• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONOのブログ一覧

2022年10月05日 イイね!

アルゴンボンベの闇

皆様お久ぶりで御座いますm(_ _)m

さて久しぶり過ぎて見てくれている方がどの位残存しているか不安ですが、近年私もいい年になりまして来年あたりリーマン卒業を計画しています。

でもって何するかといかいう当たり前な質問が来そうですが、それはおいおい

でもって現在ガレージのリストラ中です
リストラと言うとなんだかなですが、真面目にリストラ中です(^^;

昔バッテリー溶接とかやってましたが、中華TIGは安く、かなり前に購入していましたが放置状態
今回のリストラで稼働状態まで持って行こうというのが計画のほんの一部、トーチを買わなくちゃとか思ってアリで購入して取り付けしようとしたら付属品にトーチが有ってガーン😨 先にちゃんと見とけよなってことですが10年以上前に購入したので忘れています

お次は問題のアルゴンボンベ
ヤフオクでも扱ってますね でも自分の販売ルートで扱っているボンベ以外の再充填は断られたりという噂 まずアルゴンボンベ闇その1です

それから こちらが本題ですが機材屋で購入したべらぼうにお高いアルゴンガスボンベに中華製レギュレータが付かない
これはそもそも予想はしてましたが、原因を調べると取り付けねじはW22mmで合ってる ん??
さらに見ると中華製レギュレータのジョイント径がφ13.2mm 
お高いタンク側がφ12.8mm
さらに中華製レギュレータのジョイント長さが10mm程度長い
まあ、これが原因で旋盤でさくさくと削ってやすりでR仕上げで付きました。
めでたしめでたし♪。。。。。じゃないって!

そもそも何でジョイント規格が違うんでしょう?中華レギュレータは世界向けに販売してるので世界規格に合わせていますね
とすると何らかのご都合主義で日本のアルゴンガスボンベジョイント形状がガラパゴス規格になっていると考えるのが自然です

https://www.chiyoda-seiki.co.jp/data/c_pdf/g/163_164.pdf



謎ですね 意味があるとは思えませんが、近年の日本独自の電波行政のガラパゴス化の為、産業的に色々デメリットが出てきているのと併せて少し憤っています。(#^ω^)

さて今回のネタは以上ですが、今後このブログも少しずつ再開するかもですが、こちらはダイジェスト版で詳細はレンタルサーバのブログを使うかもです

まあそれはおいおい YOUTUBEも使おうか。。
Posted at 2022/10/05 14:05:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般整備 | クルマ
2010年09月18日 イイね!

治った。。かな?

さてスピードメーターお不動さんの原因を探すべくさくさくジャッキアップ。。。
んん?ガレージジャッキが上がらない(+_+)

前からストロークが減ってきていたのでオイルが足りないみたいです
さらにジャッキのオイル注入口をラジオペンチで引っ張ったらゴム栓が千切れた!

近くのホームセンターでオイルと耐油ホースを買ってきて オイル注入後 M6ネジに耐油ホースを被せてゴム栓の代わりとかやっているうち午前中終了。。

無事ジャッキは復活 さて気を取り直してジャッキアップ

さて~ センサー取り付けのリングが外れてぷらーんって。。
さらに中に入っているはずのアダプターが無い(T T)

この部品だけ買えるかな?買えたとしてもその間お不動決定、さらにまた加工が必要。。
というわけで
アダプター作ることに決定!

少し悩んだけど板材だけで作ることが可能なことに気が付いて早速加工開始
材料:t2.6形鋼
片側:□2.6mm 反対側:t2.0×5mm板形状
バンドソーのコンター機能とやすりを使って寸法計りながらじみーに削って行きます

作業も地味だけど部品も地味だ。。

一番めんどうだった作業↓
t2.6形鋼をt2.0までやすりで薄く削った。。疲れた。。

一応スピードメータは動くようになりました(^^v
明日は継続してブツ製作続行します 悪しからず


表示がおかしかったので画像削除しましたm(_ _)m
Posted at 2010/09/18 23:53:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 一般整備 | クルマ
2010年09月13日 イイね!

お不動さん(+_+)

昨夜第2期配備
(涼しくなってきたのでまた神奈川で乗ろうかな~(~o~))を決行しました

まあまあ順調に首都高を走っていましたが。。

ん?速度がゼロ?!

そう、スピードメータがお不動さんです(^^;;
スピードメータのワイヤー系が逝かれたようです(T T)/~~~

多分この辺だと思われます

ECUの仕様上 最悪エンジンブレーキ後のストールが発生するかも。。
仕方がないのでまた週末茨城ベースに帰るようかな。。(^^;;

製作中のブツも放置してるし。。
Posted at 2010/09/13 12:26:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | 一般整備 | クルマ
2009年11月17日 イイね!

ラテンなメータはお好き?

1
ラテンなメータその1



大森電子式油温計。。走行中に最後まで景気よく振り切れるし

さらに上限に張り付いたままになることもしばしば。。(--;



ラテンの乗りです
2
ラテンなメータその2



大森電子式油圧計。。走行中にじりじりと下がり

叩くとピッっと正気に戻ります



ラテンならぬちょっとボケ入ってます(--;
3
性格矯正薬。。



(別名 接点復活剤とも言います(^^;)

効果テキメン

どちらもいたってクールでじぇんとるになっちゃいました(^^v

いつまで効果が続くか。。

しかし、大森のコネクタはダメダメだねぇ

(--;;









 ようやく走行中もラテンなメータに『いらっ。。(--;』とせずに集中出来そうです(^^;
Posted at 2009/11/17 20:37:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 一般整備 | クルマ
2009年10月12日 イイね!

楽しみの代償。。

楽しみの代償。。今日は昨日の上州三山制覇ツーリングでだるだる(^^;;







全開全開でタイヤもちびたみたいなので、ローテションしてみました。

このホイル入れた時に入れたタイヤなのでまだ新しいだけどなぁ
まあ、全国MTGもこれでこなしたししょうがないか。。

冷静にみると溝が倍半分違いそうです、減りが早過ぎ(^^;;


ツーリング激走中左コーナだけ『ザシュサジュ!』って怪しげな音がしていて
原因がようやく判った、スタビのリンクが当たっていたんですね

おかげでホイルのリムがきずものに。。(T T)

メガネレンシでぐい!っと曲げて直しました、今度は大丈夫でしょう


実は吸気管の溶接もヒビが入ってました(満身創痕)
東北ツーリングまでに直せねば(^^;;
Posted at 2009/10/12 20:02:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 一般整備 | クルマ

プロフィール

「アルゴンボンベの闇 http://cvw.jp/b/287408/46439850/
何シテル?   10/05 14:05
かの国イギリスでは、いい年したおっさんが、自宅裏の納屋で自分でゼロから車を組み立てたり、エンジン載せ換えたりしながら、サンデーレースとかにうつつを抜かしているそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BACK YARD BUILDER 
カテゴリ:過去ブログ
2007/05/26 07:36:33
 

愛車一覧

ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
こっちも画像準備中です。(^^;; 仕様を書いておかないとね エンジン:もともとKEN ...
その他 その他 その他 その他
メタボ対策用品ですが、やっぱり激坂は嫌い 早く車載用キャリアアタッチメントを作らねば。。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
ベストハンドリングマシンです♪ アクセルの踏み方だけで、アンダーもオーバも出せます。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
重いっ! でもブースト1.0まで上げると車重が軽くなった気がしました。(^^; アンダ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation