渋滞の時に使えそうだなとずっと思っている。
BJだと暖気時間の短縮でラジエターシャッターが有ったなあ。
もう廃版で入手できないのが惜しい。

H/PZJが登場する直前にBJ70幌にターボとデフロックが付いたのが不思議だった、なぜもっと前にしなかったのかと。
幌はやはり不人気か・・・。
どこかで樹脂屋根を出してくれるんじゃあないかと期待していたが出なかった。
無念。
幌車と思えば結構良い出来だと思うんだけど。少し・・・いや結構普通の感覚からズレているんだろうな。
80観音扉と二台持ち出なかったら今も維持していなかったと思う。
Posted at 2024/08/28 17:30:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月25日 イイね!

鬱抜けの2。

鬱でユーチューブ動画が色々有るけれど、一応の参考できそうなチャンネルを二つ紹介。

https://www.youtube.com/@kabasawa3

精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル


https://www.youtube.com/@shota_hashimoto

心理カウンセラー【公認心理師】橋本翔太の人生リノベーション



鬱になって(診断されてから)肩の痛みがすぐに出て整形外科に行ったもののレントゲンは使わず、湿布と痛み止めを処方されたのみ。
まあ、あまり医者を信用するのもどうかってのが有るのだけど。
この肩の痛みにはかなり苦しみ、精神疾患を持つ人の就職相談に乗る専門職の人にも話したが、失笑したに留まり、はっきり言って人間不信になるレベル。
そいつはくそだよね。
さてこの痛みについて色々調べてみたら、どうも自己防衛らしい。
身構えると体に力を籠めるけど、まったく見意識に、しかもインナーマッスルにも緊張が伝わるのでそうそう抜けない・・・。
おまけに鬱病だとかなりの頻度でこの状態に陥る様なので、シップや痛み止めを替え、温めたり冷やしたりしたが、あまり効果が出ないでいた。
筋弛緩成分の痛み止めも使ったが、これも同様。
精神的に起伏が大きいといくらでも再発するおまけつき。
ストレッチも勿論したのだけど原因が精神的な面が大きく、途中で止める事に。
又、サプリも色々と使ったがあまり効果が感じられなかった。
個人差も有るから、決してこの文が当て嵌まる症状ではないのだけど参考になれればと思い投降する事に。
Posted at 2024/08/25 09:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月25日 イイね!

部品検索について。

あっついので雪景色を挟んでいきます。



以前に、いつも使う部品の検索に使っているサイト。

https://www.megazip.net/zapchasti-dlya-avtomobilej/toyota/land-cruiser-38286/hzj70-54920/hzj70-mns-910764

の使い方で補足。
記載されていないリストについてで、他の型式から潜っていくのだけど共用されていたり、逆に何でここに?ってのも割と有るのでアームレストの部品リストのURLをここに記載。

https://www.megazip.net/zapchasti-dlya-avtomobilej/toyota/land-cruiser-38286/lj79-55785/lj79rv-mn-936351/armrest-visor-18024865

再々販70のは未だに出て来ないけど、ひょんな部品が再販70に有ったり、BJやLJにKZJとかでないと出て来なかったりと逆に興味深い。
しかも今回のアームレストの品番は車検・外装用のパーツカタログ(トヨタの書籍版)にも記載されていないので、実は苦労したもの・・・なのだけどショートカットの中に見つける事に。



再販にも使われている93540-A6030のスクリューがモノタロウにも無いのはびっくり。これは共販かな?もしかしたら代替かも。

実は体重を掛けてしまってアームリストの固定に支障が発生、焦って調べるも見つけられず・・・ところが別の場所で発見したのが経緯だったり。



まだまだ同じ事が有ると思えるので、気が付いたら小まめに投降して行きたいけど必要な人にはすぐに届かないかも。



見つけた方は投降されると感謝です。



草刈屋すえひろさんへの返信。



エンジンルームでの大まかな配線位置。



リレーロケーション図。



配線図。


意外とはっきり分からないですね、ラジエターの横なのかフレームなのか、ヘッドランプウォッシャータンクの下なのか・・・。
実物を拝見した方のがもしかして早いのだろうか・・・。
あんまり役立たず申し訳ない。
Posted at 2024/08/25 08:28:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月14日 イイね!

鬱抜け。

5月に自販機やショーケースの解体する仕事に就いたが、適応障害を発して退職。
鬱の症状の再発であった。
次の6月に野菜を切る食品加工工場についたがやはり無理だった。
どちらも一日。
再発した症状はきつく辛かった。
しかし失業手当が4月で終わっているのでこのままでは住み続ける事も出来なくなってしまう。

6月から7月になっても希死念慮が強くて、最悪のことも頭をよぎる。

その時に5月の時の仕事場から「人が辞めたので来ないか」とお誘いを受けていく事に。
今なら冷静に考えて暑い中の作業は、3年も療養して1年以上は引き籠って体力と筋力が半分以下(三分の一)では不可能な話。

案の定、毎週、毎日、暑さで意識が遠くなるわ立てなくなるわで、2~3日仕事をするとダウンして2~3日休む・土日が入ると2勤5休になる。
事情は説明しているので解雇にはならなかったが、一緒に仕事をする人がまるで嫁イビリの姑状態。
さすがにもう無理だと考えているのだけど。

さて、そんな状態でいると鬱状態でいるより生命危機から脳の再起動が果たされた様だった。
その代わり、記憶の欠落が感じられる。
親の声が思い出せない、顔は写真で認識出来るが。
どんな表情で、どんなトーンで話したのか、どんな仕草なのか判らない。
話した言葉は文章として記憶はしているのだけど。

クルマ関連だと、道順や作業での工夫が出てこない。

そして希死念慮がすっかりなくなっている。
まあ、連日の暑さで具合が悪くなるので辛いのだけど。

下手に食事が取れないので麺類のみ、8月の時の体重は5減っていたいた。

色々と調べると。
鬱や精神疾患は、脳の物理的損傷を齎す事。
PSのハードディスクが過熱やオーバーワークで壊れるのと似ている気がするし、状況的にはOSの異常と言えるかと思う。
脳は基本再生しない特徴の臓器なので破損したまま最後まで続く。
心臓が止まれば生きていないのと同じだろうか?

福祉の人と話をすると顔色が良くなった、表情が変わったと言われるので他人から見て、はっきりとした変化があるのであろう。

しかし、鬱で苦しんだ記憶があるのにその苦しみが思い出せないのは、自分でも異常と感じる。

これらの文章や、ユーチューブでの自分の動作にも影響は出ていると思われる。
いつか比較してみたい。

これで完全に治ったわけではないだろうし、もともと鬱は完治しない病気であるみたいだ。
療養期間が「月」の単位なら完全寛解の可能性があるけど、「年」の期間では部分寛解がせいぜいで個人差から幅が広い。
ついでに再発の危険も。

予兆を出来るだけ早く気が付いて、無駄でも良いから心療内科や精神科に行き、体の異常を調べる事が大切。
自分では鏡に映った「変に悲しい目付き」だったがメンタル疾患に繋がらなかった。
つまり早期発見が必要な癌みたいな問題といえる。

通院や入院することになっても注意するべきは、医者は一万分の一の症例を相手にしている事。
親身にならないし、患者一人への時間が限られている事。
ドクターショッピングしても鬱はある程度の治療法が確立しているので、あまり変わらない。
治療は薬物を用いることになる。
しかし合う合わないの問題が有り、自分は強い吐き気に苦しんで10㎏体重が落ちた。このあたりを医者に報告すれば薬を変えることもあるが、最初から複数種類を処方する時は注意が必要。
この時医者は話を聞いてくれるが聞くだけなので注意が必要。

治療法が確立してても個々の患者に対して適切かは判らない。どうすれば適切かが医者も判らない。
自分から治す意思が必要、なのにどうすればいいかが判らない。

すぐに直せる状態の時に、訝しんで身体側のチェックをして不安点を消していき、何もしない事と食事と行動療法に導くことが大切なのだと思う。
年単位で苦しんだので、もっと身構えている必要があったと今は思う。

体内の貯蔵鉄が不足してても鬱症状が出るらしい、甲状腺の異常でも同様、テストステロンも低くなると同様、肝臓の数値にも同様・・・。
血液検査で鬱の判断ができる部分でもあるので参考にできるかと思う。

何か言動や思考で今までと違うと思ったり感じたなら血液の数値を調べてみてほしい。
ここで変化が出れば早く手が打てる。数値に変化が無ければ無いで手が打てる。
早く、始めれば大きくなる前に治まると思うので。
Posted at 2024/08/14 16:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月14日 イイね!

電源喪失の一週間。

ここのところ、まったく活動できなかった。

実は電源喪失によるもの。

都合で一週間、汗をかく仕事なのでコインランドリーを使うことに。
実に20年ぶりくらいだろうか・・・。

高くなったなあ…と思う。


夜は夜で地獄、暑さより蚊が恐ろしい、ダニかノミだかも来る来る。


復旧してからはエアコンで極楽極楽。
蚊も、ダニかノミも減っていった。



被災地ではもっと大変だろう、不安や恐怖も募るだろうし。
とても大変だと思う。
一刻も早く改善されることを。
Posted at 2024/08/14 15:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「解除されたなら安心ですね、よかったです。僅かな時間だったとしてもその現場は凄い緊張感に包まれたんでしょうね。」
何シテル?   03/05 14:06
tfarcevolです。日々の70幌の経過等を共有して、互いに一助になれれば嬉しいです。 これから、みんカラにお邪魔させていただきます。 初めてお会いする方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 緑の相棒 (トヨタ ランドクルーザー70)
新車で購入し、現在まで。 幌は3枚目、5年経つと雨漏りが始まるのが困りもの。 一見ノーマ ...
トヨタ ハイラックスサーフ クーチャン(命名・母) (トヨタ ハイラックスサーフ)
初めて購入した車、そして新車。 当時の勤務先に外国の人が、白のSSRグレードを所有してい ...
トヨタ ランドクルーザー80 良くて自衛隊又はタカ派なクルマ? (トヨタ ランドクルーザー80)
PTO&デフロック付き、寒冷地仕様で電動フェンダーミラー。 「300万で売ったのは初めて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation