• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月29日

吸気系テスト2

前回は8250rpm吹けきりの方がより吸引する空気量が大きいと思って比較してましたが、よく吸気圧のグラフを見ると7500rpm近辺の方が吸気圧が下がってました

で、吸気圧が一番下がったところで比較してみました
それと条件『吸気管延長パイプのみ』『吸気管延長+インマニ+エアクリ(前回作ったタイプ)』
を追加しました

1
ファンネルのみ開放!
漢ですね~
2
ファンネルのみ開放

吸気圧:718mmHg(at7678rpm全開)
3
吸気管延長パイプのみ
変ですね~
4
吸気管延長パイプのみ

吸気圧:717mmHg(at7725rpm全開)
5
吸気管延長+エアクリ(中が絞られていて狭いタイプ)
いまいちですね~
6
吸気管延長+エアクリ(中が絞られていて狭いタイプ)

吸気圧:715mmHg(at7557rpm全開)
7
吸気管延長+ファンネル+エアクリ(前回作ったタイプ)

感覚的には一番パワーが出てそう

(1速全開でたまにトラクションしなくなる)
頑張れよ~
8
吸気管延長+ファンネル+エアクリ(前回作ったタイプ)

吸気圧:710mmHg(at7706rpm全開)











結局開放タイプは717mmHg以上の吸気圧でエアクリが有ると2~7mmHg下がってます
これがエアクリの影響かな~
なぜか感覚的に一番パワーが出てそうな『吸気管延長+インマニ+エアクリ(前回作ったタイプ)』が一番抵抗が大きい?ってことです??

さらに、スポンジタイプだとこの値はどうなるの?って疑問が。。やれやれ(^^;;
ブログ一覧 | 邪悪な4AG | クルマ
Posted at 2009/11/29 21:59:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2009年11月29日 22:04
なるほど・・・わかっていませんが(笑
コメントへの返答
2009年11月29日 23:04
そろそろ この方法では判らない気がしてきました
(^^;;
2009年11月29日 22:04
ではスポンジもよろしくです(笑
コメントへの返答
2009年11月29日 22:48
スポンジは有るんですが、スロットルを変えたのでバックプレートが合わないんですね
2009年11月29日 22:09
中域で微妙に圧が上がっているでは?
コメントへの返答
2009年11月29日 22:50
吸気系の状態でエンジン側の吸気効率が変ってしまう気がしてます
2009年11月29日 22:22
流石、技術者!確認せざるを得ない・・・・ですか?

でも趣味でもこうなっちゃうのは技術者の性ですかね?(笑)

皆さん、こういうの知りたいですが、ここまでなかなかやれましぇーーん、ってとこで分析よろしくお願いします。興味深深。
コメントへの返答
2009年11月29日 22:54
そろそろこの切り口では判らない気がして仕切り直し?ですかね

これ以上やると仕事と同じになっちゃう(^^;;

2009年11月30日 8:15
密かに結果だけを待っている、私
期待してます(;^_^A


コメントへの返答
2009年11月30日 20:14
うーん そろそろ挫折かと思いましたが、期待されているとは。。
接着剥がしてもう一回やろうか。。(^^;;
2009年11月30日 16:10
このように、研究、追求する方がいるから
世の中に良い物ができるんですね~

私たちの生活に直接結びつかない研究もありますけどね。
それが趣味って領域なんでしょうね。

コメントへの返答
2009年11月30日 20:16
お金にならないので純粋に趣味ですね

どこに着地させようかと迷走中(^^;;

プロフィール

「アルゴンボンベの闇 http://cvw.jp/b/287408/46439850/
何シテル?   10/05 14:05
かの国イギリスでは、いい年したおっさんが、自宅裏の納屋で自分でゼロから車を組み立てたり、エンジン載せ換えたりしながら、サンデーレースとかにうつつを抜かしているそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BACK YARD BUILDER 
カテゴリ:過去ブログ
2007/05/26 07:36:33
 

愛車一覧

ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
こっちも画像準備中です。(^^;; 仕様を書いておかないとね エンジン:もともとKEN ...
その他 その他 その他 その他
メタボ対策用品ですが、やっぱり激坂は嫌い 早く車載用キャリアアタッチメントを作らねば。。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
ベストハンドリングマシンです♪ アクセルの踏み方だけで、アンダーもオーバも出せます。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
重いっ! でもブースト1.0まで上げると車重が軽くなった気がしました。(^^; アンダ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation