• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hazedonのブログ一覧

2025年05月12日 イイね!

聖泉 純米 生貯蔵酒 寒造り新酒 和蔵酒造♪

聖泉 純米 生貯蔵酒 寒造り新酒 和蔵酒造♪道の駅しょうなん(千葉県柏市沼南町です)で購入した、千葉県富津市の和蔵酒造さんのお酒です。

こちらの酒蔵は、はじめて呑むので、HPを調べてみました↓
「日本酒は究極の食中酒。
千葉房総は美味しい海の幸、山の幸の宝庫。
決して自己主張しすぎず、一歩引いて「千葉の恵みの味わい」を引き立てる、
そんな包容力のある酒を目指しています。」

■聖泉 寒造り新酒 について
「新酒独特のかぐわしい香りとフレッシュな味わいが特徴の旬のお酒です。新鮮な味わいをお楽しみいただくため、冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください。」
(裏ラベルより)

ラベルは春を思わせる優しい感じです( *´艸`)





ワイングラスで呑んでみました

味わいはフレッシュ・酸味が立っていて、旨味とのバランスの良い感じで、好感(^^♪

原料米は、千葉県産の「ふさこがね」「総の舞」らしい。とても呑みやすい危険な感じ(笑)

■聖泉 純米 生貯蔵酒 寒造り新酒
製造者 和蔵酒造株式会社
    千葉県富津市竹岡
原材料名 米(国産)、米麴(国産米)
     千葉県産米100%使用
精米歩合 62%
アルコール分 16度
日本酒度 ±0 酸度 1.4
製造年月 7.2

美味しゅうございました(^^♪


Posted at 2025/05/12 17:12:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | お酒「千葉県」 | 趣味
2025年05月01日 イイね!

極聖 純米大吟醸 高島雄町 宮下酒造(^^♪

極聖 純米大吟醸 高島雄町 宮下酒造(^^♪岡山県の宮下酒造さんのお酒をはじめて吞みました( *´艸`)

極聖(きわみひじり) 純米大吟醸 高島雄町は、幻の米「高島雄町」を35%まで磨き、岡山の豊かで良質な水と伝統的な技術で醸造されたお酒です。

華やかで上品な吟醸香と、ふくらみのあるまろやかな味わいが特徴です♬

この日本酒は、ワイングラスでおいしい日本酒アワードや全米日本酒歓評会で金賞を受賞しています。





ワイングラスでおいしい日本酒アワード 金賞♪

キレイなブルー色したボトル( *´艸`)

呑んでみました

香りは穏やかで、フルーティではなく何ともたとえるのが難しい独特の香りで、結構な辛口系です。胚を重ねるうちに旨味を感じる不思議な味わいです(^^♪

■極聖 純米大吟醸 高島雄町
製造者 宮下酒造株式会社
    岡山県岡山市中区西川原
アルコール分 16度以上17度未満
原材料名 米(岡山県産)、米こうじ(岡山県産米)
原料米の品種名 高島雄町(岡山県産)100%
精米歩合 35%
製造年月 2025.4
Posted at 2025/05/01 13:13:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒「岡山県」 | 趣味
2025年04月25日 イイね!

水府自慢(すいふじまん)10号 純米大吟醸無濾過原酒

水府自慢(すいふじまん)10号 純米大吟醸無濾過原酒本日のお酒は、先日の”SAKE MEETING 2025春”にて最も気になったお酒です(^_-)-☆

茨城県水戸市の明利酒類さんが醸しているお酒です♬

酵母は明利酒類が発祥である10号酵母(明利小川酵母)を使っています。先日伺ったところでは、この10号酵母は全国の酒蔵でもっとも使われている酵母だそうです。

先日の”SAKE MEETING 2025春”にて( *´艸`)


調べたところでは、明利酒類の杜氏は28BYから南部杜氏のKさんが就いたことで、これまでの普通酒から特定名称酒に舵を切ったとの情報がありました。

10号酵母の特徴のフレッシュな香りと、甘みと酸味のバランスがよく軽やかな味わいです(裏ラベルより)



香りは、メロン系の爽やかな青い香りがします。
プチプチしてフレッシュさと甘み後に、キレのある酸味が広がる味わいです♪

渋みや苦みを最後まで感じない逸品です( *´艸`)


■水府自慢(すいふじまん)10号 純米大吟醸無濾過原酒
製造者 明利酒類株式会社
    茨城県水戸市元吉田町
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)
使用酵母 明利小川酵母(協会10号系)
精米歩合 50%
アルコール分 13度
製造年月 25.4.WA

とても美味しゅうございました(__)
Posted at 2025/04/25 18:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒「茨城県」 | 日記
2025年04月22日 イイね!

極上白鷹 大吟醸純米

極上白鷹 大吟醸純米少し前に、ご近所さんからお祝いにいただいたお酒です(^_-)-☆

酒造好適米「山田錦」の中から、特A生産地区である兵庫県吉川町で生産された山田錦のみを使用し精米歩合50%まで磨きあげた白米と、自家所有の宮水井戸から組みあげた天下の銘水「宮水」、そして「生酛造り」の技法があいまって醸し出された大吟醸純米です。
自然の摂理を巧みに利用した、難しく、時間も手間もかかる「生酛造り」により、この極上白鷹が求める芳醇で風格を感じさせる香味が生まれます。
(裏ラベルより)

一升瓶です♬

冷蔵庫には四合瓶に移し替えて保管しました(笑)

呑み口は、一世代前の日本酒かな(>_<)

山田錦50%ですが香り穏やかで「辛口」です♪

常温保管で品質が変わったのかもしれません( ;∀;)

■極上白鷹 大吟醸純米
製造者 白鷹株式会社
    兵庫県西宮市浜町
原材料名 米(国産)、米麴(国産米)
     特A生産地区である兵庫県吉川町で生産された山田錦のみを使用
精米歩合 50%
アルコール分 16度以上17度未満
製造年月 23.11


Posted at 2025/04/22 18:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒「兵庫県」 | 趣味
2025年04月16日 イイね!

2025年4月 ファミレスで当て逃げ~犯人の特定!

2025年4月 ファミレスで当て逃げ~犯人の特定!こんにちは~

ファミレスで昼食時に駐車場で当て逃げされました😵

しかしながら、警察官による捜査のお陰で無事に犯人が見つかりました。

具体的には、haze号のドラレコ映像を警察署にて確認したところ、駐車時の隣の車のナンバーが確認できた。
この車の持ち主に警察から連絡したところ、その時間に同じファミレスに居たことが確認できた。
先方にファミレスに戻ってもらい、傷の確認をしたところ、お互いの車両の傷の位置が合致し、事故を認めた(>_<)

以下は、現場の状況を再現(haze号の駐車位置は同じ)したモノです♩
右に停めていた先方車両(SUV)が左に出るとき、haze号のフロントバンパーを擦った

原因としては建物が気になりそちらばかり気にして、ハンドルを左に切りすぎたらしい😅

ぶつかったのは分からなかったとか😡

ホントかよ♬

翌日、損保の担当者と連絡を取り合い、その後myDにて修理の打ち合わせを行ってまいりました。

事故当日は、事故調査~ドラレコ確認~犯人の呼び出しと3時間ほどかかりました。
翌日は、朝から待機、損保担当電話打ち合わせ(当方と先方損保)、午後myD訪問と時間をロスしました・・・

犯人としましたが、当日中に相手が判明して、当人は自覚がなかった、ファミレスの敷地内でもあるので、「物損事故」としました。

担当した警察官とドラレコに感謝です(__)
Posted at 2025/04/16 19:33:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ

プロフィール

「@べりばあ さん おはようございます(__)洗車&念入りなコーティングとのことですが、その輝きに目を奪われました( *´艸`)これはもう、機械遺産級です♫」
何シテル?   11/13 04:01
hazedonです。 2019年12月21日大安吉日<IS300h>が我が家へ(^^♪ カーケア・メンテナンスに関して皆さんの愛車情報を参考にさせて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 7 8
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

新潟県までドライブ(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:49:31
2025年5月 仙台で楽しむ( *´艸`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 23:01:22
SOFT99 本革拭くだけシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 16:23:51

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド haze's IS(ハゼのIS) (レクサス ISハイブリッド)
2019年12月21日大安吉日納車♪ ◆エクステリア カラー  ホワイトパールクリスタル ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
車の楽しさを教えてくれた人生初のマイカーでした(^_-)-☆ ツードアクーペ、ツインキャ ...
トヨタ ハリアー HazeHarrier(ハゼハリア) (トヨタ ハリアー)
30系ハリアーに 2005年より乗り続けています、ワンオーナー・ 禁煙車です。 お陰様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation