• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななパパ(こうぞう)のブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

さようならベニヤデスアルト

さようならベニヤデスアルト時系列が前後しますが。。。12月15日
FCカブリオレにのって名古屋方面へ💨💨


途中、御在所サービスエリアに立ち寄って赤福茶屋へ


目的は赤福ぜんざい😁
( ゚Д゚)ウマー

甘いモン食ってパワーつけて名古屋方面某所へ💨💨


この日はお笑い街道レーサー界の有名チーム🤣🤣🤣ねこまたぎレーシング🐱渾身の名作?迷作?のベニヤデスアルト解体前のさよならお披露目会?俺たちの忘年会?にねこまたぎレーシングさんからご招待頂いたので家族揃って参加させて頂きました😁😁🐶

ねこまたぎレーシング団長の開会の挨拶で俺たちの忘年会開幕~✌️




参加記念にねこまたぎレーシングステッカーを頂きました🐶
ありがとうございます😁


おとな3人まで百円😁


こりん星ww


前回、舞洲で見たときよりもさらに進化した!?インテリア。
いちいち芸が細かい😁


オートルックルック三人乗りバケットシート💺💺💺😁


Oh!My 木造レーサー🌳 




ねこまたぎレーシングの御神体?のねこの置物😹となな🐶ごあいさつ🐶😹

ねこまたぎしゃん、こんにちはでしゅ~🐶😹


ナナイチとなな






ななの生まれ故郷の熊本から、なんと自走参加!!


マーク2ワゴンええなぁ。
実用性と趣味性の両立👍


マーク2三兄弟のなかではレアなチェイサー


スピードスターホイールズ


120クラウン👑
悪そうな雰囲気やなー😎


ロンシャンが似合うR31👍


L70ミラ、エエやんかー😁


シャコタンブギソアラちっくなラパン🐰


後半は撮影会📷




開かないボンネット(笑)の上にななを乗せてポーズ📷




エクストリーム車高短チェック👀(笑)












試乗もさせてもらいました😁🐶😁






ミシミシギシギシ⚡
木造レーサーだけあってキシミ音が素敵でした(笑)


街道レーサー初体験の嫁さんも楽しそうでした⁉️😁


ねこまたぎレーシングさんからお茶でもどうぞと紙コップにお茶を入れてもらう🍵

んんんっ!?

この紙コップってアレのアレやんなぁ~😆🚻


これくらいの量がリアル(笑)


そうこうしてる間に陽も傾いて☀️
ノッポマシーンは影も長いww


解体前の魂抜きの儀式を執り行って⛩️


ねこまたぎレーシングさんからステッカーとアダルトショップの入口に貼ってるようなプレートを貰ったのでななのキャリーケースにペタリ👍

一気にダメな雰囲気になったナァ~😁


皆さん帰路へ。

んんっ!?マークIIバンなのにリアキャンバー⁉️😆








夕焼けに映えるベニヤデスアルトを撮影して伝説のノッポマシーンとお別れしました😢✋✋

ねこまたぎレーシングさん、お招き板抱き、いや、頂きありがとうございました\(^^)/
Posted at 2019/01/13 06:08:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車
2018年07月11日 イイね!

JMTM会場編

JMTM会場編JMTM会場編。下書きしたまま忘れてた(汗笑)


KP保存会入場~






今年も大盛況でした❗


KP保存会整列~


パプリカwithヨタハチハーフ。1.5台でエントリーやけどエントリー代は2台分(笑)


この日も注目を集めるみどり色のおっさんの変態マシーン😁



ライデルさんのKPの上にちっこいKP。
クオリティが素晴らしい❗


ここからはJMTM参加車を偏った好みで紹介~


なんだかんだで毎回写真を撮ってしまう360ポーターちゃん。
この顔、癒されますねー😁


ルーチェも見かけるたびに撮っちゃう📷
今でも欲しい1台😁


タマ吉さんのブルーバード810
カッコエエがなー😁


Oくんの910
SSSじゃないのがエエがなー😁


hさんのダットラ
こんなん持ってはったんですねー😁
お洒落~👍


このレパードも毎回撮っちゃう。
無意識に好きなのか!?


スカイラインS54B
走りの予感。


白いスバルR2
小学校の頃の担任の先生が乗ってたなぁ~


モトコンポとミニコンポとマーボー


いすゞフローリアンバン!!
めっちゃ好み❤️



PF60ジェミニ。スラントノーズカッコいい❗


毎年JMTMでお見かけするスプリンター
今年は深リムホイールに純正キャップのキモカッコいい仕様👍


policeではなくpolicy(笑)


めっちゃ低いラジオフライヤー👍


ゴルゴ13(笑)


JMTMスタッフカーエリア。
流石のクオリティと車種選択に脱帽です😁

今回はお友達がたくさんアワード頂いてました\(^^)/


セドロッドさんのキャラバン


最近、あちこちのイベントでアワード取ってますねー😁
長年の苦労が報われてます👍






KP保存会からも3.5台(笑)がアワード獲得\(^^)/

おめでとうございます\(^^)/


そして退場~✋✋

やっと4月のネタおしまい。

5月、6月、7月のネタめっちゃいっぱいあるけどアップするの追いつくかなぁ?😅
Posted at 2018/07/19 05:53:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧車
2018年07月03日 イイね!

遊び倒しの土曜日 パンツー編

遊び倒しの土曜日 パンツー編遊び倒しの土曜日。第二部 パンツー編です。

ハチロクKP朝ドラから一旦解散して各々のマシンに乗り換えて再び秘密基地に集合。


前を行くのはカスタムシャリーのキクポンさんとミツオカマイクロtypefのenちゃん。
オイラはノーサスフラッシュちゃんで参加。




キクポンさんとenちゃん。

道中、キクポンさんのシャリーがちょくちょく機嫌を損ねて止まってしまい、途中ではぐれてしまったりで3台揃って走る時間が短めになってしまいましたが、無事に木津駅近くのパン屋さん パン・オ・セーグルさんに到着。



到着記念にフラッシュちゃんとEF66を並べて撮る。



青いEF66と青いフラッシュが似合うナァとニヤニヤしながら写真を撮る😁


その姿を撮られるww


店内へ突撃!そんなに広くはないパン屋の店内にドーンとEF66が鎮座してるのがシュール過ぎる。

スペースの関係でEF66は丸車ではなく、頭だけですが紛れもなくブルートレインを牽引していた本物の機関車です❗
ここに来るのは2度目ですが機関車を目前に見ながらパンを選ぶこのシチュエーションは笑える😁

この日のヘッドマークは【あさかぜ】でした。ブルートレイン末期のニコイチヘッドマークじゃなくて良かった。
あれはちょっと切なくなってしまいます。。。


2階のカフェスペースでEF66を眺めながらパンを食べる。
最高のひととき🍞


カフェスペースにはオーナーの息子さんが撮影した鉄道の写真が飾られてます。
鉄ちゃんにはたまらん空間ですわー😆

お腹もおちついたのでそろそろ帰路につきましょう。


帰りはenちゃんとマシンチェンジして、オイラがミツオカマイクロtypefのハンドルを握らせてもらいます。


うれしくてめっちゃニヤニヤ😁


ホンダS660が大きく見える(笑)

ミツオカマイクロtypefは・・・

往年のリアルスポーツ MITSUOKA 『 Zero1 Classic typeF 』 を モチーフとした K-3 / Micro type F は200台の限定生産。
2005年8月の発売からわずか2週間で完売。

だそうです。
エンジンはホンダ系?の50ccスクーターのもの。そんな非力なエンジンで約200キロの車体と81キロのドライバーを乗せて走るので。。。

めっちゃ遅い⤵️⤵️
平坦道ではなんとか50キロくらい。
下りは恐怖の70キロ❗(体感速度100キロオーバー)


登り坂は・・・20キロ。。。いや、途中抜け道の急坂をのぼろうとしたら途中で止まって登らない(笑)
かといって、後続車に道を譲ろうと止まったら最後、再発進できないのでないかと不安になる(汗)
後続の一般車の方、ごめんなさいです(汗)



音はまんま原チャリ(笑)



でも、平坦道や下りはきびきびしたハンドリングでめっちゃおもろい‼️


でも、長い下り坂は要注意。
構造上、エンジンブレーキがほとんど効かないのでブレーキの負担がけっこうあるような無いような。(4輪ドラムブレーキやけどそこそこ立派な足回り)


パワーはないけどとにかく笑顔になれる乗り物ですわー😁










最後は苔の壁をバックに記念撮影📷

ミツオカマイクロtypef
ノーサスフラッシュ
カスタムシャリー
ジムニー

ジャンルバラバラ(笑)

共通なのは乗って笑顔になれる乗り物ですわ~😁😁😁😁

次は宇治の電車パンのお店に行きましょねーと、次回のパンツーリングの話をして解散。お疲れ様でしたー😆

第三部。プチナンノ会編に続く~

Posted at 2018/07/03 20:45:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2018年01月31日 イイね!

淡路ニューイヤーミーティング ななと一緒に撮影編

淡路ニューイヤーミーティング ななと一緒に撮影編淡路ニューイヤーミーティングレポ、続きです(^^)

ようやくKPから出る気になった嫁さんとななと一緒に会場をまわる。


旧車仲間のKBNさんとOさんにかわいがってもらうなな🐶💕
テンション上がって笑顔になったところでどんどん回って行ってみよー🐶🚐


マイKPとSさんのカローラワゴン


デリボーイ並び


グループAな雰囲気のワンダーシビック!


hiroさんのCR-X


ハ・バタやんさんのFC3S サバンナRX-7


めっちゃ綺麗なSA22C サバンナRX-7


スーパー7とRX-7となな。

7・7・7並び(^^)


ごきげんワーゲンと並んでごきげんななちん🐶🎵


お洒落なカルマンギア


フォードGT40!!久しぶりに見ました(^^)


ワンコ連れの姿もあちこちで見られました🐶🎵🐶


ちょくちょくお見かけするユーロスタイルなアルシオーネ。
いつみてもセンスええなぁ。


ほぼ着地!?してる310サニーカリフォルニア!!


310の横にはこれまた低いルーチェバン!!

ななも負けずに着地するでしゅ~🐶🎵


車楽苦910さんのブルーバード



ブルーバードとくればコロナでしょう。

安全コロナ、好きなんです(^^)


コロナとくればカペラでしょう。

この型のカペラはカーゴやクーペのc2があったりで華やかでしたね(^^)






ゼット・ゼット・ゼット。

Z32が見れて嫁さんもごきげん😁


20ソアラといえばやはり白のイメージ👍


ルーフキャリアにめっちゃ雪載せてた日産サファリ❗


雪降ろししてたのでちょっと雪遊び🐶🎵


足跡付けたった🐶


ねちこい師匠も家族揃ってロレロレちゃんで来てた(^^)


ねちこい師匠とねちこいジュニアにもななをかわいがってもらいました🐶💕


ピッカピカのローレルのボディに写るななを撮る(^^)


退場する有名マシンをねちこいジュニアとお見送り(^^)

ねちこい師匠、また来月あたりよろしくですー。


これはよい、ダイハツ京都工場製造車並び(笑)

この並びにウチのKP並べたかったけどタイミング合わず。残念。



身体が冷えたのでKPに戻ってホットコーヒー飲んでたら嵐さんがゴン太事情(謎)で早退~。
お疲れ様でした~!


お腹がすいたのでハイウェイオアシス2階のレストランで釜揚げしらす丼を食べてると、k-tarouさんから『KP並べませんか?』とメールが入ったので駐車場に急いで向かう💨💨








残念ながら白い中期は帰られてしまった後でしたが、お初にお目にかかるYさんの中期KPをじっくり拝見させて頂きました。


ベースはリセですね~。
かわいいリセ内装も健在👍


スパルタンなリアバンパーレス仕様👍
ベタベタではないちょい低な車高も当時っぽくてイイ。

しばし楽しく談笑してましたが、だんだん雪が強くなってきたのでお開きに。
また春のケピミでよろしくですー!(^^)



YさんのKPのナイスサウンドを聞きながら淡路島を後に。

ホンマはこのまま姫路の手柄山まで足を伸ばすつもりでしたが、雪がヤバそうなので帰宅となりました。

当日遊んで下さった皆さんありがとうございました\(^^)/



次回番外編
k-tarouさんに淡路で頂いた激レア当時モノお土産編に続く~



Posted at 2018/01/31 10:40:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2018年01月29日 イイね!

淡路ニューイヤーミーティング ひとり撮影編

淡路ニューイヤーミーティング ひとり撮影編この前の日曜日、1月28日。
淡路ハイウェイオアシスで開催の淡路ノスタルジックカーミーティング(淡路ニューイヤーミーティング) に参加してきました(^^)


嫁さんとななちん乗せて淡路島へ。
道中、参加車らしきソアラとしばし並走🚗💨


三流ブロガー的アングルww

そういや最近うどん県いってないなぁ。。。

そろそろイキたいと思いつつ、淡路ハイウェイオアシスへ。


午前9時40分到着。
まだ駐車場はガラガラ。


朝ごはん代わりにハイウェイオアシスで売ってたどら焼き食べてしばしのんびり♪


嫁さんとななちんはまだ寒くて外へいきたくなさそうなのでとりあえずオイラだけでEOS40D+EF70-200f4Lisを持ち出して会場内を撮影に出た。

以下、ひとり撮影の成果。(一部スマホ撮りもアリ)


エアロホイール。カラーコーディネートはこうでねぇとww


最近この手のエアロデッシュが欲しい。リネアスポーツってのが珍しい!!


エンケイディッシュ。
普遍的かっこよさ。
でも履きこなす車を選ぶ。


会場で大多数を誇った日産。
ken & merryのステッカーがお洒落~♪


前期ジャパーンと30ゼット


ロレロレちゃん


箱。ゼット。そして先日の関西舞子にも来ていたBMWアルピナB7turbo


スーパージェネレーション・ブルーバード


サニトラからの~スカイライン並び


ここからはトヨタ勢

フェンダーミラーが素敵な10ソアラ


ソアラ・ソアラ・ソアラ


こちらもなんどかお見かけしてるハイエース


稲妻。レビン。
92って今見るといいなー。


最近、見ることもめっきり減った90マーク2
今見ても古さを感じさせない秀逸なデザインやと思いますわ。


そして関西舞子でお馴染みの顔ぶれ。


そして我らがRX-7!!
この写真、なんかサーキットっぽい。


綺麗なFC3S


特別出演。兵庫県警ww


ルーチェバンとサニーカリフォルニア
どちらも色と車高がモロ好み(^^)


三菱はなぜかこれだけ撮った。

ミニキャブ好きケ?(笑)


ホンダはワンダー!

と、フェラーリっぽいNSX


いすゞ117クーペ。
丸と角。
いい並びです(^^)


いすゞピアッツァ。
ボンネットの開きかたがカッコいい


ここからは会場入場シーン。










じっくり入口で入場シーン撮りまくろうかと思ったけど、寒さで挫折。。。


KPに戻るとななちんがこっちむいて笑ってる(⌒‐⌒)

嫁さんもななも外に出る気になったのでなな連れて撮影しよう(^^)

ななと一緒に撮影編に続く~
Posted at 2018/01/30 17:20:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記

プロフィール

FC3CとKPとコーギーとマイナー原チャリと讃岐うどんをこよなく愛する40代。 ほぼコーギーネタ、たまにFC3CとKPが登場するブログ書い てます。(現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

私の正月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 14:17:03
ちょっと息抜きに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 08:42:32
★ ねこまたぎレーシング 来月のスケジュール ★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 18:45:08

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
平成3年にランタボを事故で無くして、とりあえずの足代わりを探してもらってたまたま出てきた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年。 ディーゼルのランクルにもちぎられるKPのあまりの非力さに嫌気がさして、KP ...
ホンダ フラッシュ ホンダ フラッシュ
タコメーター付きSメーター移植のなんちゃってフラッシュS 漢のノーサスシャコタン仕様
ヤマハ ボクスン ヤマハ ボクスン
世界初のメットインスクーター、ボクスンにチャンプ顔を移植した通称『ボクチャン』(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation