• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2019年11月09日 イイね!

カローラ…でなくリコール情報

カローラ…でなくリコール情報先月末に出たトヨタのリコール。

クラウン (事業用) の前照灯の蒸着アルミが剥がれるだかと、アルファードのアイドルストップのプログラムが良くないのだかと ?



タウンエース / ライトエースのコンロッドが折れる(・_・;

やっちまったなー、おいおい。

いやー、びっくりしますね。スバルのはがっかりしたけど、こればびっくりだ。台数が15500台くらい ? まぁトヨタのサービス拠点数からしたら、まだそんなにひどい ( ? ) 状況にはならなくて済むかと思うけども。しかしコンロッドだよ。

そんなもん走ってる最中に折れたら…どうなんのかさ。それもね。

キャブオーバーだから、ボンネットでなく尻の下にあるわけですよ。エンジンが。

最悪、折れ方に寄ってはブロックをブチ抜く危険性もありますよね。どんな衝撃と音が来るやら…うわぁー想像したくねぇ。それこそ

ガーン !! とかバリバリ !! とかいう類になりますかね。擬音にしたら。あとは ! の数がいくつつくかですよ。


まぁさすがトヨタというべきか、クラウンのロイヤル系が一般乗用と事業用で仕様を分けて作ってるなんて…一年半乗ってたのにいっこも知らなかったですけど。個人タクシー仕様はありますけどね。

後席ガラスが素通しになってる ( 特例を除いて後席スモークガラス禁止 ) とか、独特の規定に沿ったやつが。ボディカラーの白も専用のカラーコードになってるのかな。結構めんどくさいんですよw

一番めんどくさいのはエンジン下ろしてバラして取り替えて再使用不可のアレコレも含めて組み直して…とやらされるメカさん達だけども。

これから寒くもなるのに、お疲れ様です。石田ゆり子姐が回っ…てくれないやな。
Posted at 2019/11/09 07:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車諸々 | ニュース
2019年11月07日 イイね!

カローラツーリング乗った。

カローラツーリング乗った。はい。HBから1年ちょい空いて、セダンとワゴン。

なんでしょうね、いきなり



カローラだよな ? プライスがえらい事になってるけど。

まあね、値段相応の出来です。悪いクルマじゃないです。走ってみると、やろうとした事はすごく伝わります。しかしなんだろな。

MPVの愛車紹介に書いた、「世間的に速いクルマというイメージが無い」というのに通じるというか、

「カローラに欧州流チューンのイメージが無い」のがなんともなぁ。

18インチ45プロファイルを履いて、それでいながらコンフォタビリティも捨てきれず「ここまででとりあえず」まとめちゃったような、ちょっと割り切りのなさというか、パフォーマンスで抜きん出た ! てな感触までは伝わらなかったかなー。

いや、その妥協点はかなり高いとこです。高いがゆえに、もう一歩踏み込んだら「おぉー」となる可能性のある=今後の熟成に期待大ですよ。

まあ今までの無味無臭、ほどほどに走って曲がって止まる、生活必需品的白物グルマというコンセプトは跡形もない。そう言っていい製品にはなってます。

もう数回分、独り言書こうかな。
Posted at 2019/11/07 10:02:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車諸々 | クルマ
2019年10月10日 イイね!

健診ついでに横浜

健診ついでに横浜リーフの62kWh版に乗ってみたいと。

そしたら「あるだけ乗ってってもらっても」

あるだけ=
リーフ e+
セレナハイウェイスター ePOWER
ノート ePOWER
エクストレイル HYBRID
デイズ プロパイロット
GT-R プレミアムエディション

取材かよ💧

まあまあ結果的に、デイズ以外全部乗りました(わはは
しかしそれより



こんなクルマのEVあったんですね。しかもオープン。



フロア3速 (嘘) 。ワンオフの侘しさというか、あり合わせの哀感ひたひたw

しかしパラレル ・ シリーズの各ハイブリッドにEVです。スタート押しても「ポーン」とか言うばかりでしょ。それもたいがい、前の試乗からそのまま乗る訳で、エンジンその他はあったまり切ってる。

お前らどいつも静かだなと。



アクセル踏むまで何の音もしないなんて普通ですよ。リーフなんかそれなり踏んだって「ミーン」とかしか言わない。

そんで最後にコレです。イグニッション押して半息して「グフォオオオォン…」



だっはー、うるっせえコイツ ! !

うるさいもん。マジに。

やっぱコレは無音じゃダメですよ。次はモーター半分になるみたいだがさ。

もう車道出るまでニヤけっぱ。違う意味で人間をダメにするわ、このクルマ。

どっかに1500万落っこちてないかなー。
Posted at 2019/10/10 20:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車諸々 | クルマ
2019年09月27日 イイね!

画竜点睛を欠くとは

画竜点睛を欠くとは増殖中のJPNタクシー。
何やら、東京都は五輪に向けて独自の補助金を出していて、国からのと合わせた導入補助金が台当たり100万にもなるんだとか。



ウチの会社は「アレは高い高い」としか言わないけどw、バカだよな。全部が全部、特殊装備の車椅子対応仕様で揃えるなんて。日交や国際のような大手は1000台規模で入れるんだから、十億単位の肩代わりになる。

それでいて色々問題点の指摘される「器用貧乏」JPNタクシーですが、車椅子乗降時のセッティングの煩わしさのみならず


❌ 運転席周りのポケッテリアの使いにくさ


❌ 通気のない合皮シートによる汗疹の発生




❌ 客はワゴンと思って荷物を持ってくるが、実質ハッチバック程度しかないラゲージ容量

❌ プロドライバーの繊細な踏力操作にきちんと応えない、プログラミングの雑な協調ブレーキ。

❌ 安全性を考慮というが、動作が緩慢で停車時間が冗長になり、操作も煩雑な「ノン ・ ワンタッチの電スラドア」

などなど、いざ純然たる営業車としてはどうにも配慮に欠けた ( ラゲージについては、無理やりLPボンベを押し込んだのでトヨタに罪はないものの ) 、これら欠点をどうしたものかと。

しかしながら、客席周辺の居住感、乗降性などは非常に好評で、年配客はもとより中堅サラリーマン層にもウケが良いこのコンパクト・トールワゴン車型。案外今後のタクシーの主勢力になる可能性も大。

で、トヨタハイブリッドの

イヤイヤイヤらしい癖に付き合わない前提で

選ぶとしたらコイツだろな、のフリード+。



+ 車椅子を後部乗降とした適度な室内高 (これが高すぎるJPNタクシーはリアサーキュレーター装備 )



+ 福祉車両と共用フロアによる縦 横 長とも十二分な大容量ラゲージ。

+ 加減速に癖の少ないペダルフィールと7速DCTの節度感。

…しかし。しかしながら。

客を乗せる営業車として、致命的な欠陥があった。



なんじゃこのベルト位置。「ちょうどいい」で売るクルマがこれでは困ったな…。

MCで改善できるような部分じゃないしなー。

だからってセダンでやるのも、今更感充満。

困りました。
Posted at 2019/09/27 20:08:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車諸々 | クルマ
2019年08月30日 イイね!

バカなメディアの無反省な再掲記事

WEB optionの恥知らずというか、これだけあおり殺人・傷害事件が世を騒がせている最中に

Play Back The Option

などと公道暴走記事を再び天下に晒すとは…

まぁね、私も青臭くはっちゃけてた時期ありましたよ。
R4の栗橋某所にできた、電光の速度警告板を

「◯◯キロ超過 ! 」
と、表示が出る前に走り抜ける !

なんてバカをやってましたね。そう、計測器つき警告板だったんですよ。今もあんのかな。結構正確な数値出てましたけどね( ̄▽ ̄;)

ああいうものが出来るのは、オービスの設置の前触れみたいなもんだから、じきにカメラも付くぞ。先輩からそんな事を聞いたけど、25年ほど経つ今も栗橋にオービスはありませんw

BGツインターボで、久喜インターからみなとみらいランプまで48分ってのがパーソナルレコードかなぁ。時効だから書いちゃった。

こういうホントに急いでるときは、煽る前にサックサク抜いてるから大した害も無いと自己弁護(殴

しかし個人が個人の責任ではっちゃけるのと、メディアが文字にして、更に車線の真ん中や路肩をこじ開ける写真まで載せて

普通の人には見えない車線などと吹いて回るばかりか、みんなもやってみなと。

アホだよな。まぁoptionだからやっちゃうのか。

こういう愚を「牧歌的」とか「古き良きナントカ」で言い包めるのは罪の上塗り。どーかしてる。
Posted at 2019/08/30 09:41:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車諸々 | クルマ

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17 181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation