• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月28日

吸気系テスト

バルタイ、吸気ファンネル、ファイナルギヤ交換と最近立て続けに改良して
1速全開で路面条件によってはトラクションしなくなるくらい良い感じになってきましたが!

いま使ってるエアクリがいまいち吸気抵抗が大きいのでは?という疑問がムクッっと起きてきました

というわけでテストしてみました
方法はFREEDOMのロガー機能を使って
エアクリ無しファンネルのみと吸気管延長+エアクリ有りで
1速全開、8250rpm吹け切り時の吸気圧を読んでみました

1
ファンネルのみエアクリ無し

で1速全開8250rpm吹け切り時の

吸気圧をFREEDOM ログで計測してみました
2
ファンネルのみエアクリ無し

吸気圧718mmhg
3
吸気管延長エアクリ有り

で同様に計測しました
4
吸気管延長エアクリ有り

吸気圧724mmhg



なぜかエアクリが有った方が吸気圧が上がってます??

ブログ一覧 | 邪悪な4AG | クルマ
Posted at 2009/11/28 20:58:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

口直し
アーモンドカステラさん

洗車機に突っ込みました
Wゆうパパさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

エクリプススパイダー
ベイサさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2009年11月28日 21:13
長くなった給気管で流速が上がってるのでは?
CFDとかで調べられれば解るんでしょうけどねぇ~~~
メーカーとかワークスレベルなレーシングチームとかでないと持ってる訳無いし

後は経験と感覚でっ(笑
でも止まってる時と走ってる時でも又違ってくるのでは?
コメントへの返答
2009年11月28日 23:26
>給気管で流速が上がってるのでは?
そうかもですね~
条件を2つ変えてしまってるのでよくわからなくなってます(^^;

想定では8250rpmの高回転時では吸気管は短い方が吸気効率が高いと思ってましたが、そうでもなさそうです

感覚ではこの前作った吸気管延長+ファンネル+エアクリが一番良さそうです
(結局感覚か。。(^^;;)
2009年11月28日 21:15
吸気管延長エアクリ無しのデータは無いんですか?
コメントへの返答
2009年11月28日 23:40
既にエアクリを接着しちゃいました(^◇^;;
最初はまじめにデータとるつもりでなかったので。。

本当は下の条件でデータ取ると良さそうですね
・吸気管延長+ファンネル(エアクリなし)
・吸気管延長+ファンネル+エアクリ

換わりに吸気管延長のみ(ファンネル、エアクリなし)と前回製作した吸気管延長+ファンネル+エアクリを明日計る予定です
2009年11月28日 21:36
何がなんだかわかりません????
コメントへの返答
2009年11月28日 23:38
ただの変態のたわごとなので生暖かく見守ってやってください(^^;;



(エアクリが抵抗になってると吸えなくなるので、インマニ内の圧力が下がるはず。。ってことだったんですが!)

2009年11月29日 1:04
負圧(バキューム圧)なので大きい方が抵抗があると思ってました。
抵抗が増えて吸えなくなる分。。。違うのかなぁ。。。(恥

吸気管長の違いは抵抗より脈動効果によるところが大きいようです。
F3エンジンの3Sも最新1AZが吸気管長が異様に長いのもリストリクター付によるところが大きいらしいです。
コメントへの返答
2009年11月29日 20:58
760mmhgが一般的に言われる1気圧です
だからこれ以下なら何らかの抵抗で負圧になってるってことです

今日取り直したデータをよく見たらだいたい判って来ました(^^;

リストラクター付きの場合中速域を狙ったほうがトータルでタイムに貢献するのかも知れませんね

プロフィール

「アルゴンボンベの闇 http://cvw.jp/b/287408/46439850/
何シテル?   10/05 14:05
かの国イギリスでは、いい年したおっさんが、自宅裏の納屋で自分でゼロから車を組み立てたり、エンジン載せ換えたりしながら、サンデーレースとかにうつつを抜かしているそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BACK YARD BUILDER 
カテゴリ:過去ブログ
2007/05/26 07:36:33
 

愛車一覧

ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
こっちも画像準備中です。(^^;; 仕様を書いておかないとね エンジン:もともとKEN ...
その他 その他 その他 その他
メタボ対策用品ですが、やっぱり激坂は嫌い 早く車載用キャリアアタッチメントを作らねば。。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
ベストハンドリングマシンです♪ アクセルの踏み方だけで、アンダーもオーバも出せます。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
重いっ! でもブースト1.0まで上げると車重が軽くなった気がしました。(^^; アンダ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation