• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

斬雷座のブログ一覧

2021年04月07日 イイね!

車高調整 初回

車高調整 初回RACING GEAR Formula・Xを取付して一回目の車高再調整。

最初に取付してから慣らし走行で馴染んできたので取り敢えず目測で大体の変更数値を前後で10mmの調整幅で施工。

リアが10mm上げで、フロントが8mm下げ。

調整後、近くの山の頂上まで馴染ませ走行。

頂上到着後、降りて車高を確認。



なから水平かな?と思いきや…



リア側路面が割れてて少し陥没気味…💦
平なとこでちゃんと確認ですね…。

下から上まで来る時ですが、ギャップの収まりが良くなり更にロールのキレが良くなった!

減衰も最初は前後10段に設定してましたが、よくよく考えたら減衰調整24段なんですよね。真ん中より柔らか目の方向に振ってたので純正と変わらない様な感じだったのかな?
減衰も12段に調整済みでの走行。ストロークも好みの感じになって良かった(^^)

納車されてから今現在にかけて、やはりまだ慣れないっすねぇ。今迄S2000でレースカーも街乗りも前後18〜20kの硬めのバネレートで乗り回して来たんで、ここに来て半分以下の8k.10kの柔らかいバネレートは不思議な感覚です(^^;




自宅に戻り、もう一度車高を確認。

フロントが気持ち少し落とせばぴったり水平になりそう。

車高が半らになったら今度はツライチ調整。ホイールスペーサーの情報が色々と交錯してるので、取り敢えず20mmスペーサーを1set注文済み。
フロント・リアに組んでみて様子を見、出方次第でもう1set別サイズのスペーサーを購入しようと計画してます。

リアが大体20〜25mm、フロントが15〜20mm。15mmスペーサーだとホイールにハブボルトの逃げがないと難しいみたいな話もあるので、ネックはフロントだと思う。

明日届く予定なので楽しみです。

Posted at 2021/04/07 15:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月03日 イイね!

86 車高調

86 車高調本日、予定通り取付になりましたが…仕事場から休日出勤呼び出しで午前予定がズレ込み、午後に。




取付開始したのはいいけど、吊るしのまま取付に入り色々と手間が掛かったけどなんとか終わり…タイヤ着けて降ろしてみると、WRCカー以上に高い車高にその場にいた全員大笑いww
写真撮り忘れてしまいましたが、見た目がひど過ぎで付いた渾名が『FTジムニー』。(RACING GEARさん、いくら吊るしでももうちょい縮めて欲しかった…!久々に腹筋崩壊ww)


(吊るし状態のフロント。全長ネジが全開ww)

タイヤをもう一回外し、そのまま全長ネジを大雑把に縮め取り敢えず暫定車高にしました。



車高が落ちたら落ちたで、今度はタイヤが内側に引っ込んだ!
予算的な都合上、すぐにはタイヤ・ホイールは買えんので取り敢えずワイドトレッドスペーサーを用意して純正ホイール・タイヤでツライチ(今はリムイチって呼んでるみたいっすね…)に合わせようと考えてます。






車高落としただけで、まだキャンバーの調整はしてないので結構余裕。まだまだこれからですね(^^)

RACING GEAR Formula・X DAMPER
フルオーダーシステム式全長調整式車高調
複筒式・減衰調整24段
F:10k R:8k+プライマリースプリング

現在減衰力前後10段。ほぼ純正ダンパーの乗り心地に近いですがギャップで少し跳ねたり、若干ロードノイズが増大してますが個人的には許容範囲内なので無問題(^^)

次はブレーキかLSDかシートか…。VSCキャンセラーも欲しい。結構電子デバイスの介入が凄い…💦TRCボタン長押し操作してますが完全にカットされてないのでちょっと気持ち悪いですねぇ…(ーー;)

ま、慌てずにゆっくりチューンしていきます♪



Posted at 2021/04/03 23:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月02日 イイね!

1発目。

1発目。いつものショップの社長からメールが来ました。

『86の車高調、入荷したよ』

ヒャッホーイ♪テンションアゲアゲevery night!(…古っ!)

昨日、仕事終わりにショップにより取付予定を調整。今んとこ早ければ土曜。社長の予定次第なんでお預け状態ですね💦




白い箱に『RG』の文字が…。

86の車高調は『Racing Gear』の『Formula・X』!

S2000でも使ってた車高調です。

納車されてから20日経過しましたが、ノーマルの足は乗り心地はいいんですが攻めるとやはり物足りない感が出てきますね。

足回りとは関係ないかも知れませんが、86後期はファイナル4.3でしたっけ?ちょっと微妙ですね。
私のS2000 Type.GTはATS カーボンデフにJ's Racingのファイナル4.7で、基本3速でコーナーを曲がります。先代の愛車・青S2はSPOONのLSDキットでファイナル4.4。レースカーで3速コーナリングを覚えてから街乗りでも3速で曲がります。
その感覚で86も3速で曲がろうとはするんですが、曲がれるとこもあれば2速に入れざるおえない時もあり…ちょっと困ってます💦
4.4と4.3。微妙に違うんですかね?それともLSDの差なんですかね?ウデが無いってだけなら練習あるのみなんですが…。

取り敢えず、車高調は連絡待ちなんで楽しみです(^^)

Posted at 2021/04/02 07:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は会社の車のスタッドレス交換を3台こなし、モノのついでに86のエンジンオイル交換を実施。いつものNUTEC 2.5w-40 5.5ℓとフィルター交換をして終了。…今日はやけに寒い🥶」
何シテル?   11/11 16:51
高校時代にクラスメイトから借りた原作マンガ『頭文字D』を初めて見てから、そろそろ20年…まだ経たないなぁ(´ω`) 免許取って初めてのMTが日産 スカイライン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    1 2 3
456 78910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

配線コム コネクター、配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 15:59:25
プッシュスタートスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 15:55:43
キーシリンダーキャップオシャレ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 15:11:43

愛車一覧

トヨタ 86 86 GT (トヨタ 86)
サーキットも走れて、普段も走れるオールマイティーなクルマにしてきたいですね(^^) 取 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000 ストリート仕様 街乗り用です。サーキット仕様のお下がり品などを移植したり、 ...
ホンダ S2000 S2000Type.GT (ホンダ S2000)
S2000 サーキット仕様 現在装着パーツリスト 外装 ・J'sRACING TYP ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation