• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONOのブログ一覧

2022年10月05日 イイね!

アルゴンボンベの闇

皆様お久ぶりで御座いますm(_ _)m

さて久しぶり過ぎて見てくれている方がどの位残存しているか不安ですが、近年私もいい年になりまして来年あたりリーマン卒業を計画しています。

でもって何するかといかいう当たり前な質問が来そうですが、それはおいおい

でもって現在ガレージのリストラ中です
リストラと言うとなんだかなですが、真面目にリストラ中です(^^;

昔バッテリー溶接とかやってましたが、中華TIGは安く、かなり前に購入していましたが放置状態
今回のリストラで稼働状態まで持って行こうというのが計画のほんの一部、トーチを買わなくちゃとか思ってアリで購入して取り付けしようとしたら付属品にトーチが有ってガーン😨 先にちゃんと見とけよなってことですが10年以上前に購入したので忘れています

お次は問題のアルゴンボンベ
ヤフオクでも扱ってますね でも自分の販売ルートで扱っているボンベ以外の再充填は断られたりという噂 まずアルゴンボンベ闇その1です

それから こちらが本題ですが機材屋で購入したべらぼうにお高いアルゴンガスボンベに中華製レギュレータが付かない
これはそもそも予想はしてましたが、原因を調べると取り付けねじはW22mmで合ってる ん??
さらに見ると中華製レギュレータのジョイント径がφ13.2mm 
お高いタンク側がφ12.8mm
さらに中華製レギュレータのジョイント長さが10mm程度長い
まあ、これが原因で旋盤でさくさくと削ってやすりでR仕上げで付きました。
めでたしめでたし♪。。。。。じゃないって!

そもそも何でジョイント規格が違うんでしょう?中華レギュレータは世界向けに販売してるので世界規格に合わせていますね
とすると何らかのご都合主義で日本のアルゴンガスボンベジョイント形状がガラパゴス規格になっていると考えるのが自然です

https://www.chiyoda-seiki.co.jp/data/c_pdf/g/163_164.pdf



謎ですね 意味があるとは思えませんが、近年の日本独自の電波行政のガラパゴス化の為、産業的に色々デメリットが出てきているのと併せて少し憤っています。(#^ω^)

さて今回のネタは以上ですが、今後このブログも少しずつ再開するかもですが、こちらはダイジェスト版で詳細はレンタルサーバのブログを使うかもです

まあそれはおいおい YOUTUBEも使おうか。。
Posted at 2022/10/05 14:05:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般整備 | クルマ
2016年04月07日 イイね!

お家で花見はいかが?

お家で花見はいかが?



ガラでも無いかと思われるでしょうが、最近こんなものが興味の対象です
(憑り付かれているともいふ)

真夜中にカップルがいちゃつくのを尻目に撮りまくってます。

これは埼玉の権現堂堤での撮影

なかなか良く撮れたと思ったのでスライドショーにしてアップしてみました。

検索に引っかかり難くなかなか、視聴回数が伸びません(T T)

えっ、宣伝かって? ええそうです宣伝です! 見てってね~
Posted at 2016/04/07 22:28:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 最近気になること | 趣味
2016年03月27日 イイね!

だめだこりゃ

昨日の続きです。


でけた!




ぱちっ!




ぷらーん ん?




チャポーン




ピクリ・・・・




ともしません(ノД`)・゜・。




重さは。。30gですね

φ25×68 33.4CCくらい

比重:0.9 あっ!

http://www.paj.gr.jp/statis/kansan/
自動車用ガソリン:0.72~0.76

意外に軽い(/_;)


作りなおしですね。。
Posted at 2016/03/27 15:47:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 邪悪な4AG | クルマ
2016年03月26日 イイね!

皆さまお久しぶりですm(_ _)m

皆さまお久しぶりですm(_ _)m 寒そうだな~とか
 暑そうだな~とか
 帽子やメガネを用意するのもめんどいなぁ~とか
 出先で止める際に気を遣うなぁ~とか
 
 色々理由を付けては足車に逃げていた今日この頃です

 駄菓子も菓子! あれ?

 このところ乗ってますよ、ええ(^^;; 絶好調で近所の峠を周回してます
 (近所迷惑なオヤジ。。8000rpmまで調子はどうかな?言いながらぶん回してるし。。)

 さらに今日はこんな物も作ってみました。

 アルミパイプの両側にアルミ旋盤削り出しでフタしてます。
 見栄えが良いです!(なんとも。。)  軽いです!(そりゃそうだ。。)
 水にも浮きます(謎。。)

 さてなんでしょうねぇ
Posted at 2016/03/26 21:10:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 邪悪な4AG | クルマ
2014年03月01日 イイね!

さてさて いよいよ 3月

そろそろ暖かくなって疼き始めるのがこの時期

たまーに暖かい日があると無性にSEVENに乗りたくなるのですが
2台いっぺんに車検があるとキツイとか、道が荒れてるとか理由を付けて
見送っていた車検再取得ですがいよいよやる気になってきました。



まずはノーマルウインドウの取り付け→レーシングスクリーンを取りあえず外した

ウインカー位置の移設→バイク用ウインカーをフェンダーに取り付け 配線はまだ
                純正フロントウインカーは撤去予定

フェンダーからはみ出したタイヤ→フロント用195/50-15を購入予定 ネットで物色中

去年やめた任意保険→共済で再加入かなぁ


てなことで、ようやく動き始めました!

そうそう 新しいタイヤ候補でDUNLOP DIREEZZA ZⅡが気になってますが
どうですかね?
Posted at 2014/03/01 22:30:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 邪悪な4AG | クルマ

プロフィール

「アルゴンボンベの闇 http://cvw.jp/b/287408/46439850/
何シテル?   10/05 14:05
かの国イギリスでは、いい年したおっさんが、自宅裏の納屋で自分でゼロから車を組み立てたり、エンジン載せ換えたりしながら、サンデーレースとかにうつつを抜かしているそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BACK YARD BUILDER 
カテゴリ:過去ブログ
2007/05/26 07:36:33
 

愛車一覧

ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
こっちも画像準備中です。(^^;; 仕様を書いておかないとね エンジン:もともとKEN ...
その他 その他 その他 その他
メタボ対策用品ですが、やっぱり激坂は嫌い 早く車載用キャリアアタッチメントを作らねば。。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
ベストハンドリングマシンです♪ アクセルの踏み方だけで、アンダーもオーバも出せます。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
重いっ! でもブースト1.0まで上げると車重が軽くなった気がしました。(^^; アンダ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation