• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hazedonのブログ一覧

2025年06月01日 イイね!

森乃菊川 仙臺 荒町 森民酒造本家(^^♪

森乃菊川 仙臺 荒町 森民酒造本家(^^♪旧仙台市内にある唯一の酒蔵とか♫

HPで調べてみました↓
森民総本家は江戸時代ペリー来航の4年前、1849年に創業致しました。
初代民蔵は創業前より南部地方伝統の甘酒を仕込み、町を行商しながら、非常に清らかな水が沸く荒町に身を据えました。
それから173年。創業以来守り続けた「森乃菊川」♪

更に、仙台市「事業再構築補助金」より↓
森民酒造本家は嘉永二年(1849年)に創業。事業再構築補助金を活用し、173年間にわたって使い続けてきた酒蔵を大改修した後、森民酒造本家の原点である甘酒をコンセプトにしたカフェを開設しました。
という酒蔵(^_-)-☆

何といってもコスパが優れています。四合瓶で550円也( ゚Д゚)





辛口で呑み飽きない感じのお酒です(^^♪

いつまでも呑んでいられる♫



■森乃菊川 仙臺 荒町 
製造者 森民酒造本家 森 徳英
  仙台市若林区荒町
原材料名 米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール、糖類
精米歩合 70%
日本酒度 +3
アルコール分 15度
製造年月 07.04
Posted at 2025/06/01 17:22:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒「宮城県」 | 趣味
2025年03月05日 イイね!

萩の鶴 辛口 特別純米

萩の鶴 辛口 特別純米萩の鶴 辛口 特別純米を吞んでいます♬
宮城県の萩野酒造は、季節の猫シリーズやメガネ専用など、ユニークなお酒も人気の蔵です。

以下、HPより
主要銘柄「萩の鶴」は穏やかな香りとすっきりとした味わいのスマートなお酒。
定番商品の辛口特別純米酒。おだやかな香りと旨みが引き立つスッキリした味わいが特徴的です。控えめな酸がバランスを取るシャープな印象で、食中酒として活躍するタイプです。
マスカットを思わせる爽やかな味わい、シャープな旨味が広がります。
爽やかさの中にも落ち着きのある味わいで、いつまでも飲んでいられるような心地良さがあります。


仕込み水は蔵が所有する山から汲み上げる霊堂沢の軟水。
おもな原料米は「美山錦」「蔵の華」で、地元の契約農家からも調達しています(^_-)-☆



穏やかですが、口から入れて鼻に通す「含み香」はとてもフルーティです♬
確かに「辛口」ですので、はじめはスッキリ感が口の中に広がりますが、じんわりと後から旨みも押し寄せます( *´艸`)

食中酒としてどうぞ♪


■萩の鶴 辛口 特別純米
製造者 萩野酒造
    宮城県栗原市金成有壁新町
原材料名 米(国産)、米麹(国産米)
精米歩合 60%
アルコール分 15度
製造年月 2024.12

美味しゅうございました(__)
Posted at 2025/03/05 19:16:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒「宮城県」 | 趣味
2024年06月24日 イイね!

大吟醸鳳陽金賞受賞酒(^^♪

大吟醸鳳陽金賞受賞酒(^^♪令和六年(令和五酒造年度)全国新酒鑑評会、金賞受賞酒を呑んでいます(^_-)-☆

宮城県富谷市にある内ケ崎酒造店♪
内ケ崎酒造店としては初めて四年連続の金賞受賞、おめでとうございます!

創業以来三六三年、品質第一の内ケ崎酒造店が丹精込めて造り上げた「大吟醸鳳陽 金賞受賞酒」限定商品

「大吟醸鳳陽 金賞受賞酒」限定商品

全国新酒鑑評会金賞受賞酒 大吟醸 山田錦100%





一杯目は、ワイングラスで呑んでみた(^_-)-☆

目をつぶってたなら、そこに洋ナシがあるんだろうと錯覚してしまいそうな、フルーツ香です♬


一口目は、甘味と酸味がお口の中にぱっと広がります(>_<)

その後から、辛味が口の中をスッキリさせます。


品温が上昇すると、甘味・苦みが出て、違った趣の表情を見せてくれます


■令和六年(令和五年酒造年度)大吟醸鳳陽 金賞受賞酒
製造者:合資会社内ケ崎酒造店
    宮城県富谷市富谷新町
原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造用アルコール
原料名:山田錦100%
精米歩合:40%
アルコール分:16度
製造年月:2024.6
Posted at 2024/06/24 19:07:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒「宮城県」 | 趣味
2023年11月14日 イイね!

メガネ専用 全員メガネの蔵人で造りました 萩野酒造

メガネ専用 全員メガネの蔵人で造りました 萩野酒造こんばんは~

新酒が出回るころと、9月末に、お酒を買いにグランスタ東京のはせがわ酒店に出かけましが、その時に見つけました♫

10月1日は、日本酒の日ですが、メガネの日でもあるんですね。1001


おまけで、<メガネふき>も付いていました(笑)

<メガネふき>

クルマのインテリアのクリーニングにも重宝しそうです(^^♪



改めて、ラベルを確認♫

利酒用杯にて、酒質をチェックします。

無色透明、出来立て、フレッシュ、若い(笑)
冷蔵庫にて、二か月間ほど寝かせたせいか、ピチピチ感はありません。

香りは、あまり立ちません。
甘口・ワイン風ですか♪
今時、女子会向き、ちょっぴり新政を思い起こさせるイメージです(^_-)-☆


日本酒の日とメガネの日のコラボは理解しましたが、それ以上は理解できませんでした(笑)

純米酒のようですが、グレードも不明。

製造者 荻野酒造株式会社
    宮城県栗原市金成有壁新町
原材料名 米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分 15度
製造年月日 2023.9 B
保存方法 瓶を立てて要冷蔵
 


Posted at 2023/11/14 20:46:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒「宮城県」 | 趣味
2023年08月01日 イイね!

萩の鶴 純米吟醸♬

萩の鶴 純米吟醸♬こんばんは~

みん友さんたちも良く呑まれている、<萩の鶴>
見つけたら、購入してしまいます(^^♪

美味しいとリピートしてしまいます。
あと、大事なのは、コ・ス・パかな(笑)

今回は、仙台駅の藤原屋さんでゲットしました♫

ラベルチェック!



では、品質確認♩

盃に注ぐと、果実香が立ち上がります(#^^#)
キレイとか、上品なという形容詞がピッタリです。

あくる日は、盃を替えて呑んでみました( *´艸`)



酸味と甘味・旨味のコラボが絶妙です!

美味しゅうございましたm(__)m


■萩の鶴 純米吟醸
製造者 萩野酒造株式会社
    宮城県栗原市金成有壁
原材料名 米(国産)、米麹(国産米)
精米歩合 50%
アルコール分 15度
製造年月 2023.5
Posted at 2023/08/01 20:56:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | お酒「宮城県」 | 趣味

プロフィール

「南下中😎」
何シテル?   08/18 05:23
hazedonです。 2019年12月21日大安吉日<IS300h>が我が家へ(^^♪ カーケア・メンテナンスに関して皆さんの愛車情報を参考にさせて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 1112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

新潟県までドライブ(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:49:31
2025年5月 仙台で楽しむ( *´艸`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 23:01:22
SOFT99 本革拭くだけシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 16:23:51

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド haze's IS(ハゼのIS) (レクサス ISハイブリッド)
2019年12月21日大安吉日納車♪ ◆エクステリア カラー  ホワイトパールクリスタル ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
車の楽しさを教えてくれた人生初のマイカーでした(^_-)-☆ ツードアクーペ、ツインキャ ...
トヨタ ハリアー HazeHarrier(ハゼハリア) (トヨタ ハリアー)
30系ハリアーに 2005年より乗り続けています、ワンオーナー・ 禁煙車です。 お陰様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation