• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONOのブログ一覧

2007年12月24日 イイね!

封印半開封!

ようやく1500km慣らし終了

上限4000rpmまでで我慢々の走りを強いられていましたが、ようやく開封です!

とは言っても最後までいきなり回すのは危険な予感がよぎるので(^^;、取りあえず
ノーマル レッド7250rpm近辺の7500rpmまで燃調を開始です。

再び借用中の猫(空燃比計ね)を取り付けて今度は高速道路を使ってアタックです。

近所のICから乗って東京方面に向います、まずは以前燃調が終了したか?
怪しい3500rpmからスタート
5速キープでアクセルをじりじり踏むやり方は以前と一緒

うーむ調子悪い(--;
この回転域は4AGの弱点らしく燃調は合ってるはずなのに、音もこもりがちでトルクも無い
ですね、吸気管長を長くすれば多少は良いはずなので、これは今後の課題ってことで
サクッと飛ばしさらに上を回します。

4500rpm以上
すでにスピードが結構な値になるので4速にダウン
スムーズな回転と澄んだ音になって順調に回転が上がっていきます。
初期MAPでの空燃比が10近辺でぐずる事も無く順調に学習が進みます。

ここまでで石岡到着、そのまま料金所でUターン

6000~7500rpm
4速もダメで3速で引っ張ります。結構怖い(T T;
スムーズさは変わらず4AGらしいいい音してます。
ただし3速でのトルク感ってこんなもんだっけ?
7000rpmを越えたあたりでやや振動が大きくなってここで終了!

PAにて状態チェック
アイドリングで油圧が1.5kgに低下してますが油温は変化なし
その他は異常なさそうなので、やっぱり油温が正確に測れてないのかな?

この後3000でクーリング前が詰まると、7500まで回して学習を
繰り返して帰宅です。

油温と空燃比モニターランプが赤いってのがいまいちですね
また直そう
Posted at 2007/12/24 13:18:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 邪悪な4AG | クルマ
2007年12月15日 イイね!

物欲の素

物欲の素来ました前回見積りのみで挫折したのに、今年も。。

2008年度版 
Demon Tweeks
モータスポーツカタログ

サイトも有ります。

いつもならあれもこれも欲しいのですが、今回はミッション強化キット、ファイナルギヤ、ヒューズBOXですかね

とか言いつつ結局毎年、高額部品が買えずに先送りになってます、今年はヒューズBOXくらいかな。。とはいえポンド高いよね

因みにケータ ドデオン デフ用のファイナルギヤって製品出ているんだろうか?
以前クワイフ サイトを探したけれど出て来ませんでした(T T)

そうだ! サンドイッチプレートも逝くかな ←物欲が止まらない。。
Posted at 2007/12/15 13:22:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 最近気になること | クルマ

プロフィール

「アルゴンボンベの闇 http://cvw.jp/b/287408/46439850/
何シテル?   10/05 14:05
かの国イギリスでは、いい年したおっさんが、自宅裏の納屋で自分でゼロから車を組み立てたり、エンジン載せ換えたりしながら、サンデーレースとかにうつつを抜かしているそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

BACK YARD BUILDER 
カテゴリ:過去ブログ
2007/05/26 07:36:33
 

愛車一覧

ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
こっちも画像準備中です。(^^;; 仕様を書いておかないとね エンジン:もともとKEN ...
その他 その他 その他 その他
メタボ対策用品ですが、やっぱり激坂は嫌い 早く車載用キャリアアタッチメントを作らねば。。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
ベストハンドリングマシンです♪ アクセルの踏み方だけで、アンダーもオーバも出せます。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
重いっ! でもブースト1.0まで上げると車重が軽くなった気がしました。(^^; アンダ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation