• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hazedonのブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

がんじゃ自然酒倶楽部 純米吟醸生原酒

がんじゃ自然酒倶楽部 純米吟醸生原酒本年、20本目のレポートです。

<八仙>で有名な八戸酒造より限定頒布のお酒。

青森県の先輩より戴きました。

<がんじゃ自然酒倶楽部 純米吟醸生原酒>
製造者  八戸酒造株式会社
     青森県八戸市大字湊町
原材料名 米・米麹
精製歩合 50%
アルコール分 15度
使用米  青森県産華吹雪100%
仕込水  蟹沢伏流水
製造年月 2019年3月





<がんじゃ>とは<蟹沢>の訛りですね( ^ω^)・・・
「蟹沢」の休耕田を復活させ、みんなで米作りから酒造りまで手掛けた逸品

十分冷やして飲んでみました。
「リンゴ様」の吟醸香と強めの酸味、適度な辛口で切れの良いフルーティなお酒です。

甘すぎず、生原酒ならではの濃い目の味わい

2019.05.05 本年20本目へ訂正
Posted at 2019/04/30 21:32:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒「青森県」 | グルメ/料理
2019年04月30日 イイね!

外構 植栽 を整える

外構 植栽 を整える先週は疲れからか、微熱が続いて連休に入ってゆっくり過ごしていました。

しかし、「令和」を迎えるにあたり、これまでほぼ手付かずの外構部分を何とか整えたいと考え、一日がかり試行錯誤しながら植栽のダウンサイジングにチャレンジいたしました(笑)

植栽は目隠しにと70cmほどの<ウィゼリアーナ>を植えましたが、15年ほど経過して、鬱蒼とジャングルみたいに(笑)
今では2mを優に超え、手の届かない大きさになってしまいました。

今回は、形を整え、何とか手の届く範囲まで小ぶりにカットしていきました

一本一本の角度が微妙に違い、遠目から観察しながら何回かやり直しました
(写真では見難いですね)


この次は、庭の内側からカットして更に手を加えていきましたが、もう際限なくなって、最後には疲れ果てて写真も撮り忘れてしまいました(笑)

「平成」大晦日は自宅クローゼットの整理整頓です( ^ω^)・・・
思い出グッズが次々と出てきてなかなか進みません(笑)

Posted at 2019/04/30 08:07:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガーデニング | 暮らし/家族
2019年04月25日 イイね!

東北出張 <二日目> 一ノ蔵 蔵開き

東北出張 <二日目> 一ノ蔵 蔵開き4月20日(土)は、宮城県大崎市松山にある「一ノ蔵」酒造の蔵開きに行きました。

当日は、会社の若者(飲まれない方)の車で現地まで参りました。

仙台の中心部から高速を使って一時間弱のところに「一ノ蔵」は位置しています。

駐車場、最寄り駅からシャトルバスが運行しています

ここ宮城県の桜は満開。絶好の蔵開き日和(笑)

入口でお猪口とお猪口入れ(首掛け)を戴いて、いざ!!!

会場では、スパーリング<すず音>の振る舞い酒が( ^ω^)・・・

<一ノ蔵 純米吟醸 プリンセス・ミチコ>どんなお酒でしょうか?

無料試飲コーナーへ





会場の様子を紹介します。ロックバンドや

スズメ踊りのパフォーマンス



こちらは、大崎市のマスコットキャラクターらしい( ´∀` )

和らぎ水



会場では、気に入ったお酒を購入できます。
<一ノ蔵 純米酒 掌(たなごころ)>

手のひらで造った、手作りのお酒と言うことらしいです

<特別純米酒 辛口 一ノ蔵>定番酒ですね

文字通り、辛口で切れのあるお酒

食中酒としておすすめです

珍しい「ほや」が販売されていましたが、辛口のお酒ととても良く合いました。宮城県ならではのおつまみです

食べ終わった状態「抜け殻」です(笑)

大きな酒蔵です



さて、そろそろ「一ノ蔵」を後にします

帰りには、「塩釜水産物仲卸市場」へ立ち寄りました

店内の様子

お目当ては、<海鮮丼>です

お値段もとてもリーズナブルで、皆さんも大満足でした。

良い一日となりました。






Posted at 2019/04/25 06:09:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | グルメ/料理
2019年04月23日 イイね!

東北出張 <一日目> 秋藤にて会食

東北出張 <一日目> 秋藤にて会食先週末は、福島経由にて仙台へ出張で行って参りました。

新幹線は、「グリーン車」で出張!
会社へは内緒です(笑)

実際は、特割で購入していますので「普通車指定」よりも安いですので
( ^ω^)・・・

まず、福島に入りました。
<野球・ソフトボール>のオリンピック開催地とか

1月の福島出張時に見つけた福島駅エキナカの「地酒の森」にて購入しました。
蔵(くら)と粋(いき=sick)を併せて、「クラシック」と読む( ´∀` )
今回は、<バッハ>と<ヘンデル>(笑)

お昼にランチミーテイングをして、仙台へ移動。
進捗報告会を終えて、夜は<秋藤>で会食



秋田のお酒が充実しています

「飲み放題メニュー」に、関東ではめったにお目にかかれない秋田の地酒が入っています( ^ω^)・・・

福禄寿酒造<Vintage2018 【にごり酒】>


何と、「ネクスト5」が惜しげもなく飲み放題・・・


福禄寿酒造<一白水成>は一人一杯まででした。

写真はありませんが、山本合名<白瀑>も頂きました。

翌日は、「一ノ蔵酒造 蔵開き」へ行きました。


続く・・・




Posted at 2019/04/24 00:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | 旅行/地域
2019年04月18日 イイね!

群馬県 草津温泉 出張<二日目> 湯畑散策

群馬県 草津温泉 出張<二日目> 湯畑散策草津温泉と言えば、<湯畑>ですね。

温泉街の中心にある自然に湧き出している源泉が<湯畑>

バスターミナルから徒歩五分。



眼下に<湯畑>が見えてきます



<白旗源泉>



毎分4千㍑の湧き出し量、7本の<湯樋>を通過するうちに冷まされた温泉が滝となって流れ落ちています







足湯です









湯畑の湯滝を流れ落ち、パイプを通して共同浴場や様々な宿に運ばれてます





周辺には、色々なスポットがあり楽しく散策出来ます





バスターミナルへ戻ります



<ローソン>も一味違います( ´∀` )

草津温泉バスターミナルから長野原草津口へ

帰りは在来線で高崎まで行き、新幹線で上野へ

お土産は<温泉饅頭>  (笑)


草津は海抜1,200mの高原の町で、7~8月でも平均17.5℃。
夏でも涼しく暑さ知らずとのこと。

明日は、東北方面へ出張です。

Posted at 2019/04/18 22:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | 旅行/地域

プロフィール

「@まんけん さん
ありました❗
こちらの店も定点観測店です(笑)
でも内ヶ崎さんも良さそうですよ😍」
何シテル?   08/11 21:11
hazedonです。 2019年12月21日大安吉日<IS300h>が我が家へ(^^♪ カーケア・メンテナンスに関して皆さんの愛車情報を参考にさせて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 12 3 456
789 101112 13
141516 17 181920
2122 2324 252627
2829 30    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

新潟県までドライブ(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:49:31
2025年5月 仙台で楽しむ( *´艸`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 23:01:22
SOFT99 本革拭くだけシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 16:23:51

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド haze's IS(ハゼのIS) (レクサス ISハイブリッド)
2019年12月21日大安吉日納車♪ ◆エクステリア カラー  ホワイトパールクリスタル ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
車の楽しさを教えてくれた人生初のマイカーでした(^_-)-☆ ツードアクーペ、ツインキャ ...
トヨタ ハリアー HazeHarrier(ハゼハリア) (トヨタ ハリアー)
30系ハリアーに 2005年より乗り続けています、ワンオーナー・ 禁煙車です。 お陰様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation