• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななパパ(こうぞう)のブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

2017年 キャンプシーズン開幕~

2017年 キャンプシーズン開幕~3月末の土日、3月25日、26日に今年初めてのキャンプに行ってきました\(^^)/


今回のキャンプの主役は牡蠣!!

実はこの1週前の3月18日に職場のカラオケ部メンバーでやった牡蠣パーティーに行ってきたんですが、嫁さんが『私も牡蠣食べたい!』の一言でキャンプのディナーは牡蠣バーベキューに決定!
嫁さんが通販で大振りで立派な牡蠣を用意してくれました(^^)

スマホカメラが嫌いなななちん、微妙な顔(笑)



キャンプ当日。
KPの車内でシン・ゴジラを上映しながらキャンプ場へ出発!



午前10時。シン・ゴジラ本編が終わり、エンドロールのあとの『終』まで上映し終わった所でモビレージ東条湖到着。

オイラは運転してたので、帰宅後、改めてちゃんと見直しましたが、シン・ゴジラ、マニアックでおもろいですわ(^^)

昨年の春同様、モビレージ東条湖にアーリーチェックイン。
モビレージ東条湖さんは前日の利用客が居ないとアーリーチェックインが無料で出来るんです。
各サイトの電源はもちろん、共同炊事場は湯沸し器も装備。寒い時期のキャンプは助かります。
設備も清掃も整ってる我が家のお気に入りキャンプ場です。


今回は新たに導入したコットがデビュー。
スクリーンタープも立てて、持ってるキャンプ道具をフル展開。
もうFC3Cにキャンプ道具は載りきりません。
と、いうかKPでも満載に近い状態。
そろそろルーフキャリアの導入考えなアカンかな。。。


設営後、車で10分ちょっとのマッスクバリュに買い出しに出かけて、簡単にお昼ごはんをすませて、なーんにもせずにまったりタイム♪

うとうと寝かけてたななちんですが。。。


新品のコットの上でゴロゴロしてるオイラにおやつで釣られて呼ばれる。


撫でたりしていじくり回したら露骨に嫌な顔に。。。(苦笑)

のんびりグダグダゴロゴロタイムのあとはちょっと早めの晩御飯タイム~


今回のメインの牡蠣\(^^)/


久しぶりの出番となったカキムキ。
数年前に鳥羽のホームセンターで買った物。

100均のヤツと違って、サクサクと牡蠣の殻を剥くことができるのです。


なにもつけずにそのままでも美味い!!


バター醤油もたまらんっ!!


シン・タマネギ ではなく、新玉ねぎのホイル蒸し焼きも甘くて美味でした~


牡蠣バーベキューが終わる頃にはすっかり夜に。
日が暮れると急に寒くなってきました。


バーベキューの後片付けをして、ヒーターとホットカーペットでぬくぬくのテントの中で、マッスクバリュで買ったおはぎを食べて、またのんびりゴロゴロ。


いつの間にか、ななちんと仲良くひっくり返って寝入ってました(^^)










翌朝。

KPもテントも霜がおりて真っ白!!
昨年、この時期に泊まったときも翌朝はこんな感じになりました。
でもテントの中は快適そのものでした(^^)


朝食はいつもの新幹線お子さまランチプレート並べて、新幹線大爆破ごっこをしながらニヤニヤ(笑)

青木くん、80以下になると目玉焼きが爆発するぞ!!www



午前11時30分。
完全撤収完了。
モビレージ東条湖さん、また利用させて頂きます\(^^)/


オマケ。



晩御飯にはちと早いが、ちょっとお腹が空いたので、帰り道にモスバーガーに寄って、テリヤキチキンバーガーとか色々買って帰りました。
やっぱりモスが一番おいしいねぇ~(^^)
Posted at 2017/04/03 13:32:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ななちんとキャンプ | 旅行/地域
2016年11月11日 イイね!

久しぶりにオープンカーでキャンプに行ってきた!

久しぶりにオープンカーでキャンプに行ってきた!ちょっと前のネタになってしまいましたが、11月4、5日でキャンプに行って来ました。


FCカブリオレで(笑)



隙間という隙間に荷物をテトリスのように積み込み(笑)
以前よりキャンプ道具増えたから積み込みにかなり苦戦(汗)
この前買ったコット積みたかったけど断念。



名神高速黒丸パーキングエリアでトイレ休憩(笑)



米原インターで降りて、ちょっと走って今回のキャンプ地、グリーンパーク山東に到着~

めっちゃエエ天気で最高!


トイレが近いオートキャンプサイトNo.10に設営。


相変わらず、FCカブリオレはキャンプ場に似合わない(笑)


設営終わったのでさっそくお昼ごはん
キャンプのお昼ごはんといえばやっぱり焼きそば(^^)


マヨネーズかけすぎ?(笑)


あたちにもくだしゃい♪

ソースがついてない部分の麺をちょっぴりおすそわけしてあげました(^^)


予定外に焼きいもすることになったので買い出しいに行った帰りにパチリ☆


キャンプ場内の温泉に入って、ディナータイム♪

今夜のディナーはあったかおでん(^^)
嫁さんが前日に仕込んでくれたので暖めなおすだけで楽チンでした(^^)


テントの中はおでんの熱気とホットカーペットでぬくぬく♪
(電源つきサイトやないと、よーキャンプせぇへん軟弱キャンパー。笑)


晩御飯のあとは今流行りのスウェーデントーチとよばれるワイルドな焚き火で焼きいも!
丸太にチェーンソーで切り込みを入れただけなのに着火性良し!
丸太の上でフライパンや鍋で調理もできる優れモノ。
今回は焼きいもしか焼きませんでしたけど。


炎を眺めながらコーヒータイム。
見上げれば星空。
ちょっと贅沢な大人の時間を楽しむ。


でも焼きいも食べる時は庶民的(笑)



翌朝。
朝ごはんは最近我が家でお気に入りのホットサンド(^^)
玉子とハムととろけるチーズを挟んでホットサンドメーカーにセット。

なんか具が多すぎるような気がしなくもないが・・・


数分後。

やっぱりチーズが決壊(笑)

ホットサンドメーカーチーズだらけの大惨事(笑)

隙間にチーズが入り込んで、分解掃除大変でした(苦笑)


でも、溢れるチーズがめっちゃ
美味しかったからまぁエエか!



午前11時。
完全撤収。

結露でテントがびちゃびちゃになって乾かすのがちょっと大変やったなぁ。

最後にグリーンパーク山東さんの感想。

場内は綺麗に整備されていて、温泉もあって、トイレもウォッシュレット完備で良かったんですが、ゴミ捨てが出来ないのがちょっとマイナス。
ゴミ袋500円でもいいから有料引き取りしてくれたらいいのですが。

あと、各サイトの水場が蛇口がポツンとあるだけやったので、食器洗ったりするのに苦労します。

それから、やはり今回もマナー違反のアホキャンパーがいてました。
すぐ隣で夜中の1時まで大騒ぎ(怒)

よほど怒鳴りこんでやろかと思ったんですが。。。
嫁さんに止められたので我慢しました。

騒ぐなら居酒屋にでも行けよ。



まぁ、ボヤキはこれくらいにしておいて。


今月末もキャンプにいこかと企んでますが、かなり寒いかなぁ~?(^_^;)
Posted at 2016/11/11 06:29:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ななちんとキャンプ | 旅行/地域
2016年05月17日 イイね!

奥長良キャンプ場&wankoに行ってきました(^^)

奥長良キャンプ場&wankoに行ってきました(^^)5月14、15日に今年4回目のキャンプに行ってきました(^^)


14日、土曜日。
午前6時半、キャンプ道具満載のKPで家を出発。
高速インター近くでスタンドマンにため息をつかせて(謎笑) ハイオク満タンで高速にオーン♪


途中、サービスエリアで2回ほど休憩を入れたり、買い出ししたり、Googleナビに騙されたり(なぜか数キロズレた場所を目的地に設定してしまう) しながら11時半に岐阜県の奥長良キャンプ場&wankoに到着。

ちなみに本当は香川県に行く予定でしたが、雨の予報が出ていたのと、がもううどんが臨時休業だったので(笑) 岐阜県に変更。ななちん連れうどんキャンプは秋までおあずけやなぁ。


奥長良キャンプ場&wankoは犬連れ専用キャンプ場。
全てのテントサイトが柵付きでワンコをリード無しで自由に遊ばせてあげることが出来ます(^^)
今回はトイレと炊事場が近いA10サイトに陣取りました。


テント設営前にとりあえずお昼ご飯
キャンプ場から車で10分ほどのコンビニで買ったニュータッチのラーメンと納豆巻きで軽く済ませて、テントを設営して・・・


心地よい木陰の下で・・・


ななちんと一緒にお昼寝( ̄q ̄)zzz


一時間ほど寝てスッキリしたのでキャンプ場内をお散歩。
綺麗なトイレと炊事場やワンコと泳げる池やマス釣りが出来る池とか広いドッグランとかあったのに、撮った写真はキャンプ場内専用のアクティーちゃんだけ(笑)



お散歩のあと、またちょっとまったりして。。。


夕方になり嫁さんが楽しみにしていた湯ノ平温泉へ。
ななちんは入れないので夫婦交代で入浴。
ヌルヌルスベスベになるエエ温泉でした(^^)


温泉から戻って火をおこして晩ごはん準備。
今回も通販で買った安いけど美味しいお肉でバーベキュー(^^)


霜降りのエエお肉食べて大満足♪


食後は焚き火で焼き芋調理♪


美味しく焼けました~♪
ホクホクの焼き芋食べておやすみなさい( ̄q ̄)zzz

標高850メートルなので夜はけっこう冷え込みましたが、電源が使えたのでホットカーペットでぬくぬくでした(^^)


翌朝。爽やかな朝でしたが、ちょっとした事件が発覚!

朝ごはんに食べる予定だったパンを夜中にカラスにパクられた!!(怒)
テントの前室部分に置いていたのですがヤラレました。。。熟睡してたので全然気づかず。穴をあけられたゴミ袋から犯行はカラスと断定。
前室には入ってこないと油断してましたわ。

仕方無いのでKPでコンビニまで買い出し。


食パンゲットして予定通りホットサンドで朝ごはん(^^)
初めて作った割には上手く出来ました!


ちょっと寝坊した上、カラス事件もあって撤収完了したらチェックアウト時刻の午前11時を少しオーバーしてしまいました。
あと一時間早起きせなアカンかったなぁ。

管理人さんに挨拶して奥長良キャンプ場&wankoをあとにして高速にオーンした直後・・・


雨が降ってきた!!
テントを濡らさずにすんでラッキー(^^)


帰りは東海北陸自動車道の関サービスエリアでソフトクリーム食べたり・・・


名神高速の養老サービスエリアでドネルケバブを食べる。


養老のドネルケバブ、味は良いのだが、店主のトルコ人?のおっさんがヤバいデェ~♪めちゃめちゃ旨いデェ~♪とお約束?のセールストークを言わなかったのでちょっと物足りなかった(謎笑)



夕方頃、自宅に到着。
自宅から早歩き10秒のガレージにハチロクやらジムニーやらが見えたのでちょっと覗きに行って、キクポンさんのジムニーのエンジン搭載作業をお手伝いして楽しい週末おしまい。


さてと、今週末は関西舞子会場の一角をお借りしていつものアカンおっさん達とKP並べてニヤニヤします。
会場でお会いするみなさん、ヤラシクお願いします~(^^)



追記

今回の走行距離 515キロ
帰宅時満タン 約27リットル
平均燃費 リッター約19キロ!

高速は80キロ定速エコランでしたが、キャンプ道具満載、道中はほぼエアコン稼働させて、現地の一般道ではラリーの神様オベ・アンダーソンばりにブン廻して(笑)、それでもスタンドマンがため息をつく低燃費。

なのに古いからエコじゃないと重加算税。。。うーむ、納得いかんなー。
Posted at 2016/05/17 06:56:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ななちんとキャンプ | 旅行/地域
2016年04月10日 イイね!

近江舞子サンデーにいってきました。マイアミビーチ編

4月9、10日の土日でまたまたキャンプにいってきました(^^)
行き先は琵琶湖湖畔のマイアミ浜オートキャンプ場。
カッコ良く言うとマイアミビーチ(笑)


多少道が混んでましたが、割とスムーズに琵琶湖に到着。
キャンプ場チェックインまで時間があったのでマクドでランチタイム。

話題の!?グランドビッグマックのグランドセットを食べてみた。



箱から出すとレタスがほとんどこぼれ落ちてた(苦笑)
味は従来からあるビッグマックと変わらない。ただ単に直径の大きなビッグマック。あっさり完食。
むしろグランドセットに付いてるポテトとコーラに苦戦。

ポテト大杉。コーラ大杉。

途中で飽きてきた(苦笑)

やはりマクドは朝マックに限る。

そうこうしてたらエエ時間になったのでキャンプ場にチェックイン。



マイアミ浜オートキャンプ場のC-9サイトです。
電源付きで約5000円
Cサイトの一番奥のトイレと炊事場の横のなかなかエエ場所。
後方には琵琶湖が広がります。


…で、サクサクと設営。
隣のサイトの方も珍しくロゴスのテントだったので思わず話し掛けてロゴスユーザー同士でロゴストーク(笑)



琵琶湖をバックにパチリ☆


今回は新兵器のコッヘルセットがデビュー。
コンパクトに収納されたコッヘルセット。


中身は鍋(大、小) フライパン、ケトルに大皿、小皿におたまとしゃもじまで入ってました。
コールマンあたりのコピー物みたいですが、なかなか充実。省スペースが課題の我が家にはエエ感じですわ(^^)



テントの中にいるななママをガン見するななちん(笑)


そろそろ晩御飯の準備をしようかと思ったら買い忘れがあったので元廃墟(爆)のピエリ守山へ買い出し。
駐車場がほぼ満車になるくらいの盛況ぶり。生きている廃墟時代(謎笑)に来てみたかった(笑)

もう廃墟にならないように末永い繁盛をお祈り致します。


晩御飯はメッツコーラで当選したまんが肉!!
デビューしたてのコッヘル鍋で湯煎して…


はい、出来上がり\(^o^)/


そしてななママが家であらかじめ仕込んでくれていたおでん!!
味がしみてウマー♪


KPを眺めながらいただきまーす(^^)


まんが肉にワイルドにかぶりつく!!
をを~めっちゃ美味い!!


食後は焚き火ターイム






焚き火で焼いた焼き芋食べて、車で少し走ったとこにある温泉につかって、テントの中でデザートのプチシューといちごを食べて就寝(-_-)zzz



翌朝。
今回は
鮭と納豆と味噌汁と目玉焼きとおでんで豪華和定食(^o^)
お腹いっぱいガッツリ食べて、テントを撤収してマイアミビーチを後にしました。



予定より少々遅くなりましたが、琵琶湖大橋を渡って先を急ごう。

近江舞子サンデー会場編に続く~
Posted at 2016/04/11 20:05:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ななちんとキャンプ | 旅行/地域
2016年03月28日 イイね!

今年2回目のキャンプに行ってきました(^^)

今年2回目のキャンプに行ってきました(^^)3月26、27日の土日に今年2回目のキャンプに行ってきました(^^)

27日の天気予報がちょっと微妙&最低気温零度予報に直前まで怯んでましたが、意を決してキャンプ決行。
前回同様、当日の朝にKPにキャンプ道具を積み込んで、近所のスーパーで買い出しして出発!!



中国道の宝塚渋滞を避けるために吹田から宝塚まで一般道に降りたりしてちょっと時間がかかりましたが、ひょうご東条インターまで割とスムーズに到着。
ひょうご東条インター近くの道の駅で嫁さんの昼御飯を買う。

ここで還暦くらいのご夫婦から『懐かしい車ですね~!』と声をかけられる。
いや~、普通の大衆車ですよ♪と答えつつ、しばし談笑。
KPに乗ってるとホント、よく声をかけられる。FCカブリオレだとそれほどでもないけど。



テント設営途中にエエ笑顔のななちんをパチリ♪

今回のキャンプ場は東条湖おもちゃ王国のすぐ近くのモビレージ東条。
トイレは水洗ウォシュレット付き。洗い場には給湯器もあり、高規格で清掃も行き届いてるなかなかいいキャンプ場です。
今回は電源とサイトシンク付きのAサイトの7番(ここはこだわりの7番。笑)を利用。



ななちんが見つめる先には…


ななママが持ってるいちご(笑)
こっそり!?つまみ食い♪





今回は寒さ対策のためにテントとスクリーンタープを張りました。
そういや、テント&タープのフル装備設営は初めてやなー。



設営が完了したのでちょっと遅めのお昼ご飯。
オイラは定番のマルタイ。嫁さんは道の駅で買った巻きずし。


キャベツと玉子を投入したマルタイ、( ゚Д゚)ウマー



ランチの後は青空の下でちょっとのんびりしたり♪


KP眺めてニヤニヤしたりww


夕方になり、ボチボチ晩御飯の準備。
先日のアウトドアフェスティバルで買ったヘキサグリル2号が焚き火台としてデビュー。
着火剤代わり松ぼっくりが使えるとネットで書いてたので、淡路島で拾ってきた松ぼっくりを使ってみたら上手く火がついた!!
松ぼっくりいいぞ!!







普段は滅多に食卓に上がらない高級食材たちをガンガン焼く。楽しいなぁ~(^^)



ななちんにもおすそ分け(^^)



お皿はひかり109号と救援車ww

青木くん!80キロ以下に速度が落ちると肉が爆発するぞ!!(謎笑)

肉なんか食って、あんた気楽でいいですね!!((謎爆))



風よけに建てたスクリーンタープのおかげで快適にバーベキューが楽しめました(^^)



食後に焚き火で焼いた焼き芋食べて、近くの温泉でほっこりして、デサートのいちごを食べて、ホットカーペットでぬくぬくのテントで就寝( ̄q ̄)zzz




翌朝。




ヌワっ!?
霜でテントが真っ白((( ;゚Д゚)))



KPも霜がおりて真っ白((( ;゚Д゚)))

天気予報通り、かなり冷え込みましたが、案外普通に寝れたなー。



朝ごはんは前日に買ったパンと…マルタイ(笑)




前夜に活躍したひかり109号と救援車を洗車!?して。

青木くん、ご苦労だった。(謎笑)



結露と霜で濡れたテントを乾かして、すぐに畳めるスクリーンタープを残して撤収。

チェックアウトまでまだまだ余裕だったのでスクリーンタープの下でコーヒー飲みながらまったりして、最後にスクリーンタープを畳んで完全撤収。

モビレージ東条湖、なかなかいいですねー。また来ます(^^)

帰りに三田のドッグカフェでランチを食べて帰宅。




二時間ほど爆睡して、近所のスシローで晩御飯ターイム♪

よー遊んで、よー食べた週末でした(^^)
また遊びに行けるように頑張って働こ!!
Posted at 2016/03/28 07:37:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ななちんとキャンプ | 旅行/地域

プロフィール

FC3CとKPとコーギーとマイナー原チャリと讃岐うどんをこよなく愛する40代。 ほぼコーギーネタ、たまにFC3CとKPが登場するブログ書い てます。(現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

私の正月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 14:17:03
ちょっと息抜きに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 08:42:32
★ ねこまたぎレーシング 来月のスケジュール ★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 18:45:08

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
平成3年にランタボを事故で無くして、とりあえずの足代わりを探してもらってたまたま出てきた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年。 ディーゼルのランクルにもちぎられるKPのあまりの非力さに嫌気がさして、KP ...
ホンダ フラッシュ ホンダ フラッシュ
タコメーター付きSメーター移植のなんちゃってフラッシュS 漢のノーサスシャコタン仕様
ヤマハ ボクスン ヤマハ ボクスン
世界初のメットインスクーター、ボクスンにチャンプ顔を移植した通称『ボクチャン』(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation