• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月03日

阿蘇の雨は車軸を流すがごとし(前編)

阿蘇の雨は車軸を流すがごとし(前編) 少しどころか、随分と間が空いてしまいましたが…3月28日の日曜日は、久しぶりにイベントごとに乗じて県外に走りに出かけてみたところでした。このお遊びイベントの企画をしていただいた じゅん さんと、ご参加のみなさんに感謝!の思いを込めつつ、ちょいとばかり長めのレポートを書いていこうと思います。^^

ただ、話はその準備運動として動き回った27日の土曜日のことから触れていこうと思います。その日は悔しいくらいに良く晴れて、絶好の愛車メンテ日和♪





「地図に残る仕事」って憧れるなぁ…なんて考えながらJRの博多駅前経由で向かう先は、須恵町のJMSさん。翌日に控えたロングドライブに先立って、ちょっとばかり異音が目立ってき始めた右後輪のブレーキ周りのメンテをしようかと思い立って出てきた次第。





特に深い意味は無く(曲がるところ間違えただけ)、福岡空港の国際線ターミナルの外周をくるっと回って、県道24号を北向きについついっと走って颯爽と到着ー。





とりあえず4輪とも外してもらってブレーキパットの残厚を計ってもらったら…すべて8-9mmと、すこぶる健康的な状態とのこと。異音=パット消耗説はもろくも崩れ去りましたが…とりあえず軽くダストを洗浄してもらいつつ組み直してもらってーので走ってみると、あれ?異音消えた?^^;




なんだか気分が上がってきたので…調子に乗ってタイヤの見積もりもとってみたところ思いのほか高価だったので、財布のひもはキツく縛りました。これ、今履いているものと同じものなんですが、3年前にはウワサのイエローハットで4輪コミコミ7万円だったんですよ。なんか裏があったのかな?(笑



(下の写真は2017年9月に黄帽からもらった見積もりっす)

そんなわけで、念のためにと思い立ち…シャリシャリとした異音から解放されたのちに気分よく向かったのは、過去7万円でタイヤをつけてくれた噂のお店。





でも、やっぱり7万円なんて価格では入手できそうになく。うーむ、謎が深まった。^^





して、時間をすっ飛ばしての…翌28日のお話のスタートdeath。

ここのところ北部九州では、狙いすましたように週末には雨が降ることが多いんですが…この日も早朝から雨。しかも結構な強雨ときたもんで。…格安タイヤをGetできなかったワタクシの心模様を映してくれるようなどしゃっぷりです。





でも、今回のロングドライブなイベント参加者との最初のランデブー・ポイントは九州道の熊本県境の先にある玉名SAなので、気合を入れてハイウェイへと乗り入れ走り出します。





うーむ、しかしまぁ酷い雨だこと…。




なんて考えながら、てろてろと1時間ほど走ったら無事に玉名SAの入り口が見えてきました。んで、集合時間よりも結構早く着いたのでてっきり1番乗りかなーと思っていたら、すでに かげアス さんのQ2が臨場待機中だったという。早っ!




そしてその直後には、じゅんさんと ばるみかん さんも到着し、最後には 元きないろ さんも無事に到着~♪結局、集合予定時間よりもかなーり前倒しで予定の全員が揃っちゃいました。…みなさんの、軍隊の鬼軍曹もびっくりするくらいの予定尊重精神に、びっくり。^^



そんな具合に第1合流地点でみなの合流が確認出来たら、そのまま第2合流地点へとカルガモ走行の開始です。そこで リュウハッチ さん、どらたま さんとノンストップで合流後、今回の目的地である阿蘇方面へいざ出陣!!




桜もなにも散らせてしまうかのような降雨の中、ひた走ること1時間ちょい。阿蘇の草千里の雄大な風景が…見えるはずもないですが、「FUN TO DRIVE」の精神でいれば問題ありません。(笑





フォグランプを煌々と点け、だんだん濃くなってくる霞の最中を突っ切っていくと、見えてきましたるが第1の目的地「大観峰展望所」。街中ではジャケットさえ不要な暖かさでしたが、さすがに阿蘇の高地で雨模様となると…寒いです。><;





たぶん、走ってきたルートはこんな感じかと。(適当記憶w



なお…晴れていると、こういう素敵な風景に出会うことができます。^^



しばし歓談していると、ちゅーるで猫様を釣るのが得意なw 安っさん も合流されたので、一同で阿蘇神社詣でとしゃれこむことに。




今回は雨男・雨女な御方々が強力にその能力を開花させていらっしゃったようで…予報では段々晴れてくるとの話があったものの、まったくその気配は感じられません。なので、安全運転で阿蘇市の市街地方面へと向かいます。





そして到着。2016年の熊本地震で大ダメージを受けた阿蘇神社の今の姿がこちらです。現在復興真っ最中といった感じで、まだまだ完成には時間がかかりそうですが、銅屋根の芸術的な曲線美にうっとりしつつ参拝を。今でもこういう古来の建築物を修復するスキルを持っている方々にも、心の中で敬礼しながら。





ああ、雨さえ降っていなければ桜の参道も堪能できたのに。><;






またいつか気持ちの良い時期にこそっと再訪しようと決意して、次なるお楽しみ会場へー。





で、その会場というのが歩いて1分ほどの場所にあるお食事処「ごとう屋」さん。なんでも、すてきな「あか牛丼」を提供されているとのうわさ。これは期待大です♪





開店までしばし間があったので、各々自己紹介しつつ和気あいあいとした雰囲気になったところで、いざ実食タイムに突入ー。^^




じゃじゃーん。これぞ阿蘇の宝・あか牛丼でございます。もうね、旨すぎです!30回くらいリピートしても飽きないと断言できる旨さに感動ー♪いやー今まで生きててよかった。もう心残りは無いですよ。(笑




という感じで、心もお腹も満タンに満たしたあたりで、いったんぶった切ります。このあと、他の皆様は今少し阿蘇・久住の大自然を満喫されるのですが、ワタクシは単独行動で南の方へ。…だって、せっかくやっと堂々と県境を越えられたんですから、行けるところまで行ってやりたくなってしまってですね。^^




せっかくお知り合いになった今回のみなさんとの縁をもっと深めたかったところではありますが…きっとじゅんさんがまたいずれ何かすてきなイベントごとを企画していただけるものと他力本願オーラ満開で期待しつつ、その辺については次の機会を待つことに。(爆



では、この辺で。引き続き、後編もお楽しみいただけますれば幸いです。…年度替わりで、吐きたくなるほど仕事がなだれ込んできている状況ですが…頑張って書きます♪




こうご期待。




ブログ一覧 | 高回転でちょいと遠乗り | 日記
Posted at 2021/04/03 17:23:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第三弾 クマには金太郎
のにわさん

もうじき皆既月食らしい
blues juniorsさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

関東の皆さんご注意を、
138タワー観光さん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2021年4月3日 17:48
先週はお疲れ様でした(`・ω・´)
半袖にびっくりでした(笑)
あいにくの天気でしたがそれもまた一興、あか牛丼は絶品でしたね👍️
某帽子店で買うならば製造年月日のチェックを忘れずに❗(笑)
コメントへの返答
2021年4月3日 18:28
どもども!先週ありがとうございましたー!すっきり体型のどらたまさん…お元気そうで何よりでした。^^

あか牛丼、あれホント最高ですね。近場であの味を再現してくれるところないかしらん…と、思い募らせる日々です。(笑

あ、タイヤの製造年月チェックは欠かさないように留意しますよ!(ま、たぶん帽子屋さんでは買わないと思いますww
2021年4月3日 18:09
しげ爺太さ〜ん

お待ちしておりました🎵
やっぱ構成良すぎて🍊は完敗です(笑)ほんと楽しかったですが、☔なければ 車みてトークや 話しももっと盛り上がったでしょうね(泣)
今回は安っさん〜のおかげで すみません〜🙇 次回はりょう連れて 車トークとか楽しみにしてます💕
後編も 待ってまぁ〜す🥰
コメントへの返答
2021年4月3日 18:30
ばるみかんさん!こんばんはー。

お待たせいたしました。m(_ _)m

いやいや、お褒めいただき光栄ですよ。ワタクシのは長いだけです。最近、短くできるよう研究中ですので、今後にご期待ください。(笑

ほんと、晴れてればボンネット明けてお話したりしたかったです。雨男女パワー…とくと体感いたしました。^^

次回、エアサスを拝見できることを楽しみにしておりまーす!!
2021年4月3日 18:34
しげ爺太さ〜ん

バカ息子 いま リップの取り付け待ちでショップにいますよ〜(笑)
私もりょうも大好き アルテッツァトーク楽しみにしてます💕
コメントへの返答
2021年4月3日 18:44
どもどもー!

あら、なんだかお楽しみ中なんですね♪ドレスアップってワクワクしますよねー。拝見できる日が楽しみです。^^

うちの白い嘘星号ことジータ君…実はなんだかリアのサスがおかしい感じなんですよ。あー、またお金かかりそう。(笑
2021年4月3日 18:49
爺太さん〜
旧車ありありかも🦆
でも愛情あれば大丈夫💕
コメントへの返答
2021年4月3日 19:07
はい。修行に励みます。(笑
2021年4月3日 19:25
ご参加ありがとうございました。次回は海外はいかがですか?事故や違反なく無事に終わりよかったです。
コメントへの返答
2021年4月3日 19:41
どうもですー!お世話になりました!!

実は、2週間前にゴールド免許を更新したばかりですので、あと5年間…安全運転に勤しみます。(笑

海外いいですねー。死ぬまでにはニュージーランドに車持って行ってドライブするのが夢ですが、より現実的な夢wは、鹿児島県の甑島に白い嘘星くんで乗りつけることなんです♪

次回…海峡の向こう側でしょうか。楽しみにしてまーす。^^
2021年4月3日 20:10
こんばんは
今日、雨男と会ってきました🤣
バリバリ晴れてたのに待ち合わせ場所は
見事に真っ白🙀雲の中 パワー全開でした😆 また遊びに行きましょう👍
コメントへの返答
2021年4月4日 4:27
こんばんはー!^^

おぉー。親睦深まりまくりですね♪ここのところ忙しすぎてみんカラもlineも追いかけられてませんので、急いでついていきます。^^;

今日は…雨ですかね。ついぞ1週間もの間、Myチャリ機にも触れられずで終わりそうですー。

またよろしくお願いします。m(_ _)m
2021年4月3日 20:30
こんばんは( ´ω` )/

最初の越境は阿蘇だったんですね。
阿蘇神社の最近の状況
拝見出来て良かったです!
あか牛は美味しいですよね。
あぁまた行きたいなぁと
思いだしました!
(´¬`)ジュルリ

コメントへの返答
2021年4月4日 4:30
こんばんはっ♪

はーい。さくっと熊本をクルーズしてまいりました。佐賀・長崎方面にも足を延ばしたいところですが…先週はまったく時間が作れず。いまだ持越し中です。><;

あか牛丼の美味しさは、もう芸術の域です。正直、なんであんなに並ぶんだろうかと思っていたんですが、実食して納得!!

ぜひお越しをー♪^^
2021年4月3日 20:32
こんばんは🐶

たくさんのみん友さんと会われたようですね♪

希薄なw関東人と違って、九州の方は社交的なんでしょうね。

あか牛丼…色からして美味しそう!

阿蘇市なので阿蘇牛と呼ぶのかと思いきや、あか牛という名前なんですね。

ちょっと意外…🐮🐃
コメントへの返答
2021年4月4日 4:38
こんばんはー。^^

お連れの方含めて、総勢10名以上のかたとご一緒する機会となりました。みなさん人柄もノリもよろしくて、とっても楽しめました。(ここでは触れてませんが、お猫さまの参加もありましたw)

あか牛は、阿蘇神社参道写真の中にしれっと紛れ込ませていたオブジェのように、褐色な赤毛の品種で、「くまもとあか牛」というブランド名で流通しています。熊本県下で飼育されている褐色和種だと名乗れるみたいですー。^^
2021年4月3日 22:10
こんばんは。

私も気分転換で思いっ切り走りたいです。
ですが、今はしばらく我慢します。
それ以前に、田中邦衛さんの訃報に落ち込んでます。
コメントへの返答
2021年4月4日 4:41
こんはんはー!

関西地方のコロナ余波…まだまだ油断ができませんね。九州はいまのところ平和ですが、油断しないようガンバリマス!!

田中邦衛さん、老衰だったようですね。昭和の灯が、また一つ消えました。無念…。
2021年4月3日 23:27
生憎の雨模様でも楽しそうなツーリングですね(^^)
阿蘇神社の復興も進んでいるようで何よりです。
阿蘇大宮司家は皇室、出雲大社の千家家に継ぐ神代の御世から続く由緒ある家柄ですしね!
九州の誇りですよ。
コメントへの返答
2021年4月4日 4:49
どうもですー!

阿蘇地域は、阿蘇大橋も復旧したことで、これから復興が加速していくんではなかろうかと期待しているところです。

阿蘇氏の系譜も、長大で趣深いものですねぇ♪今度、あの辺の歴史資料館で存分に勉強していきたいと思いまーす。^^
2021年4月4日 7:29
先週の日曜日は豪雨並みの雨でしたよねぇ☔️
155 の異常に速く動くワイパーが大活躍でしたよ♪
赤牛丼❓めっちゃ美味しそう😋
阿蘇に行ったら是非、食させて頂きます✨
ホントなら4/25に瀬の本でトリコローレがあるのでついでに阿蘇まで行けるのですが、仕事が立て込んでるのでもう少し後になりそうです😅
コメントへの返答
2021年4月4日 10:24
どもどもー♪

今日も雨で…仕事溜まってるので走りに行けそうもないのでまぁいいんですが、先週はひどかったですね。^^;

窓が曇らないように、今季初の冷房ガンガン走行と相成りました。(笑

あか牛丼、ぜひにどうぞ!味変用についている味噌もなにげにマッチしていて、いいですよ~!晴れてると混むかもですのでご用心!!

トリコローレの件は残念ですね。お仕事が早く落ち着きますようにー。
(ー人ー)
2021年4月4日 11:31
しげ爺太さ〜ん

相変わらず シュールな目線の
阿蘇ドライブの投稿 またニヤリ😏
とさせてもらいました🎵
安っさん〜と🍊の二大勢力のおかげで
なかなかない大雨☔オフとなりましたね✨でも 赤牛丼🐂 ほんと美味しかったですね〜 また立ち寄りたいと思いました✌️次回は喋りだすと止まらない
アルテッツァ評論家も連れて行きますので どうぞ宜しくお願いしまぁ〜す😆後編も 楽しみにしてますね😙
コメントへの返答
2021年4月4日 11:54
改めまして、ありがとうございまーす♪

今回の最大の発見は、やっぱ赤牛丼の旨さに出会えたことですねー♪そして、心残りだったことは、ちゅーる餌付けシーンを見られなかったこと。(笑

次お会いできる日を楽しみにしています。^^
2021年4月4日 15:09
こんにちは☀

雨天の中ロングドライブお疲れ様でした。
卵を割った”あか牛丼”は美味しそうこの上なしです、画像からも伝わってきます(^_^)/今度阿蘇を訪れた折には外さないよう留めておきます♪
4月からはいろいろ値上がりするそうで家計にも影響が出てきそうです。
私もそろそろお小遣い稼ぎでもしようかと思案中です(*^^)v
コメントへの返答
2021年4月4日 16:25
こんにちはー♪

ご慰労ありがとうございます!いろいろあった久々の長距離走も、走ってみればやっぱり気分転換になって、すっきりできました。^^

あか牛丼いいですよー。ただ、やっぱり阿蘇という地域性(観光地)と、美味しさから…旅の好適日には結構混むことが予想されますので、開店直後を狙ってくださいませ。

そういえば、ガソリン価格も今後高止まりしそうですよね。個人的にはタバコも値上がりが予想されていますんで、げんなりです。(笑

SCYLLAさんの華麗なるお仕事復帰…きっとご活躍されることでしょう!!楽しみですね♪

2021年4月4日 18:53
お疲れ様でした!
今度は天気良い時に楽しみましょ!(笑)
コメントへの返答
2021年4月4日 19:12
どもですー!

いや、ほんと前回は貴重な体験ともいえるほどの雨でしたね♪…じつはああいう雨の中を流すのは好きなんですが、大観峰の風はきつかったです。(笑

次回もぜひよろしくお願いします!!^^
2021年4月4日 19:09
しげ爺太さ~ん🎵


あか牛丼、やべぇ~💦 (ーー;)
喰いたい(´_`。)゙
コメントへの返答
2021年4月4日 19:16
ロックさーん♪こんばんは。^^

あの丼、本気でヤバいくらい美味しいです。(笑

あ、あれでしたらジャッキ送りますよー♪(お邪魔でなければw

その代り…いつか九州にお越しください。丼接待いたします。^^
2021年4月4日 20:26
今晩は。

嗚呼、懐かしき”大観峰展望所”。国語の教科書に出ていた”寝観音”のお姿にうっとりしていました。

カーナビのない時代。出張の途中、阿蘇の旅館、思いつきで止まっていました。日没後、星が綺麗に眺められたこと、忘れらません。
コメントへの返答
2021年4月4日 21:29
こんばんは!!

国語の教科書の内容を覚えていらっしゃるとは…恐れ入りました!ワタクシが覚えているのは「あおいうみ しろいくも はしるかける」…なんとかの上、というフレーズと、ごんぎつねの話くらいです。^^

観音様も拝みたかったんですが、今回は叶わず。><

カーナビが無かった時代の、地図で適当に走っていって…町の灯が見えてきたときはほっとする、なんて経験が懐かしくなってきました♪

今でもルート設定はしないんですが…地図帳を開く機会が減りました。多分その原因は超長距離ドライブをしなくなったからなんですが。

あぁ、早く自由に駆け回りたいです。^^
2021年4月5日 5:31
「地図に残る仕事。」
むかーしむかし、私の父親がこのコピーを使ったテレビコマーシャルを作ってました。
明石海峡大橋の映像を撮影しに行ってたような記憶……
コメントへの返答
2021年4月5日 6:02
どうもでございまーす!

おぉ…あのコピーって結構昔から使われ続けているんですね。^^

アイデア勝負の広告マンや映像技術という職業、憧れますー。
2021年4月7日 19:17
こんばんは🌙😃❗

今、気付きました( ̄▽ ̄;)
ジャッキくれるって書いてた
Σ(´□`ノ)ノ
コメントへの返答
2021年4月9日 7:09
すみませーん!遅くなりました。
m(_ _)m

はーい♪メッセで送り先ご指定いただけましたら送りまーす。使ってやっていただけましたら幸いですー♪^^


プロフィール

「[整備] #アルテッツァジータ (備忘)過去4年の主要整備記録 https://minkara.carview.co.jp/userid/2891972/car/2502318/6676292/note.aspx
何シテル?   12/19 11:18
====================== ◆紹介 アラフィフのしげ爺太です。よろしくお願いします。2017.8ジータAS300を一目惚れ購入。 201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

利尻・礼文! 悲願「水の神」降臨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 20:17:58
伊賀F 2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 18:17:08
機種依存文字とUTF-8 ~ EXCEL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/02 21:36:58

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ 白い嘘星 (トヨタ アルテッツァジータ)
2017.08 某炭鉱の町で見つけた程度のいいジータ君に一目ぼれして即決一括現ナマ購入し ...
ダイハツ ハイゼットトラック 白い土聖 (ダイハツ ハイゼットトラック)
2024年8月時点で21歳のローダンプ車です。 パートタイム4WDなので濡れた草(草丈2 ...
その他 Panasonic オフタイム たそがれのオフ (その他 Panasonic オフタイム)
いわゆる電動アシストサイクルです。 思いのほかパワフルなモーター(直流・250W)のお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation