• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月21日

大切にしたいお深いご縁(序章)

大切にしたいお深いご縁(序章) 夏も近づく八十八夜もとうに過ぎて、夏らしい日和も多くなってきた5月の下旬の21日は土曜日。…でも、この土曜日はいつもとちょっとだけ違う特別な土曜日だったりするんです。この度、福岡を離れて新天地に旅立とうとしている私の名を冠したオフ会こと「ちょっと遅めの春の遠足ドライブ(しげ爺太さんお別れ会)」が催される、特別な日なんです♪^^

なので…その前夜となる20日・金曜の夜は、仕事に一区切りをつけたらば即座に翌朝の集合場所付近へと移動を開始していきます。幸いにして当夜は熱帯夜でもなく、雨も降らない良いコンディション。これはもう前乗りして車で寝て起きて、で臨むには最良の条件といわずんば何なのよというくらいのあれなので、迷わず一心不乱に宵の帳が下りきった国道3号をざざっと東上~!




その途中、リアガラスが全損した車両をまじまじと眺めて、昭和の時代やロックなアメリカンムービーなんかの記憶を反芻しながら…そこそこ順調に北九州市域へとずんずんアプローチを。





思い出といえば、黒崎そごうに始まって井筒屋でフィナーレを迎えた白亜の建物が工事用のフェンスで覆われていたのを見たときは、ちょっとぐっとこみあげてくるものがあったりなかったり。><;




で、そのまま走り続けて国道3号から199号へとスイッチしたのちに滑り込んだのはこちらのコロナ。




とりあえずオフ会にはきれいな身なりで臨みたいのですが、残念ながら集合場所がある下関市では深夜でも営業している適当なお風呂を見つけきれなかったため、海峡を渡る前に何とかしておこうという作戦です。




なかなかにお客さんが多くて館内撮影はロクにできなかったんですけど、中はこんな感じ。いわゆるスーパー銭湯の類ですが安心して浸れますよ。^^


(画像はコロナワールドのサイト内から拝借)

んで、最近は凋落ぶりが喧しいゲーセン業を応援すべく、お湯の出口の近くにあったこんな機械で遊んでみたところ…結果は末等で1個Get。まぁそんなものでしょう。(でも、クリームシチュー味って…なんすかね。まだ食べていないので、いつかの機会にどっかでレポしますww





そんな感じでだらだらしていたところ、気が付けば時刻はもう子の刻の正中…。ああまずい。急がねば、ということで東上を再開。そのまま国道199号をひたすら上って、小倉駅周辺の誘惑を鉄の意思で振り切りつつ、関門海峡を目指してアクセル全開。





…と、行きたいところなんですが…愛車の「白い嘘星」くんにも食事を与えねばそれも適いません。聞くところによると、北九州市の門司区あたりから少しガソリン代が安くなるということだったので、(福岡市内業者の公定レートwよりは10円/Lほど安い)お店に飛び込んで給油を。




でも、実はもっとお得なお店と利用の方法が別にあるという話を、とあるみん友さんから聞いたのは別の日の話。うむー門司区恐るべしw




そしてさらに、爽快な行程を安全に全うするには心と体の静養も必要なので、ちょいちょい停車してこんな感じで目的地たる対岸の夜景撮影に勤しんだりww



やがて心身が整ったらば、後はひたすら走るのみ。目指す下関の街は、すぐそこ。




しかして下関市域に至った頃合いは、だいたい丑の刻にかかりそうな25時やそこら。





その足でまず立ち寄ったのは、翌朝の集合に向けての化粧直しはワタクシのみならず「白い嘘星」くんにもしてあげるべきでしょうということで目指していた洗車場。嬉しいことにこちらの「カーワシュハヤマ」さんは24時間営業なので、これからもちょいちょい使わせてもらおうかとw




だがしかし、仕事上がりでドライブしてきたことでフレイルな状態+この時間から手洗いでことをなすのは精神的なハードルがちょいと高い…ということで手抜きして洗車機にぶち込むことにします。「撥水コート」が3往復で800円て、ちょっと心くすぐるお値段設定ですね。^^




ふむふむ。この機械よいかんじなり~♪




して、綺麗にさくって簡易なコーティングを施したのちは、きちんと拭き上げをせねばなりません。でも、どうしてもその場で直後に拭き上げる体力がみなぎってこなかったので、気分刷新を兼ねて移動してからの段取りに変更ー!





んで、その移動先とは…下関駅前でガラ空きだったコインパーキング。1泊700円なり。コンビニ弁当でエネチャージした後、ガッシガシと拭き上げていきました♪^^









そうして、心地よい疲労感と(唐揚げ弁当が持つカロリー攻撃がもたらす)満腹感による熟睡からの目覚めを得た翌朝は、ときの心持ちとシンクロするかのような快晴模様。目の前の下関駅の高架化されたっプラットフォームでは、山陽本線と山口線を走る普通列車がせわしそうに行き来している状況だったので、しばし観察してほっこりしてみます。^^





んな具合にマッタリと脳みそ再始動タイムを過ごしていると、駅と反対側の面には愛らしい藍色の港が広がっていることに気が付きます。良く晴れ上がった空色とマッチして映えていい感じ♪



そういえば、真昼間に下関駅の周辺を散歩したことはなかったかもしれません。幸いにしてオフ会集合時間までまだ少し余裕があるので、ここぞとばかりにチャリ機をセットアップし、ちょいと海辺のサイクリングへと出かけてみることに。





下関駅の立地はこういう感じで、東西の岸壁の先には水面が広がります。で、今回ふらついたのは東側の港湾施設がにぎやかなあたり。





すわ!こんなところに「みちしお」が?…こちらのお食事処は、貝汁で有名な山陽小野田市のドライブインとは関係が無いようですが、この後のオフ会行程で立ち寄る予定のお店とおんなじ名前なところに不思議な縁を感じてしまったので…ちょっと今度おじゃましてみようと心に誓いつつ岸辺にずんずんと進行を。^^




さすれば、目前に広がってくるのは関門海峡に面した国際拠点港湾「下関港」の本港です。





強い海風をいなして建ち続ける上屋や倉庫群の重厚さにわくわく。




そしてはるか彼方に見える関門橋や門司の様子にもほれぼれ。




ついでに、なんだかかわいらしいクラゲさんたちを見かけてるんるん。^^




そんな感じで目覚めの散策に満足したら、いい時間になってきたので駅脇の駐車場へと急いでリターン。気温が上がってきて道行く人や車も増えてくると、気分も上がってきてペダルもスイスイ踏み込めます♪





と、ここらでキリがいいのでいったんブレークして、続きは次の話に回します。

次回はオフ会の模様を中心に、楽しく過ごした思い出語りをする回となりますんで、お楽しみにしていただけますと幸いです。(待てないという方は、JUNさんや参加者のblogをご覧になって妄想しといてくださいww


ではでは。また。(^o^)/






ブログ一覧 | 高回転でちょいと遠乗り | 日記
Posted at 2022/05/22 06:58:44

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

AUTECHグッズ 新アイテムのご ...
すて☆るび夫さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

あがり
バーバンさん

この記事へのコメント

2022年5月22日 7:13
昨日はお疲れ様でした。なんだ、コロナの湯でお風呂入らなくても、車中泊した駐車場の周りはお風呂屋さんの街じゃないですか?(爆)
コメントへの返答
2022年5月22日 7:21
おはようございます♪

そのツッコミが来るものと…8割くらい思っていました。(笑

山口県はよいところです。^^
2022年5月22日 7:47
おはようございます。
私もじゅんさんと同じつっこみをしようと文を見ながら思いました(笑)
私も朝方、下関駅周辺や彦島手前あたりを車でうろついてましたがお会いしませんでしたね。
コメントへの返答
2022年5月22日 19:12
こんばんはでございまーす♪

同じツッコミ…やはり類は友を呼ぶというやつでしょうか。みん友としてのつながりの深さを改めて感じました。(笑

おぉ!下関駅周辺も散策してらっしゃったんですね。車を駅裏に停めていたので、ちょっと目立たなかったかもしれませんー。
2022年5月22日 10:14
山口ツーリングの前哨戦ですか?
続きも楽しみです♪
コメントへの返答
2022年5月22日 19:14
どもどもでーす!

はい。こちらプロローグになっております。^^

ツーリングで立ち寄ったところは、閣下もご存知な場所ではありますが、現況updateの意味で生暖かく見ていただければ幸いでございます♪
2022年5月22日 15:04
こんにちは✨😃❗️

昨日は長距離ドライブ オフ会お疲れ様でした!

約半年ぶりにお会い出来て良かったです。お車初めて見ました。ピカピカなのはいつもキレイにされてるのに、前夜も洗車させてお疲れ様です😆🎵

9時半に待ち合わせなのに、また遅刻しないように9時頃到着したらもしかしたら一番のりをと思ってました。

長沢ガーデンは昼間行くの久しぶりだったので、景色とか見れて良かったです。


コメントへの返答
2022年5月22日 19:17
こんばんは!

ライオンさんも遠路往復お疲れさまでした。ちゃんとみんなの約束「帰りつくまでがオフ会です。ご安全に」を全うされましたね♪

確か、ライオンさんがお住まいのエリアには1-2台ほどジータ君がいるはずです。いつかその方々とお知り合いになれたら、ずらっと並んでお披露目します。(爆

長沢ガーデン、混み具合も適度で楽しく過ごせましたねー♪
2022年5月22日 20:42
こんばんは。

ホームセンターめぐり&昨日は休日出勤の為に出遅れました。
私もたまにはオフ会に出て見ようかな?と思う今日この頃(思ってるだけかも?)。

・・・ん!?。
なる程、しげ爺太さんを探す時はお風呂が沢山ある所を探せば良いんですね(汗)。
コメントへの返答
2022年5月23日 5:47
おはようございます!

奇遇ですね。私も昨日は(仕事で)ホムセン巡りしてました。その辺で売っていそうで売っていないもの…結構あるものですね。^^;

ひなびた温泉街をしらみつぶしに探して行くと、いつかきっとお会いできるかと存じます。(笑
2022年5月22日 21:11
お別れ会お疲れさまでした♪

今もお酒の飲みすぎで前後不覚の状態だったりして…(笑)

素敵なみん友さんばかりで良かったですね!

やはり、しげ爺太さんの人徳のなせる業だと本気で思いますよ♪
コメントへの返答
2022年5月23日 5:49
どもどもですー!

お酒、結構飲まれるんですね。ナカーマ!!
(・∀・)人(・∀・)

人情味あふれる九州の土地は、周りがあたたかいので自分もほんわりとして丸~くなれますよ♪
2022年5月22日 21:39
旅路、お疲れ様です。

白亜の殿堂”黒崎そごう界隈”、工事囲いとは隔世の感しみじみとなります。
80年代のゲームセンター。ギャラリーに囲まれながらの強者共の腕比べと、ドロッとした連帯感。もはや昔日となってしまいましたね。

初めて下関訪れた大昔。秋吉台まで30分程で行けると勘違い。
往復100㎞越える行程でした。

北九と下関の下町感、再訪したいものです。

コメントへの返答
2022年5月23日 5:54
ご慰労ありがとうございまーす♪

あのそごうの荘厳な建物が解体されて、何かマンション的なものでも断つんだろうなぁと想像していると、なんだか悲しくもありますが、そういう新陳代謝も経なければ、街は生き続けられないのかもしれませんから…やむなしです。><;

下関~秋吉台…は遠いですよね。角島や萩と組み合わせて、またいつかあの遥かなカルスト台地の風景を拝みに行きたいものです♪

愛媛から下関となると、海の対岸にあたるとはいえ、ちょっと距離があるものですね。
2022年5月22日 22:15
こんばんは!

黒崎そごう・・・
エスオージーオーそごうに行こう♪
ってCMが昔ありましたね?
懐かしいです。
時代の流れなのか、なくなったのが残念ですね。

夜の北九州・・・若いころは平日でも夜走りに行って夜中帰ってきたりしてましたが今は縁遠くなりました・・・。
工業地帯の夜の風景は雰囲気がありますね。

しかし、夜中下関に到着して洗車とはスタミナ満点ですね!(^.^)

いつの日かお会いしましょう!
新境地でこれからも頑張ってください(^.^)
これからもよろしくお願いしいたします!
コメントへの返答
2022年5月23日 23:21
こんばんはー♪

…悲しいかな、昔の時代を鹿児島の辺鄙なところで過ごしていたせいか、昔のSOGOのCMを知りません。(爆

夜の北九州の小森野のあたりでしたか、工場群美しいですよね!あいにく、電車の車窓からでしか拝めていないんですが、いつか車で見に行くのが夢の一つだったりします。^^

そして、いつかnobuさんのZとすれ違うのも夢だったり。

応援ありがとうございます。これからもちょくちょく福岡に上って来られるように、田舎で頑張って稼いでいきまーす♪
2022年5月22日 22:31
お別れ会お疲れ様でした。
21日のオフ会参加したくて狙ってたんですが現場が入って実現しませんでした。
福岡みん友、しげ爺太さんとどこかでハイタッチするであろうと思っていましたがこちらも実現せずに終わりそうです。
的場の洗車場、ジェームズ須恵など前を通り過ぎるときジータ号がいないか確認したり(笑)
どちらに行かれるのかわかりませんが、元気に活躍してくださいね♪

オフ会のUPを楽しみにしてます。
コメントへの返答
2022年5月23日 23:26
どもどもです!ご無沙汰しております。^^

うちのスマホさんったら、ハイドラ起動すると鬼のように電池消費が激しくなるので…ほぼほぼ運転中は起動しません。(爆

いつか、大容量モバイルバッテリーか、ポータブル電源をGetしたら起動しまくる予定です♪その際は、是非ハイタッチお願いしますー!!

うちの子、期間限定ですがしばらくは法務局近くの駐車場で佇んでいることが多いです。もしお近くを走られることがありましたら、お立ち寄りくださいませー♪

オフ会記事UPガンバリマス!
2022年5月22日 22:40
山口で開催だったんですね!
土地勘がなくてよくわかってないんですが、福岡から近いんですね🚗
クルマで行ける距離ですし🚘
お別れ会を開いてくれるなんていい方々に恵まれてますね〜☺️
リアガラス全損で走行するクルマ、、、
修理、、、せずに何故走行、、、
まあいろんな事情があるんでしょうね🤔
お風呂屋さんのお名前もなかなか凄いですね〜😂
プリングルスは最低でも一つ当たるんでしょか🎯
ナビにガソリンスタンドのアイコン表示させてるんですね!
ワタシは駅を表示させてます🚃
ガソリンスタンド表示もいざという時に便利そうですね!
そして自転車まで積み込んでさすがですね🚴‍♂️
ワゴンならではな使い方がいいですね^ - ^
見た感じ電動?みたいに見えます!
お別れ会は楽しかったですか?
いいお友達をたくさん持っておられてて素敵です🥰
コメントへの返答
2022年5月23日 23:32
どもですー♪^^

今回は山口県の下関市近辺でのオフとなりました。九州島からは関門海峡を隔ててすぐのところで、巌流島の戦いなどで有名なあの辺でございます。

リアガラス全損車両、凄いっすよね。昔は窓が割れた車両ってたまに見かけていましたけど、案なの久しぶりに見ましたww

あ、コロナワールドさんは名古屋発祥のチェーンらしいです。きっと関西圏にもあるはず?岐阜あたりにはあったような気がします。^^

チャリ機は、オフタイムという電動アシスト機です。これがまた、いい仕事してくれるんですよ。一家に1台いかがです?とお勧めしたくなるくらいの良さです。

お別れ会、とても楽しく過ごせました。でも、海外に行くわけでもないので、たまーにはまた同じメンバーのオフ会に顔出すことになると思います。(爆
2022年5月24日 18:05
めっちゃ早目の行動ですね😄
因みに私は、コロナの湯すぐ横のホテルに来月半ばまで滞在しています😁
コメントへの返答
2022年5月24日 21:05
こんばんは♪

なんと!北九州に滞在されているんですか!!…あの辺は、ちょいとばかり繁華街から離れていますけど、もしお休みが取れるのであれば、小倉で美味しいもの三昧できますね♪

門司駅あたりのちゃんぽんが美味しいらしいですので、最近ちょっと狙っています。^^
2022年5月28日 23:39
しげさん♪

PCからのコメントです(●^o^●)

いや、ボリュームあり過ぎ( 一一)
途中の洗車とチャリに取り付けたトルクの写真が印象的♪

最後の・・・・あんこう水揚げ日本一!!!!!
俺、あんこう大好物です(^O^)/

アン肝最高♪  とも和え最高♪
コメントへの返答
2022年5月29日 5:45
ロックさん、どもどもでーす♪

トルクさん、大きすぎてチャリ搭載のホルダーがギリギリなんですよ。んで、たまに落ちる、と。

しかし、そこはトルクの真骨頂!落ちても全然平気という。^^

おぉ、あんこうがお好きなんですね!了解です。次のシーズンにご期待ください。(謎予告


プロフィール

「[整備] #アルテッツァジータ (備忘)過去4年の主要整備記録 https://minkara.carview.co.jp/userid/2891972/car/2502318/6676292/note.aspx
何シテル?   12/19 11:18
====================== ◆紹介 アラフィフのしげ爺太です。よろしくお願いします。2017.8ジータAS300を一目惚れ購入。 201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

利尻・礼文! 悲願「水の神」降臨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 20:17:58
伊賀F 2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 18:17:08
機種依存文字とUTF-8 ~ EXCEL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/02 21:36:58

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ 白い嘘星 (トヨタ アルテッツァジータ)
2017.08 某炭鉱の町で見つけた程度のいいジータ君に一目ぼれして即決一括現ナマ購入し ...
ダイハツ ハイゼットトラック 白い土聖 (ダイハツ ハイゼットトラック)
2024年8月時点で21歳のローダンプ車です。 パートタイム4WDなので濡れた草(草丈2 ...
その他 Panasonic オフタイム たそがれのオフ (その他 Panasonic オフタイム)
いわゆる電動アシストサイクルです。 思いのほかパワフルなモーター(直流・250W)のお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation