• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hazedonのブログ一覧

2019年11月30日 イイね!

幕張メッセ 輸出EXPOへ

幕張メッセ 輸出EXPOへ幕張メッセに「日本の食品輸出EXPO」に行って参りました。

海浜幕張駅まで東京駅から乗り換えていくのですが、山手線から京葉線ホームへの乗り換えが遠いのなんのって、10分以上駅構内を乗り換えの為歩かねばなりません。






海浜幕張駅より幕張メッセへ



同時開催



ようやく着きました



今回、輸出EXPOでは<酒>ゾーンも新設されたということで、興味津々



補助金申請でお世話になった方ともご挨拶が出来ました
色んな食品のサンプルを戴きましたが、今回の一番はこれ!
<ぐでたまスイートポテト>

名称 スイートポテト
原材料名 さつまいも(国産)、マーガリン、加糖卵黄、砂糖、麦芽糖、
     加糖練乳、蜂蜜、還元水飴、香料、カロチノイド色素

帰り道。海浜幕張駅へ向かう途中



オブジェが

( ;∀;)

海浜幕張駅の周辺

三日月が出ていました


真っすぐかえって、家呑み(^_-)-☆




Posted at 2019/11/30 18:27:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2019年11月29日 イイね!

栃木方面出張にて 館林駅から両毛号に乗る

栃木方面出張にて 館林駅から両毛号に乗る久しぶりに栃木県へ出張に行きました。

往きは、車に相乗りして、帰りは群馬県の館林駅から両毛号にて北千住経由で戻りました。

結構寒かったです。

随分前ですが群馬勤務時は、よく館林駅を使いました。
駅前の「花山うどん」も利用しました。

ここの売店には、以前は”熱燗”もあったんですが、今は無いようです(´・ω・`)

さあ、帰ります

帰りが遅くなるので、電車の中で夕食にしました


週末は良い天気であります様に(^_-)-☆
Posted at 2019/11/29 05:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2019年11月28日 イイね!

八重洲一丁目東町会・商店会 &ほろよい

八重洲一丁目東町会・商店会 &ほろよい打ち合わせで夕方、八重洲へ行ったところ、イルミネーションが(゚д゚)!

思わず撮影して帰ってきましたが、ガラケーで撮ったのでうまく撮れていませんが、備忘録としてアップします(´;ω;`)


こちらは、東京駅の八重洲南口から信号を渡った所にある、<八重洲一丁目東町会・商店会>らしいです



近くに<髙島屋>あったかな?



確か、八重洲センタービルの前



そして、この頃はまっている、お酒(笑)

<ほろよい 白いサワー>

製造者 サントリースピリッツ株式会社
    東京都港区台場
原料名 乳酸菌飲料、スピリッツ、糖類、炭酸、酸味料、香料、安定剤、乳化剤
アルコール分 3%

日本酒と違って、色んなものが入っています( ;∀;)・・・



B級グルメに合いますね(^_-)-☆
Posted at 2019/11/28 05:22:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2019年11月25日 イイね!

特別純米 廣喜 磨き6割

特別純米 廣喜 磨き6割今年、区切りの40本目の酒レポです。

8月に岩手県紫波郡へ行った時マックスバリューにて購入しました。

なかなか開ける機会がなく・・・ここまで冷蔵庫保管。

面白い作り方のお酒の様です。
酸基醴酛(さんきあまざけもと)だと(゚д゚)!

<特別純米 廣喜 磨き6割>

製造者  廣田酒造店 
     岩手県紫波郡紫波町宮手
創業は明治36年12月、「南部杜氏発祥の里」として知られる岩手県紫波郡紫波町にある小さな酒蔵。

原材料名 米(国産)麹米(国産米) 
原料米  岩手県産米 100% 
精製歩合 60%
アルコール度 14度
酵母  
日本酒度 +3 
製造年月 2019年8月

酸基醴酛とは、米のうまみを追求するための、古くて新しい生酛系製造法。
江戸時代から伝わる生酛系の造りの一種で、高温の仕込み水で糖化した蒸米に酒の個性に合わせ選抜した乳酸菌を添加し醸造するようです

やや飴色です。香りは穏やかで口に含んだところでは、中口の飲みやすい、米の香りを感じるお酒です。確かに、
「冷でおにぎりの甘味、燗で炊き立てのご飯の冴えをご堪能下さい」
とあります。






フルーティな酸味のものが流行りの様ですが、こちらのお酒は日本酒の原点、お米と水が材料なんだと思い起こさせる様な逸品です
Posted at 2019/11/25 20:48:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | お酒「岩手県」 | グルメ/料理
2019年11月23日 イイね!

特別純米 水鳥記 ひやおろし

特別純米 水鳥記 ひやおろし今年、39本目の酒レポです。

8月に仙台へ帰った時に購入しました。

なかなか開ける機会がなくとうとう今になってしまいました。

冷蔵庫保管ですので、それほど酒質に変化はないと思います。

それにしても綺麗なラベルではありませんか( ´∀` )

ズームイン

<特別純米 水鳥記>
製造者  株式会社 角星
     宮城県気仙沼市太田



原材料名 米(国産)麹米(国産米) 
原料米  蔵の華 100% 
精製歩合 55%
アルコール度 16度
酵母  
日本酒度  
製造年月 2019年8月

角星(かくぼし)酒造と読むようです(^_-)-☆

酒米は<蔵の華>

<蔵の華>は、宮城県で普及している<美山錦>の耐冷性・耐倒伏性の改善を目指し、宮城県古川農業試験場で育成した「酒造好適米」。

少し飴色がかった色合い、香りは控えめ、酸味と共に、日本酒っぽさが残る旨みとしっかりした味わいが、口の中に広がります。




食中酒として暫く楽しみます( ´∀` )
Posted at 2019/11/23 08:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒「宮城県」 | グルメ/料理

プロフィール

「@まんけん さん
ありました❗
こちらの店も定点観測店です(笑)
でも内ヶ崎さんも良さそうですよ😍」
何シテル?   08/11 21:11
hazedonです。 2019年12月21日大安吉日<IS300h>が我が家へ(^^♪ カーケア・メンテナンスに関して皆さんの愛車情報を参考にさせて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
345678 9
10 111213 14 1516
1718 1920 2122 23
24 252627 28 29 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

新潟県までドライブ(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:49:31
2025年5月 仙台で楽しむ( *´艸`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 23:01:22
SOFT99 本革拭くだけシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 16:23:51

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド haze's IS(ハゼのIS) (レクサス ISハイブリッド)
2019年12月21日大安吉日納車♪ ◆エクステリア カラー  ホワイトパールクリスタル ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
車の楽しさを教えてくれた人生初のマイカーでした(^_-)-☆ ツードアクーペ、ツインキャ ...
トヨタ ハリアー HazeHarrier(ハゼハリア) (トヨタ ハリアー)
30系ハリアーに 2005年より乗り続けています、ワンオーナー・ 禁煙車です。 お陰様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation