• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温たま~@のブログ一覧

2022年04月27日 イイね!

【構想】タイマーOFF付き シガー電源

【構想】タイマーOFF付き シガー電源
メイン垢で



タイマー付きUSB電源を作ってました。




こんな感じ



981ケイマンSのシガー電源はバッテリー直の電源で、
繋ぎっぱなしにするとバッテリーが上がります。
(センターアームレストのシガー電源はアクセサリっぽいですが)


USB電源は特に必要無いけど (持ってるから)
・ドラレコ
・レーダー

をSWでONにして、数時間後に
自動で切れるようにしようかと。




市販の


こんなソケットの中に回路を仕込み、
SWを引っ張りだして作ろうかとw


そんな構造中〜



そんなけ〜
Posted at 2022/04/27 22:44:33 | コメント(0) | 特殊工作員w | クルマ
2022年04月24日 イイね!

718GT4RSとMcLaren 650S

718GT4RSとMcLaren 650S
比較してみる?


ーーーーーーー

ポルシェ究極のミッドシップ

718ケイマンGT4RS

Flat6 N.A. 4.0Lで500psを絞り出す最高峰のエンジンを積む
ポルシェ渾身のミッドシップスポーツカー
その車体は1.5tを切る



乗ってみたい素晴らしいモデルだ。



ーーーーーーー

一方、自分の所有していた
McLaren 650S
V8ツインターボ 3.8Lで650psの出力を持つスーパーカー
車体重量は1.45tであり、50kg軽い。





ーーーーーーー


冷静になって、今選択できるとしたら
どちらを選ぶかを考えてみた。



それでもMcLaren 650Sにしてしまうだろう。



(所有した経験があるなら、GT4RSを選ぶかもしれないが)



オーナーだった自分が人に650Sを勧められるか?
と聞かれたら、余りすすめられないw

理由は
・リセールが悪過ぎる
・人を魅せつけるクセが無い
・ナビとオーディオはクソ(レベル)
・良いDと担当に当たれば良いですね〜


きっと718GT4RSの方が所有している気分が良いでしょう。


ただ、世界最高峰のスーパーカーに乗りたい、
でも少しお安めで (リセールで損しても構わないなら)
あと「走る曲がる止まる」品質には妥協しないで
という方にはうってつけです。

個人的な意見ですが、加速性能を味わうことはできても、
ブレーキングおよびコーナリングは相当高いスキルが必要で
性能を出せる方はとても限られます。


いや、マヂで突っ込んで死ぬかも!? と
思うくらい速過ぎるマシンですよ。

そして扱いやすさはプリウス並みw
普通の運転ができる女性なら問題無く乗れます。
(アクセルをあまり踏まないように、ブレーキは急ブレーキのつもりで)



ーーーーーーー

McLaren 650Sは扱い易く、速過ぎるマシンですが
クセが無いので飽きますw

対して718GT4RSのN.A.の加速、レッドゾーンまで引っ張る楽しさや
素直なハンドリング等はきっと楽しいでしょう (想像)


それでも上記理由から、持ってなければ自分は650S選んでしまう
だろうな・・・という、ヲチも何も無い下らないブログでしたw



そんなけ〜
Posted at 2022/04/24 11:50:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 次期選考 | クルマ
2022年04月16日 イイね!

ほぼ完成しているけど

ほぼ完成しているけど
他の工作も終わってます。




依頼された方は海外赴任されていて、現在帰国中。
スグまた戻られるようなので、
ダメ出し用に現時点で一度渡し、
色々と見てもらって改善点あれば、
教えてもらい、
2〜3ヶ月後にまた帰国される時に
再度預り最終調整して、
満足されるように仕上げようと
提案したのですが・・・


もう一つの大きいモデルカーと共に
完成形を一気にお渡しする事を
ご希望されていたので
その方向となりました。

それなのでミニカー改造ブログは
およそこれで終了です。


次からは大きなモデルカーの方の
改造というか、内装塗装が主になる
ブログをゆっくり上げていくことになるでしょう。
Posted at 2022/04/16 10:36:21 | コメント(0) | 特殊工作員w | 趣味
2022年04月15日 イイね!

ミニカー製作依頼 その11 外装塗装

ミニカー製作依頼 その11 外装塗装
写真に撮ると
色が濃いめに写ってしまう
のが残念ですが




こんな感じになりました。


色的には、カナリ寄せられたのではないかな〜と
思っています。



ーーーーーーー


↓サンドペーパー(等)でヤスるとこうなりましたが








光沢の戻った青メタになったと思います。
Posted at 2022/04/15 13:41:55 | コメント(0) | 特殊工作員w | 趣味
2022年04月12日 イイね!

ミニカー製作依頼 その10 内装塗装の仕上げ

ミニカー製作依頼 その10  内装塗装の仕上げ
ココ大事です!


タイトル画像は家の例ですが、
自動車でもミニカーでもプラモでも
キチンと塗装するなら、全く変わらない手順になります。

人や方法によっては、一部省略や二つの工程を併せて
行う事もあると思います。




ーーーーーーー


さて、内装の仕上げ塗装についてですが


[ 仕上げ前 ]




↑ 少し分かりにくいので、光の加減を変えて撮ると


テカテカなのがわかると思います。

車両外装の塗装は大体テカテカで光沢をまとってますが
内装は違います



クソ安い昔の軽とか、トラックとかじゃないんだから
内装部品は(一部カッコイイのを除き)、テカテカしてないでしょ。


特にシートはクロスシートにしたって、
アルカンターラにしたって、皮シートにしたって
テカテカになってませんよね?




それで
[ 仕上げ後 ]





内装色はほぼマット(ツヤ消し)になっているはずです。

樹脂がテカテカしていると、かなり安っぽく感じますよね。
いわゆるプラスチッキーというか。


UVカット・ツヤ消しクリア
での仕上げでした。


このクリアーはプレミアムなUVカットクリア塗料を、
さらに独自ブレンドしていて、かなり良い感じなんですよ〜


とてもしっとりしたマット感が出ます。
Posted at 2022/04/12 18:14:08 | コメント(1) | 特殊工作員w | 趣味

プロフィール

「久々に筑波サーキットw 👍」
何シテル?   07/05 14:36
温たま~@です。 よろしくお願いします。 変な人間なので絡む時は注意して下さいw 会社役員(ボッチ会社w)という名目のニートですw アーリーリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
345 6 78 9
1011 121314 15 16
17181920212223
242526 27282930

リンク・クリップ

Pさま用のオイルは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 14:48:47
[ポルシェ ケイマン] 981ケイマンヘッドライトHID交換(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/29 07:04:55
718Cayman GT4 得たもの 失ったもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/02 06:59:49

愛車一覧

ポルシェ ケイマン サキト用981S (ポルシェ ケイマン)
ミッドシップ車をキチンと走らせられるよう自分のスキルアップのために購入しました。 サ ...
マクラーレン 650S(クーペ) 枕連 六伍零 鋭珠 (マクラーレン 650S(クーペ))
一生の思い出の一つとして。 2019/3下旬まで、ODO 24,980km こういう ...
ポルシェ ケイマン 究極のコーナリングカーGT4 (ポルシェ ケイマン)
Porsche Cayman GT4に乗っていました。 ボクサー6エンジン NA 3. ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation