• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

斬雷座のブログ一覧

2021年11月24日 イイね!

恐らく、今年最後の86アップデート。

恐らく、今年最後の86アップデート。10月末から色々とあり、落ち着いて来たところに気分転換を兼ねて86のアップデートを実施。




取り敢えず自分で出来る部分は自分でやり、出来ない(面倒くさい)トコはショップにお任せの方向で行く方向性です(^^)




簡単なタワーバーと、S2000でも取付出来たメーター関係をAmazonにて購入。Amazonの不思議あるあるでもある複数同時購入してても別々発送によって、リアタワーバー、メーター、フロントタワーバーの順で来た為に来たモノから取付していきましたが…メーターの配線周りに手間取ってる為メーターが最後に周りましたww




Amazonで注文してから次の日辺りに、ショップへ残りの必要なパーツを注文して貰いました。複数メーカーあるのでコレもバラバラで来る様になっちゃいました。

ショップに最初に到着したのが、ブレーキパッドと前後スタビリンク、ボンネットダンパーでした。




ブレーキパッドは純正からDIXCELのZ typeを前後に付けてたんですが、GTグレードの為リアブレーキが強いんです…。なのでリアのブレーキパッドだけワングレード落とす形になり、丁度DIXCELが新しくS typeがラインナップされてました。

S typeの立ち位置はスポーツ系パッドで、Z typeのワングレード下になっており、ストリート系パッドのM typeとどちらにしようか悩みましたが…新しいパッドという事もあり、S typeをチョイス。ブレーキの鳴き自体は止まりリアブレーキの効きもいい具合に落ち、ブレーキバランスも改善されました。多少熱が入ると少し鳴きますが…許容範囲内のレベルです。

前後のスタビリンクですが、車高調を入れてスプリング交換や車高調整しだしてから…ギャップに乗ると『ガッコン!』と何か当たる様な音がしだし、乗り心地も突っ張った感じがしててコーナー出口でアクセルが踏み切れなかったりしてました。

なんか当たってるのかなぁ?とフロントのタイヤハウスを見てみると、フロントスタビリンクのダンパー側の頭?部分がボディ側壁に接触してる後を見つけました。恐らく車高の落とし過ぎ(最低地上高9cmはある)で純正のスタビリンクが長過ぎてスタビライザーもバンザイしてるんでしょうね。

車高調入れたらフロントスタビリンクも同時に交換しましょう。っていういい例ですね(><)

リアも車高をかなり落としてるのでフロントよりマシな方でしたが、それでも突っ張り感は否めませんでした。

前後スタビリンクとボンネットダンパーはRevolutionの商品をチョイス。ボンネットダンパーはRevolutionのコスパが良いのとスタビリンクと纏めて注文した方が良いと思ったので注文しました。




ボンネットダンパーは持ち帰り、自宅で取付しました。ボンネットダンパーは見栄えも良いし、作業性も上がるので結構手放せないですね!…ただ、不満が一つ。ボールジョイントがワンタッチ式のボールジョイント固定になっており、説明書にはピンクリップ式の古いタイプでの説明書になってました。説明書と現物が合わないんで30分くらい睨めっこしてましたよ、寒空の中。説明書もちゃんと新しいのに変えた方が良いですよ、Revolutionさん。













スタビリンクですが、流石にショップにお願いしました。フロントはなんか凄え面倒くさそーですw




調整式のせいか、力点やら支点やらなんやかんやで簡単に取付出来そうな雰囲気では在らず。原因が説明書がかなり大雑把。と言うより文章きりで写真図とかがないんです。なもんでフロントは時間がある時に装着しようって話になりました。




リアのスタビリンクは全然難しい事も無く、僕でも余裕で交換出来そうでした。足回り関係イジった事ある人なら楽勝ですね!交換した後の帰りはリアがマジ効果出てましたw
兎に角リアの突っ張り感が消え、踏ん張りが増してるのかしっかりとトラクションが掛かるのがよく分かる!だから逆にフロントが更に際立って突っ張りが目立つww
S2000でもスタビリンクのショート化はした事無かったからこの効果は絶大に感じてますです、はい。

フロント今週中には変えたいなぁ。社長頼んますわぁ〜( ´Д`)y━・~~

メーターはまだレビュー上げてないのでまだヒミツ♪

実はもう一つガレージの中に眠ってるのが……



Posted at 2021/11/24 22:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ショップの社長から、『HPIのオイルクーラー入荷したよー』って連絡来たんで…ショップに寄り、取り敢えずパーツ代諸々を払いに行き、後日取付の段取り組んで来た。…が、肝心のパーツの写メ撮るの忘れた…orz」
何シテル?   06/20 10:04
高校時代にクラスメイトから借りた原作マンガ『頭文字D』を初めて見てから、そろそろ20年…まだ経たないなぁ(´ω`) 免許取って初めてのMTが日産 スカイライン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

配線コム コネクター、配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 15:59:25
プッシュスタートスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 15:55:43
キーシリンダーキャップオシャレ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 15:11:43

愛車一覧

トヨタ 86 86 GT (トヨタ 86)
サーキットも走れて、普段も走れるオールマイティーなクルマにしてきたいですね(^^) 取 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000 ストリート仕様 街乗り用です。サーキット仕様のお下がり品などを移植したり、 ...
ホンダ S2000 S2000Type.GT (ホンダ S2000)
S2000 サーキット仕様 現在装着パーツリスト 外装 ・J'sRACING TYP ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation