• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月30日

DIY RECS続き

DIY RECS続き RECSは外気と混ぜて粒状にしエンジンに吸わせる仕組みなんで、負圧・流速が低いまたは単に量が多いとボタボタ落ちてインマニ/サージタンクに溜まり、そのあと吹き抜けない程度に回転上げれば白煙の完成だよ
だからこれは汚れとか関係無くたぶん失敗か手抜きか陰謀で、こんなん水でも同じだわ
ショップがモクモクを求めるユーザに応えてるだけだとしても、そんなことしてるからうさんくさい業界だと思われるんだよ

さて負圧がほぼ無い、しかも昨日の写真のように落ちた薬剤が水冷インタークーラーの段差を超えられないBMW G11 B58エンジンで考えると、点滴方式はインマニの一部をべちょべちょにしたあとスロットルより前の下った配管に落ちるだけだと思うんで、きっと適さないわ
エンジン寄りにもたぶん圧力センサーと、たぶんブローバイホースがあるけど、ポートすぐそばで、ほぼその気筒にだけ薬剤が直線的に流れ落ちるだけで、やりたいのはそういうんじゃないのよ

で、ここに至ったカンガーさんのコメントの加圧霧化というヒントで考えてみたよ

エアブラシで吹けばすごい霧化だけど、終わるまでつきっきりだし、すきまから空気吸ってチェックランプ点きそうなんでこれは保留だわ


次に考えたのが超音波加湿器方式
AliExpressで$2の基板・プレートセットを見つけたんでこれを試すよ
プレート単体も10枚$9なんで使い捨てでもいいぐらい
https://www.aliexpress.com/item/1005001996000286.html
容器でミストにして、チャコールキャニスターのパイプに合う外径15mmのシリコンホースで引けばばっちり
、、、かも


で、カンガーさんのコメントではRECSはエンジンコンディショナーとほとんど同じ主成分とのことで、確かにどれもブチルセロソルブ(2-ブトキシエタノール、2-n-ブトキシエタノール、エチレングリコールモノ-ノルマル-ブチルエーテル。これもカンガーさん情報)が含まれてるね
泡タイプを液状に戻すのは時間かかるんで、オベロン カーボナイザー CN-101、これと同じ製品らしいPITWORKエンジンリフレッシュ、PITWORKエンジンシステムコンディショナー(成分情報請求中)、日本バーズ(ドライブジョイ)の霧状タイプがよさげだわ
というかそもそも超音波霧化とか要らない?ww

教えてもらったスリーボンド6601KやバーダルDACは最初からボトル入りだけど、今んとこ入手方法不明だったり高額だったり

モノタロウにブチルセロソルブの試薬あるけどさすがにこれはやめ

ともかくRECSは使わず売っちゃおう

KURE
https://agriculture.kubota.co.jp/special/jnouki/html/support/msds/pdf/07909-75520/07909-75520.pdf

WAKO'S (RECSは無いw)
https://agriculture.kubota.co.jp/special/jnouki/html/support/msds/10/wakou.html

日本バーズ
https://www.tacti.co.jp/sds/get_file_img.php?id=716&tbl=img

ダイハツ
https://www.msdsdaihatsu.jp/chemical-3.html
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/09/30 12:24:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

バス用に工具を揃えて載せとく
ukiponさん

WAKO'S RECS 粒状化の簡 ...
あかいけさん

バッテリー液を強力活性化!有機ゲル ...
WAOショップ公式店さん

BMWエンジンの吸気バルブ洗浄 そ ...
あかいけさん

BMW 直噴エンジンの吸気ポートを ...
あかいけさん

まるでミニチュア😍ギアオイル 7 ...
TAKUMIモーターオイルさん

この記事へのコメント

2023年9月30日 19:19
こんばんは。
あかいけさんらしくなってきましたが、かえって危なくなったような。
ブチルセロソルブは毒性があるので蒸気は絶対に吸わないようにしてください。有機溶剤マスクが必要です。
 ※生命の危険
ブチルセロソルブ SDS 毒性で検索。
コメントへの返答
2023年9月30日 19:33
おかげでまた賢くなりました(^^)
液状ならまだしもミストはやばそうですね
特殊な修理のため見た目がやばい3Mの有機ガス用マスクは持ってるので、まずは無害な液体でテストしてから、安全に十分注意して試してみます
作業をすることが目的になっちゃってますが(ありがち)
2023年10月1日 5:09
さっき思ったんですけど、なんか結局、トヨタのD4S(直噴、ポート噴射併用:吸気系が汚れにくい)になってません?清浄剤系ガソリン添加剤をタンクに加えてインマニにポートインジェクターを取り付けて…
コメントへの返答
2023年10月1日 10:55
霧化と言ったらインジェクターだよなー、というのは考えたことでした
実際には難しいんですが、追加インジェクターといったらぼく的には昭和チューニングのイメージなのもちょっと嫌なとこでした(笑)

プロフィール

「@三十爺 毎年お疲れさまです。。。」
何シテル?   05/28 23:52
チューニングカー向けの電子パーツ開発・製造をしてるよ 整備はシロートだけどちょっとだけ自分でするわ シャコタンスポーツカーはもう仕事でしか乗ることがなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
G11 後期 FR 直6 3リットル ガソリン ターボ ボディーサイズの割に取り回しは ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
短時間乗るにはすごく楽しいです。 後輪駆動(ベース)はいいですね! でも長時間は苦痛です ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
20年前このクルマで、おわらの里スポーツランド(現おわらサーキット。富山県)を多いときで ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
通信の勉強のために購入したんだけど、後付けAndroidナビにはまって海外コミュニティー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation