• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tfarcevolのブログ一覧

2019年10月28日 イイね!

ポンタカード再発行

ポンタカード再発行給油で特にお世話になっているpontaカード。
かれこれ10年来のお付き合いではないだろうか・・・。

とうとう深刻なダメージが発生したので再発行に。
ローソンではもうこのカードを扱ってはいないのでtelで自動音声による手続きをしました。
少々時間が掛かりますが、ポイントの移行もナンバーの変更も自動で行っているので拍子抜けするほど。

従来持っていた様々なカード類ですが、色々と刷新されました。
コンプリート!なのかな?
後は、人間のリフレッシュでしょうか。
愛車の丸目70幌は部品供給次第ですね・・・。
Posted at 2019/10/28 21:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月05日 イイね!

リーフリジッド

リーフリジッド我が70幌は前後共に半楕円板バネ式車軸懸架という形式です。
これは馬車の時代から有る簡単な構造で修理がしやすく、コストを抑えながら強度が得られる特徴を有しています。
長所としてはオフロードではホイールストロークを独立懸架より多く持ち、持ち上がった(縮んだ)側の荷重を反対(伸びた)側へ伝えてグリップ力を増す。
と言った事が有るのですが、短所として舗装路で特に高速よりになっていくと路面の凹凸の影響を常に反対側に伝えてしまい挙動に不安定さを招く事になります。
大型トラックとかはまた別ですが・・・。
駆動するためのナックル部を持っている為、アクスルとしては強度が難しく前輪駆動しないトラックより曲がるリスクが高いとか。
国産んだとナックル部がクローズエンドで露出されていませんが本家のジープではユニバーサルジョイントを露出させたオープンエンドを採用しています。
泥を巻き込んだ時の対処の違いが理由なのかなあ??

半楕円。なら楕円も有るかと言えば黎明期の自動車のご先祖様達や馬車にも採用されています。
半楕円を上下逆に二つ重ねて。特殊な車両なら現代にも見られるかも知れません。
このスプリングは長さが変化するのが特徴、また強度を増やしたいなら重ね枚数か厚みを増せば良いのですね。
ただそうなると重くなります。樹脂製の板バネも有りましたが。
対応としては強度を維持したまま肉抜きをします。断面から見て真ん中を薄くします。凹を横に長く上下を逆にした形ですね、その為泥遊びすると詰まるそうです。
製造業界での規格で乙種(普通に見られる)と丙種(凹んでいる)と言われているそうです。

リーフスプリングはコイルスプリングの様に上下だけに変形するのではなく長さも変化します。
それを吸収するのにシャックルが存在しています。
形状はロの字とコの字が有りますね。コの字は古いジープ又は一部のトラックに見られます。又バネ材を使った製品も見られますね。
長さが変わる弊害がアクスルステアと言われる現象です。
これはリジットアクスルに特有でコイルスプリングでも発生しますがアームやロッドで影響は少なくなっています。
コーナリングや路面の凹凸で、車体の傾きが起きるとホイールストロークの伸びと縮みが出ます、この時僅かですが弧を描いてシャックル側のリーフ端部の位置が車体固定側から見てが同じ長さでは無い時が有ります。
・・・人が再現するなら。先端にタイヤが付いた棒を持って片方だけ下げて、横から見ると立ち位置から手の先端までの距離が左右で違うと感じるでしょう・・・
この時真上から見るとステアリングが真ん中でも車体と並行にタイヤが向いていない事に有ります、その為短く見える側に向かう様に成ります。
走行条件に当て嵌めると。コーナリングで車体が傾くと曲がりたい側により舵角を取る事に。
オーバーステアには全て成らないで全て、むしろアンダーステアに成ります。急ハンドルに相当しすぐには反応しませんから。そして挙動制禦に注意しなければなりません。
これはシャックルの位置が車体端部に有るとより強く出る可能性が有ります。
フロントリーフでも車体中央にシャックルが有ると出難いのです。所謂突撃シャックルと言われる手法だと中央に移設しますので恩恵があるかもです。
サーフ初期や同時期のハイラックスまでなら採用されていましたが、効果がどの位かは分かりませんでした。(画像、初代サーフを過去所有)

アクスルステアは端的に述べさせて頂きましたが、あくまで理屈です。
タイヤの銘柄や空気圧、バネやダンパーを高い次元で調和していると「なにそれ美味しいの?」ってなります。
ただ、知識として持っていれば危険予知や対処と回避に役立てるかなと思います。
シャックルの位置が吊り下げでは無く逆に持ち上げている形式も有ります。
国産トラック(古い物でも)や外車でポジティブライドサスペイションの銘で採用されても居ます。
これは乗り心地と安定性をより求めたものです。
タイヤが障害物を乗り越えた時、車体を突き上げる挙動を抑える事が出来ます。
Posted at 2019/10/05 18:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「解除されたなら安心ですね、よかったです。僅かな時間だったとしてもその現場は凄い緊張感に包まれたんでしょうね。」
何シテル?   03/05 14:06
tfarcevolです。日々の70幌の経過等を共有して、互いに一助になれれば嬉しいです。 これから、みんカラにお邪魔させていただきます。 初めてお会いする方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 緑の相棒 (トヨタ ランドクルーザー70)
新車で購入し、現在まで。 幌は3枚目、5年経つと雨漏りが始まるのが困りもの。 一見ノーマ ...
トヨタ ハイラックスサーフ クーチャン(命名・母) (トヨタ ハイラックスサーフ)
初めて購入した車、そして新車。 当時の勤務先に外国の人が、白のSSRグレードを所有してい ...
トヨタ ランドクルーザー80 良くて自衛隊又はタカ派なクルマ? (トヨタ ランドクルーザー80)
PTO&デフロック付き、寒冷地仕様で電動フェンダーミラー。 「300万で売ったのは初めて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation