• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

斬雷座のブログ一覧

2024年06月07日 イイね!

待ちに待ったアップデート

待ちに待ったアップデート長かった様な…気がします(^^)

前回の間瀬サーキット、大体半年くらいですかね。




思った以上にタイムが出ない。周回数が重ねられない。などの不満点がありました…orz

今年度から仕事内容がまた変わり、慣れるまで中々余裕が出なかった為…車もイジれず、精神的にスレそうでしたww

まぁまだ余裕が結構出た訳でもありませんが…頑張ってる自分にご褒美がてら、メインアップデートをプレゼントですね!

ノーマル+α程度だと、18インチ 255~265サイズはグリップが勝ち過ぎて馬力喰われちゃいますね💦




今回はインチダウンして17インチ。
幅も純正並みに戻す感じですが、約10mmオーバーフェンダー化してるのでホイールインセット+35。
リム幅も8Jになるのでタイヤも225/45R17に。

これで馬力も喰われずグリップもちゃんと使い切れそうですね!

86…FA20の持病(?)と思われる油温。




大容量アルミラジエター入れてても、油温がかなり厳しい…。
レボーグなどのFA20DITも油温等が問題あったり大変っすね…💦

元々のオイルが0w-20ってのもただの燃費稼ぎだけでは無く、エンジンの特性上…エンジンオイルを高圧循環で廻してるらしく、オイル粘度を柔らかくする事で循環しやすくしてるそうみたいですね。

それにしたってスポーツ走行レベルになれば、全然お話にならないのがFA20(笑)
良いオイル・適度な粘度に合わせても温度上昇自体はあまり変わりません。結局は冷やさなぁアカンと言う事ですか。

じゃあどういうオイルクーラー付ける?
大きく2つあり、『水冷式』or『空冷式』。

水冷式はオイルフィルター下にブロックを挟んで、そのブロック外壁の中にラジエター液を循環させ、エンジンオイルをラジエターで冷やすタイプ。




空冷式は循環方式は↑と同じような感じではありますが、こっちはオイル自体をコアを通してオイルを直に冷やすタイプ。




どっちがいいか結構悩みますねw

水冷式はエンジンオイル量を変えず、かつパーツ点数が少なく…メカニカルトラブルも少ないメリットがあります。
…が、オイルブロック部分のみでの冷却なんで大した程の冷却効率ではなさそう。

空冷式は言わずと知れたチューニングカーの定番(?)
オイルを直に冷やす。冷却効率で言えば間違い無し!
その代わり、冷やす為のちっさ目なラジエター(コア)が付き…パーツ点数やオイル量も増えるので重量増。
メカニカルトラブルも出やすいので、その辺の気遣いも要る。

コストパフォーマンス・ランニングコストを考えると結構差があり…
トラブルやランコストを重視した水冷式は思った程でもない可能性大。

…逆に破損トラブルやランコストの高さに見舞われるがその性能は間違いなく、チューニングカーらしさが出て見栄え良し(ww)




そーいう車に乗ってるんだから、悩んだところで今更でしょ?って言うお話でしたww

去年は全然余裕無くて、本当何も出来なかったけど…無理してでもやっとけば良かったと後悔。
物価上がり過ぎぃぃーー!!
タイヤ高ぇー💦高級焼肉2回分高いよぉ😭

ホイールは気持ち値引き入ってたのでまだいい。

オイルクーラー?メーカーHPが見れなくなってるからよく分からん。どっちかと言えば、装着してからの方が怖い…。




先週、間瀬サーキットのお誘いあったんだけど…仕事の都合で行けませんでしたorz
アップデートした後、どっか行けるタイミングが有れば行きたいなぁ。
Posted at 2024/06/07 11:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は会社の車のスタッドレス交換を3台こなし、モノのついでに86のエンジンオイル交換を実施。いつものNUTEC 2.5w-40 5.5ℓとフィルター交換をして終了。…今日はやけに寒い🥶」
何シテル?   11/11 16:51
高校時代にクラスメイトから借りた原作マンガ『頭文字D』を初めて見てから、そろそろ20年…まだ経たないなぁ(´ω`) 免許取って初めてのMTが日産 スカイライン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

配線コム コネクター、配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 15:59:25
プッシュスタートスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 15:55:43
キーシリンダーキャップオシャレ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 15:11:43

愛車一覧

トヨタ 86 86 GT (トヨタ 86)
サーキットも走れて、普段も走れるオールマイティーなクルマにしてきたいですね(^^) 取 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000 ストリート仕様 街乗り用です。サーキット仕様のお下がり品などを移植したり、 ...
ホンダ S2000 S2000Type.GT (ホンダ S2000)
S2000 サーキット仕様 現在装着パーツリスト 外装 ・J'sRACING TYP ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation