• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななパパ(こうぞう)のブログ一覧

2018年07月04日 イイね!

遊び倒しの土曜日 けーぴーでナンノ会編



パンツーからの~、ほとんどブランク無しでそのままオイラのKPにキクポンさん乗せて阪神高速をノリノリ💃💃ドライブ😁😁

ノリノリの訳は・・・




けーぴーの車内でナンノちゃんライブDVD上映会~💃💃

オッサンふたりで

『ナンノちゃんかわええわぁ~❤️』

『吐息~でぇ~ネットっ🎵』

盛り上がってみたり😁😁

そうこうしてたらアッというまに大阪市内 我孫子(あびこ)の謎の店に到着。


奇貨屋 白昼夢さん。
写真は先々週に訪れた時のもの。
あややのコースター購入。




前回は日世のソフトクリームとシキシマパンのマグカップも購入。

ここはアカングッズだらけで。。。


やっつけ仕事なディズニー茶碗。
これ、絶対ディズニー公認ちゃうやろ!(笑)
これは買わず。


今、話題の⁉️アメフトの泥除け。
チャリンコ用やけどなかなかエエなー。
買おうか悩んだけど買わず。
でもやっぱり欲しいからまた買いにいこかな?



で、この日の目的はコレ。
ナンノちゃん木製パネル!
キクポンさんご購入😄
キクポンさん曰く、舌をペロッと出したナンノちゃんショットは珍しいらしい。

帰りもオッサンふたりニヤニヤノリノリ💃💃で帰りましたとさ。

キクポンさん、また遊んでくださいね~😁

オマケ。

プチナンノ会から帰宅後、ガレージからFCカブリオレを約2ヶ月ぶりに出して嫁さんと晩御飯。



久しぶりに乗るFCもエエよなー😁

で、翌日、日曜日はFCカブリオレで関西舞子サンデーへお出かけしてきましたー

関西舞子サンデー編に続く~!
Posted at 2018/07/04 09:13:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年07月03日 イイね!

遊び倒しの土曜日 パンツー編

遊び倒しの土曜日 パンツー編遊び倒しの土曜日。第二部 パンツー編です。

ハチロクKP朝ドラから一旦解散して各々のマシンに乗り換えて再び秘密基地に集合。


前を行くのはカスタムシャリーのキクポンさんとミツオカマイクロtypefのenちゃん。
オイラはノーサスフラッシュちゃんで参加。




キクポンさんとenちゃん。

道中、キクポンさんのシャリーがちょくちょく機嫌を損ねて止まってしまい、途中ではぐれてしまったりで3台揃って走る時間が短めになってしまいましたが、無事に木津駅近くのパン屋さん パン・オ・セーグルさんに到着。



到着記念にフラッシュちゃんとEF66を並べて撮る。



青いEF66と青いフラッシュが似合うナァとニヤニヤしながら写真を撮る😁


その姿を撮られるww


店内へ突撃!そんなに広くはないパン屋の店内にドーンとEF66が鎮座してるのがシュール過ぎる。

スペースの関係でEF66は丸車ではなく、頭だけですが紛れもなくブルートレインを牽引していた本物の機関車です❗
ここに来るのは2度目ですが機関車を目前に見ながらパンを選ぶこのシチュエーションは笑える😁

この日のヘッドマークは【あさかぜ】でした。ブルートレイン末期のニコイチヘッドマークじゃなくて良かった。
あれはちょっと切なくなってしまいます。。。


2階のカフェスペースでEF66を眺めながらパンを食べる。
最高のひととき🍞


カフェスペースにはオーナーの息子さんが撮影した鉄道の写真が飾られてます。
鉄ちゃんにはたまらん空間ですわー😆

お腹もおちついたのでそろそろ帰路につきましょう。


帰りはenちゃんとマシンチェンジして、オイラがミツオカマイクロtypefのハンドルを握らせてもらいます。


うれしくてめっちゃニヤニヤ😁


ホンダS660が大きく見える(笑)

ミツオカマイクロtypefは・・・

往年のリアルスポーツ MITSUOKA 『 Zero1 Classic typeF 』 を モチーフとした K-3 / Micro type F は200台の限定生産。
2005年8月の発売からわずか2週間で完売。

だそうです。
エンジンはホンダ系?の50ccスクーターのもの。そんな非力なエンジンで約200キロの車体と81キロのドライバーを乗せて走るので。。。

めっちゃ遅い⤵️⤵️
平坦道ではなんとか50キロくらい。
下りは恐怖の70キロ❗(体感速度100キロオーバー)


登り坂は・・・20キロ。。。いや、途中抜け道の急坂をのぼろうとしたら途中で止まって登らない(笑)
かといって、後続車に道を譲ろうと止まったら最後、再発進できないのでないかと不安になる(汗)
後続の一般車の方、ごめんなさいです(汗)



音はまんま原チャリ(笑)



でも、平坦道や下りはきびきびしたハンドリングでめっちゃおもろい‼️


でも、長い下り坂は要注意。
構造上、エンジンブレーキがほとんど効かないのでブレーキの負担がけっこうあるような無いような。(4輪ドラムブレーキやけどそこそこ立派な足回り)


パワーはないけどとにかく笑顔になれる乗り物ですわー😁










最後は苔の壁をバックに記念撮影📷

ミツオカマイクロtypef
ノーサスフラッシュ
カスタムシャリー
ジムニー

ジャンルバラバラ(笑)

共通なのは乗って笑顔になれる乗り物ですわ~😁😁😁😁

次は宇治の電車パンのお店に行きましょねーと、次回のパンツーリングの話をして解散。お疲れ様でしたー😆

第三部。プチナンノ会編に続く~

Posted at 2018/07/03 20:45:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2018年07月03日 イイね!

遊び倒しの土曜日。朝ドラ編

遊び倒しの土曜日。朝ドラ編JMTM会場編とか、奥伊吹キャンプ&旧車イベントとか、まだアップしてないネタが溜まりまくりなんですが・・・

そこは鮮度優先で、ご近所さんと遊び倒した土曜日の出来事を三部構成であげてみる。

第1部 ハチロクKP朝ドラ編



6月30日。午前5時15分。
近所のコンビニにご近所さんのキクポンさんと山Jさんと集合。


ブラックリミテッド仕様になった山Jさんのレビンクーペ。
なんかシュッとしてるやないの❗
前のグダグダウルトラマンカラーwwと同じ車とは思えないイケメンに生まれ変わりましたねー😁

面子が揃ったので出発~!


キクポンさん撮影。
こうやって見ると86のドアミラーってやっぱりKPのドアミラーと似てるなぁ




軽く宇治川ラインを流してちょっと一息。
路面がハーフウェットやったのであまりアクセル踏めなかったなぁ。
非力なKPにはちょうどいい?


それにしても山Jさんのブラックリミテッド風レビンカッコいい。
カッコ良すぎてちょっとジェラシー。

でもキンキラキンでちょっと目立ち過ぎるゴールドピンストライプ(なぜかナンバープレートにも貼ってるww)が山Jさんらしくてちょっと安心してみたり(笑)


宇治川ラインからちょっと走って、撮影ロケ地へ。


最初はオイラがカメラマンでキクポンさん&山Jさんのハチロクを撮る。



















まぁ、無難にまとめた感じの画ですな。。。
75点の出来。もう少し躍動感ある写真が撮りたいなと思いつつ、今度はカメラをキクポンさんに託して今度はオイラと山Jさんが走るのをキクポンさんに撮ってもらう。












やっぱり一眼レフ歴が長いだけあって上手いなぁ!
ちなみにキクポンさん、一眼レフはフィルム式カメラしか使ってない。フィルム式は撮れる枚数が限られるし、撮った画をその場で確認できないからシャッター押すのも『ひと押し入魂』の気持ちで撮るらしい。

デジタル一眼レフで『数撃ちゃ当たる作戦』のオイラとは出てくる画も違って当然やなぁ。
もっと修行せねば。




コーナー立ち上がって~


アクセル全開!


ジャンプ⤴️⤴️

ちょこっと左前が浮いてるのがおわかりいただけるだろうか。

このアングルって。。。


KP後期のカタログの背表紙やーん❤️
同じ赤いSiやし、ほぼ一致❤️
今回のベストショットですわー\(^^)/


斜めアングルで撮るセンスはさすがですなぁ。
これも好きな一枚❤️




そんなこんなで楽しいハチロクKP朝ドラは終了~。


朝ドラ後はお約束?の朝マックへ。
ジムニー乗りの師匠とお化けジョグ乗りenちゃんも集合。
朝マックで腹ごしらえして一旦解散。

第二部 パンツー編へ続く~

Posted at 2018/07/03 09:03:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年07月01日 イイね!

7月はセブンに乗るぞッ❗

この記事は、広島ロータリーミーティングまで②について書いています。

7月になりましたね😁
7月といえばRX-7❗
なので、今月はセブン強化月間❗

今日、7月1日は関西舞子サンデー❗

来週、7月8日は広島ロータリーミーティング seven lives❗(広島だけ嫁さんとななちん同伴)

そして7月22日は22Cworksさん主催の兵庫セブンデー❗

5月から2ヶ月放置してた分、今月はセブンに乗るぞ~🍙🍙

各会場でお会いする皆さん、よろしくお願いします~
Posted at 2018/07/01 07:37:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月03日 イイね!

just my taste meeting 2018 KP走行撮影編

just my taste meeting 2018 KP走行撮影編今頃になって4月のJMTMブログを書いてみる(笑)

4月22日。日曜日。
岐阜へ向けて和歌山、京都、大阪のKP保存会メンバーとパーキングエリアで待ち合わせ。


ここからオイラのKPを同行した旧友に運転してもらって、オイラはk-tarouさんのKPの後部座席に乗ってカメラマンとして高速道路走行写真撮影した。









自分の車が走る姿を撮るのはすごく新鮮で楽しい(^^)

続いて保存会メンバーのKPも撮影。


↑↑今回のベストショット‼️
tuyoさん号めっちゃカッコいい‼️






トンネルの中は盛れるね😁












↑↑これも気に入ってる1枚。




途中、自分のKPに戻ってk-tarouさんのKPも撮りました。
シャッタースピードをスローにして疾走感を出してみました💨💨


途中から京都組と合流したので撮影を続ける。










kiraさんのパプリカwithヨタハチトレーラー




後ろ姿が可愛くもシュール😁

道中、シャッタースピードや露出をいじりながら250枚ほどシャッター切ってまぁまぁ見れる写真はここに上げた写真くらいかな。
歩留まりがまだまだ悪いなぁ。
もっと修行せねば。


後半、JMTM会場編に続く~
Posted at 2018/06/12 19:32:07 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

FC3CとKPとコーギーとマイナー原チャリと讃岐うどんをこよなく愛する40代。 ほぼコーギーネタ、たまにFC3CとKPが登場するブログ書い てます。(現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

私の正月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 14:17:03
ちょっと息抜きに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 08:42:32
★ ねこまたぎレーシング 来月のスケジュール ★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 18:45:08

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
平成3年にランタボを事故で無くして、とりあえずの足代わりを探してもらってたまたま出てきた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年。 ディーゼルのランクルにもちぎられるKPのあまりの非力さに嫌気がさして、KP ...
ホンダ フラッシュ ホンダ フラッシュ
タコメーター付きSメーター移植のなんちゃってフラッシュS 漢のノーサスシャコタン仕様
ヤマハ ボクスン ヤマハ ボクスン
世界初のメットインスクーター、ボクスンにチャンプ顔を移植した通称『ボクチャン』(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation