• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月22日

停めて乗って寝て乗って park and ride

停めて乗って寝て乗って park and ride  良く晴れた日曜日。なんてすがすがしいんでしょう。こんな日はがっつり仕事をするに限ります。(嘘)

とあるお客さんのネットワーク構築をせよという指令を受け、こんなにいい天気なのに日が昇る前から熊本に向けて移動です。朝9時に熊本の中心地につかねばなりません。

さて、ここで問題です。20キロくらいある大量の荷物を持って福岡から熊本に行くとき、一番楽に行ける方法は何でしょう。ただし、目的地に駐車場はありません。

正解は…、パークアンドライドです。基山の高速バス乗り場まで車で乗り付けて、熊本行きの高速バスに乗るのが(個人的に)正解です。いやー、だってですよ。大荷物抱えて電車から地下鉄やらバスやら乗り継いで博多駅に行って階段上って新幹線なんて苦行に堪えられますかっての。新幹線車内には、海外旅行サイズのトランクがおけるような荷物置き場もないし。

というわけで、さくっと基山町方面に向かいます。



あれ、行き過ぎた。鳥栖市まで来てしまった。高速基山バス停は、基山PAに隣接されていて、パークアンドライド用の駐車場も完備されてはいるんですが、いかんせん入り口が分かりづらい。気が付くと6キロほど先まで行き過ぎていました。というわけで、いったん戻って無事駐車場に到着。




駐車場からは、階段を使わずに全てスロープ(というか坂道か)だけでバス停に到着できます。うーん、これは旅人思いのよい設計。



パークアンドライドをご存じない方に少しだけ解説します。要は、自分の家から近い公共交通のハブ拠点まで車やバイクや自転車で乗り付けて、そこから先は公共共通機関を使いましょう、というやり方です。直訳すると、「停めて乗って」ってことですね。

さて、高速基山バス停に少し早くついてしまったので、基山PA内を少し散策することにしました。このときの時刻は、だいたい朝6時ごろです。熊本の交通センター行きの高速バスが来るのは6:47なので、ぷらぷらするのにちょうどいい間がありますね。





こんなところに県境があるとは知らなんだ。



おお!華味鶏のハンバーガーっすか!これは食べておきたいなぁ。…と思っても、こんな時間にロッテリアが空いているはずもなく。あえなく撃沈。




さて、適当にPA内を巡ったのでバス停に向かいます。さすがに九州島内の高速バスのハブ拠点と自称しているだけあって、設備はちゃんとしていますね。お客さんは誰もいないけど。まぁ時間が時間だからこんなものなのかもしれません。






佐世保行きのかっちょいいバスが行った後で、これから乗る「ひのくに号」がやってきました。これは西鉄バスの車両ですね。福岡~熊本線は西鉄バスと九州産交バスの2社が共同運航しているので、便によって運航会社が変わります。




日曜とはいえ、始発のこの便はガラ空きですね。でも、乗る側にとっては楽でいいです。最高。



ちょっと車窓の風景をとりつつ、うたた寝しているともうすぐ目的地というところまで来ていました。いやー、やっぱ楽だわ。朝一から長距離ドライブは(空気も綺麗で道路も空いていて、決して嫌いじゃいけど)きついですもん。しかも、今日は仕事での移動だし。






はい。つきました。政令指定都市・熊本市の超中心地です。




奥に見えるのは震災で大ダメージを受けた熊本城ですね。復旧工事が着々と進んでいるようで何より。1日でも早くかつての威厳ある姿を取り戻してほしいものです。



生憎今日はここで丸一日お仕事なので、ぶらぶら観光もままならず。





ネットワーク装置と格闘して、気がづけば夕方5時。さてさて、今日のところはいったん切り上げて福岡に帰りますかね。明日も朝からあるし。



朝はさすがに人通りもなかったけれど、夕方になるとさすがに都会っぷりを発揮してくれてます。正直、鹿児島市とそんなに変わらないだろうと今まで思っていたんですけど、全然格が違いますねぇ。熊本市って都会なんだなぁ。




福岡~熊本間の高速バスは予約もいらないのでふらっと乗れていい感じです。…が、始発ではないこのバス停から乗って、着席できるだろうか…。と思いきや余裕でした。1つ前の交通センター発なはずだけど、私が最初の乗客でしたとさ。そんなわけで、先頭の特等席をやすやすとGetです。



最近のバスの先頭席って3点ベルトなんですね。知らなかった。



高速バスのゆったりシートに疲れた体を任せて写真を撮るというのは、なかなかオツなものです。自分で運転していると脇見できませんからね。






バスのコックピットってかっちょえぇ、と一人感心しているうちに、いい感じで日も暮れてきました。




もうすぐ高速基山バス停です。



ぼうっとしているとあっという間に着くという、この素敵なシステム。いいなぁ、癖になりそうですわ。




バスで疲れも取れたんで、自宅までの道のりも余裕で運転できます。眠気ゼロ。あぁ素敵。カッコイイS2000を撮っちゃう余裕すらありです。



どうですか。CO2削減にも貢献できて体調も回復させてくれる上に、ちょっとだけ運転も楽しめるというパークアンドライド。これが気になったあなたは、…きっと自身の体力に陰りを感じ始めたお年頃に違いありません。(笑)

無理なく、無駄なくカーライフを楽しみ続けるための選択肢として、パークアンドライドはお勧めですよ。(問題点は、お酒前提のプライベート旅行でこれをやっちゃうと、行程の最後の日はお酒が飲めなくなっちゃうことくらいかな。)
ブログ一覧 | 車じゃないのに的なネタ | 日記
Posted at 2018/04/22 22:52:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ほっともっとのDXのりタル弁当
シロだもんさん

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

「終わる」というとは ・・・ 雑感
P.N.「32乗り」さん

🍰グルメモ-967-ビルボード大 ...
桃乃木權士さん

ポロリもあるよ!
V-テッ君♂さん

さいたま市長選が!
kuta55さん

この記事へのコメント

2018年4月25日 13:24
ブログを見ているこっちは、旅気分になれました(*´ω`)

お仕事、お疲れ様でした┏○ペコッ
コメントへの返答
2018年4月26日 1:37
有り難きコメント!

旅行気分を味わっていただけたなら至極の境地です。

GW前半はちょっと無駄旅行(自己満旅行)する予定なので、臨場感をうまく伝えられるように頑張りますね。

プロフィール

「[整備] #アルテッツァジータ (備忘)過去4年の主要整備記録 https://minkara.carview.co.jp/userid/2891972/car/2502318/6676292/note.aspx
何シテル?   12/19 11:18
====================== ◆紹介 アラフィフのしげ爺太です。よろしくお願いします。2017.8ジータAS300を一目惚れ購入。 201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

利尻・礼文! 悲願「水の神」降臨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 20:17:58
伊賀F 2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 18:17:08
機種依存文字とUTF-8 ~ EXCEL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/02 21:36:58

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ 白い嘘星 (トヨタ アルテッツァジータ)
2017.08 某炭鉱の町で見つけた程度のいいジータ君に一目ぼれして即決一括現ナマ購入し ...
ダイハツ ハイゼットトラック 白い土聖 (ダイハツ ハイゼットトラック)
2024年8月時点で21歳のローダンプ車です。 パートタイム4WDなので濡れた草(草丈2 ...
その他 Panasonic オフタイム たそがれのオフ (その他 Panasonic オフタイム)
いわゆる電動アシストサイクルです。 思いのほかパワフルなモーター(直流・250W)のお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation