• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONOのブログ一覧

2009年11月17日 イイね!

くっ!苦しいぃぃ!

1
吸気管延長にしてから使ってるバイク用エアクリですが~

裏から見るとなんじゃこりゃ(--;



全然吸えてないじゃん
2
でもってついに作りました!ファンネル



でも。。なんだか中途半端な形です

じつは。。
3
ここにエアクリを被せたかったかったんですね
当然口径を狭めたゴムは削除、プレートも穴径拡大してます

(このエアクリ自体容量不足って声もありますが。。)

超強力接着剤で接着中です(^^;;



お試しなので古いエアクリ使ってます



4
でけた!

因みに接着は液体パッキンを使いました

(結果的にかなり強力で大正解)











デフ慣らしで高速を広域周回(ルートは内緒。。)して燃調もだいたい終了
デフ4.4は良い!
クロスがようやく体感出来ました!いい感じ(^^)
でもバルタイ変えるから燃調はまたやり直しだな(^^;;
Posted at 2009/11/17 20:30:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 邪悪な4AG | クルマ
2009年11月09日 イイね!

出来ました~(一応。。)

1
朝方買ってきた新品ソケットですがざっくり切断です(^^;

以外に削り易くて安心、S45C位かな?
2
突然延長部品が出てきましたが、Φ80からうちの非力な旋盤で地道に削って完成させたのでここで午前中終了です
3
こんな感じになるはずです(--;
4
現実は厳しい。。使えれば良いのです!
5
あっさり外れました♪

っというのはウソで実はこのネジ逆ネジでした



外れね~ってふと気が付いて4.4用のピニオンを確認したら逆ネジでした、インパクトの回転を逆にしてガガーっとやったらあっけなく外れました、やれやれ(^^;
6
こんなのが出てきました、ディスタンスピースが小さい!
7
あっと言う間にベアリングが4.4ピニオンに付いてますが、プレスでベアリングを抜く際にニードル保持器を曲げてしまい、ベアリングをバラバラにして保持器修正組み立てとバタバタです



余裕が無くて次の写真がピニオンをケースに組むとこまで飛んでます

(^^;
8
肝心のピニオン固定ナットはピニオンを回転させながら交換前の抵抗になるように何回かに別けてインパクトで締めていきます

こんなとこかな?ってとこで終了



次にクラウンを組み込んで早速 歯当りチエックちょっと中心側が当たりが強いようですが、これ以上ピニオンを離すことが出来ない(スペーサが元々無かった!)のでこれで良しとしました

9
一応完成です!

後は車体組込んで慣らしで何事も無いことを祈るばかりです

(-人-)なむなむ
10
番外

今回工具、圧入冶具製作で使用した旋盤ですが、芯がぶれぶれになってしまい加工しづらく、主軸が曲がった!!??

とも思いましたがチャックのフランジ部が滑って芯がずれただけのようです 一安心(^^;
ダイヤルゲージで調整して振れ0.01以内に調整しました今後気持ちよく使えそうです


で。。今日は疲れてお休み、明日車両に組込みです
Posted at 2009/11/09 23:01:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月07日 イイね!

想定外。。

1
午前中に工具を仕入れて

さくさくっとナットをインパクトレンチで外します
2
次なる関門がオイルシール(T T)

外す手がかりが有りません

しゃー無いのでドリルで穴を2ヵ所開けてスライディングハンマーで外しました、穴は液体パッキンで埋めます
3
あ”っ!!またナットが!

ちょっとショックが。。

ピニオンシャフトを叩けば動くかと思いましたがやはり外さないとダメみたいです

35.6mmだからインチサイズです。。

さらにシャフトが邪魔で超ディープソケットでないと無理です。。












どぼしよう。。と ちょっとブルーが入ってます

でもここまで来て後には引けません、36mmソケットを買ってきて旋盤を駆使してディープソケットを自作することにします
が、もう店が閉まった時間なので明日に持ち越し(--;;

今週中に終わらない気がしてきた。。

PS.あまりに情報が無いので色んなとこに聞きまくってました
   某T○レーシングでもピニオンは外したこと無いので判らんと。。とほほ
   きっと専用工具なんだろうなぁ
Posted at 2009/11/07 21:21:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 邪悪な4AG | クルマ
2009年11月06日 イイね!

開きました~

1
ついに開きました~

LSDらしきものが見えます(^^;
2
いつもこれの回し方が判らず挫折してました

今回は貫通ドライバー+プラハンで叩いて回しちゃった。。
3
もろ3.92って書いてある。。
4
洗えばそれなりにきれい










実は今日は開けただけで終了。。
クラウンを止めているネジ頭が15mm??そんなの無い。。
ドライブシャフトフランジが24mm弱。。これも無い。。
19/32インチ=15.1mm、15/16インチ=23.8mmみたいですね

こんな事は久々です、明日ビット買出しに水戸までいかなくちゃ
つーことで今日はここで終了

ミッションと違ってちゃんとトルク管理しないとまずそうです
Posted at 2009/11/06 23:08:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 邪悪な4AG | クルマ
2009年11月06日 イイね!

今日はここまで

今日はここまで今日こそは作業開始です

何回かやってるので、大体手順は慣れました
ドデオンチューブも外さないで最小限でDIFFを
外せたようです



今日は時間切れでここまで明日中をばらします
ここからが『未知との遭遇』開始です(^^;;

Posted at 2009/11/06 00:17:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 邪悪な4AG | クルマ

プロフィール

「アルゴンボンベの闇 http://cvw.jp/b/287408/46439850/
何シテル?   10/05 14:05
かの国イギリスでは、いい年したおっさんが、自宅裏の納屋で自分でゼロから車を組み立てたり、エンジン載せ換えたりしながら、サンデーレースとかにうつつを抜かしているそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BACK YARD BUILDER 
カテゴリ:過去ブログ
2007/05/26 07:36:33
 

愛車一覧

ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
こっちも画像準備中です。(^^;; 仕様を書いておかないとね エンジン:もともとKEN ...
その他 その他 その他 その他
メタボ対策用品ですが、やっぱり激坂は嫌い 早く車載用キャリアアタッチメントを作らねば。。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
ベストハンドリングマシンです♪ アクセルの踏み方だけで、アンダーもオーバも出せます。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
重いっ! でもブースト1.0まで上げると車重が軽くなった気がしました。(^^; アンダ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation