• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月07日

2023年遠征納め 多幸感溢れる釣~りんぐ

2023年遠征納め 多幸感溢れる釣~りんぐ 一度は銀世界に覆われた北海道ですが、一部を除きここ最近の温かさで晩秋に戻りました。
今週末あたりからいよいよ根雪の予報です❄
温かい陽気に誘われて、懲りずに十勝~えりも方面へ。

あわよくば、話題となったオーロラが見えないかなあなんて淡い期待をしながら…😊


出典HTB NEWS

この写真の美幌町峠は屈斜路湖に行く時によく通る峠です。その他にもこの日は道東のあちらこちらで見えたようで、期待をしてしまいますね😆

急遽の遠征なため、現地に到着したのは14時過ぎでした。日没までわずか2時間。


まずは恒例のインディアンカレーで腹ごしらえ。裏切らないインディアンルーの美味しさ。今日の目的の半分達成されました。コレでボウズ上等!


釣り場に着くと、この時期には珍しく先客が😣
話を聞く、先週上流で91cmのブラウンが手竿で釣れたとか。夢がありますね十勝。

釣りに方はパッとせず、一時間でスリムな35センチくらいのが二匹くらい。
油断して切られた大型魚との格闘は二度ありました。最近は、良くバラします😅集中力の無さですね…。
今年はもう無いかなあと思っていたこの地にまた来れただけでも嬉しいですね。


夜は炙り亭ぼたんさんの雪味噌ラーメンでほっこり😊ずっとラーメンが食べたかったので満足です。これで初日の目的の残り半分も達成!?あれ?釣りは…😅
十勝は食べたいものが多すぎて、大食いで、食べても太らない体質に憧れますね。



急に決めた旅なので、予算内では宿が取れず、車中泊です。
最近よくお世話になるナウマンの里忠類の道の駅にて。流石にこの時期は自分だけでした。
あわよくばオーロラもなんて期待をしなから、Xを見ながら情報収集してましたが、この日は天文ショーで終わりました。この夜は雲も無く大好きなオリオン座がずっと頭上に輝いていたので、それだけでも幸せですね✨
この日は、氷点下のためお風呂に入ったら、髪の毛が寝てる時に氷そうなので我慢🥶翌朝に最近気になっていた晩成温泉♨️に行くことにしました。

向かう途中にナウマン発掘の遺跡を発見!普段ならスルーしてしまいますが、今回は釣りにあまり期待していないため、気持ちと時間にゆとりがあります。





当時のこの辺りの様子を妄想しながら、瞑想してナウマンパワーを充電してみました😆






温泉へ向かう道は初めて通るので、景色が新鮮です。
なんにも無い感じがまた哀愁を感じて良かったです。


ここはヨードを大量に含む世界でも非常に珍しい温泉のようです。ヨード泉として有名な青森の浅虫温泉の100倍の濃さとか😳✨
イソジンの湯みたいな感じで、いかにも体に良さそう。




https://www.bansei-onsen.jp/

なんと入浴料は、500円でタオルとバスタオルまで無料でお借り出来ました。安すぎる🤣
シャンプー、ボディソープ、に加えてコンディショナーも!さらには、サクセス(育毛剤?)まで常備しているという気前の良さ😭

入口から見ると、とても小さく見えた建物ですが、迷路のように長い廊下を海の方へ向かって浴場に向かいます。なんかワクワクする作りです。

お湯は噂通りのイソジン色。匂いもまさにですね。
温泉は、露天風呂が無いのが少し残念ですが、太平洋🌊🌊🌊を海を見渡しながら、浸かることが出来ます😆
外には出ることができるので、熱いお湯やサウナにに入ったあとに、全裸で海の前で休憩できるのもまた最高ですね😁

朝一でほぼ貸切だったこともあり、ゆっくり堪能出来ました。
お湯との相性が良いのか、体の疲れが取れて軽くなるのがよく分かります。
まさに極楽。ここが噂の天国😇なんですか?という気分ですっかり魅力されました。
もう、釣りをしないで一日いたいくらい(笑)

昼は、オススメのサーモン丼(天ぷら)で舌づつみ🤤
今回も食事は茶色ものばかりですね😅


ミニソフトまでいただいてスッカリ極楽モードコンプリートでした😆
ご紹介いただい方々に感謝です😊



すっかり温泉モードになったので、この日の釣りも二時間足らず。
噂通り?狙いのアメマスは移動してしまったようで、全く魚が見えません😣
粘って小さいアメマスが二匹ほど。

この子の顔が
「えっこんな時期にまた来たの!?」
と笑っているように見えます😆


ならば魚止めまでと思い、通行止め上の堰堤まで行きましたが、さかなは全くおらず。上ではなくて海に戻ったのかな?
草木が枯れてすっかり見通しが良いのですが、牛だとは思うのですが、獣臭が半端無くて釣りに集中できずに、30分でこの場所は撤収しました。

堰堤上は秘密の池のような佇まいでしたが、さかなはお留守でした。
また元の場所に戻り、日没までの30分間に全てを託しますが、可愛い子ちゃんで終了でした。

ただこの日は夕陽が美しかった😊

遙か遠くにヴェゼルが見えます(笑)

どんどんと赤く染まる空。
それを反射して映し出す川面。

途中からは、釣りを止めて空に見とれていました。
釣りをして、川に入っていたから、見えた貴重な景色ですね。
赤いオーロラは見えませんでしたが、この夕陽も引けを取らない美しさでしたね😇

釣りが終わってもまだ16時過ぎ。
時間にゆとりがあるので、広尾のサンタランドに寄ってみました。
広尾は、ノルウェーが自国以外で唯一認めたサンタランドとのことで、サンタの町として年中クリスマスモードらしいです。






無料ということもあり、あまり期待していなかったせいか、想像以上の規模でイルミネーションが広がっており綺麗でした。
もちろんカップルか、若い女性ばかりで、おじさん一人で歩いている人はいませんでした😅
山の上には、大きなツリーもあります。
雪が積もったら、さらに極上の景色になりそうですね♪

今回は釣りと言うよりも観光みたいな釣~りんぐですが、12月にこんなに満喫出来たのははじめてです。

今年は、釣りに対してのストイックさが減少して余裕が出た分、他の楽しみ方を学んできました。
新しい景色、いつもの景色。新しい味、慣れ親しんだ味。様々な出会い。楽しみ方が広がると多幸感が増すなあと今更ながら学んだ一年でした。
ブログ一覧
Posted at 2023/12/07 07:43:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Alaska trip ❸
D31さん

今日のiroiroあるある360 ...
カピまこさん

2024 春の北海道車中泊の旅 4 ...
zero!さん

サンタおこみん大捜索
komakoma@白スバルさん

オーロラツアーまとめ
鍬兎郎さん

Blue Sky Blue " G ...
モギどんさん

この記事へのコメント

2023年12月7日 9:26
やっぱり十勝は冬でも釣れますね。(^^♪

道の駅ですが水汲みでよく利用するしかおいは冬季水道締められてました。虫類も車中泊多いですよね。晩成温泉はキャンプ場利用も車中泊も同じ1,000円で、うち500円は入浴料になっています。車中泊の人達は食堂で食事をして閉館の時間まで食堂や休憩室で飲んだりマンガ読んだりしてます。1回の入浴で何時間いても追い出されることは無いみたいですので、この季節の車中泊にはおススメかなと思います。海に写る月や海から登る朝日が最高ですよ。近くには大物が出る川もありますし。(^_-)-☆

冬場のホロカヤントーのワカサギ釣りは宿から歩いて行けますが、管理者の評判がめちゃくちゃ悪いので止めた方が良さそうです。( ;∀;)
コメントへの返答
2023年12月7日 14:08
コメントありがとうございます♪

ご紹介ありがとうございました。
いや~いいお湯で、極楽でした♨️
釣りを忘れるくらい😆
雰囲気も良いですよね~。

車中泊もできるんですね!それはまたまた有難い情報です。

期待していた二股の川は、水量も驚くほど少なく、アメマスの気配がほとんどなく、苦戦しました。

然別は菅野温泉が良いらしいです。次回の楽しみが出来ました😊
2023年12月7日 10:15
爆焼けな夕暮れで美し過ぎます!羨ましい~♪
サンダランドにヨード泉の晩成温泉、知らない事だらけでとても興味をそそられてます。ヨード泉の匂い、クセになりそうですね(笑
私には珍しく、グルメ写真よりカラマツの一本道や堰堤の池の美しい風景が印象に残りました。苔が紅葉しているのか、カラマツの葉なのか、オレンジの道端がとても綺麗ですね。
コメントへの返答
2023年12月7日 14:16
コメントありがとうございます♪

夕焼けスライダーさんに、夕焼けを誉められるのは、とても光栄です😊

好きな物を共有できるのは、良いですね!
この日は期待してなかっただけに、嬉しさ倍増。薄いピンクから徐々に紅く染まる空は圧巻でした。

すみません、サンダランドは誤字でした。サンタです😅人口わずか6,000人の町で、こういう観光名所を作る努力は素晴らしいですよね。冬はさぞかし綺麗なんだろうなあ。もっと多くの人に知ってもらえると嬉しいです。

このカラ松の道も良いですよね😆
写真では伝わりませんが、この道の横に沼と海が見えてまして、なんとも言えない景色でした。知らずに通ったので、ちょっと得した気分♪



2023年12月7日 12:07
釣りはほぼやった事がなくすごいな〜!って感想しか出てこないのですが、さすが北海道、本当に美味しそうな食が満載ですね!
味噌ラーメンも札幌近郊でしか食べた事がなく、あとはサッポロビール園のジンギスカンくらいしか食べた事がないので、カレーとか行きたいですね😋
来年北海道行けたらいいなってちょっと考えてます😁
コメントへの返答
2023年12月7日 14:26
コメントありがとうございます♪

釣りは良いですよ~。様々な釣りがありますが、自分は渓流なので、常に歩き回って、色々な風景を見ながら季節の移ろいを感じることが出来ます😊

来道予定とは嬉しいですね!!プロカメラマンのやおとめさんなら、ワクワクする場所がたくさんありますよ!北海道らしさを堪能するなら6~9月がオススメです。
一番オススメしないのは4~5月です。雪解け後で、寒いしやること、見る所が少ないです。

食べ物は、実は自分は海産そんなに食べないので詳しくなく、B級のような茶色食べ物が多いですが、それでも美味しいグルメたくさんあります。自分は特に帯広推しです(笑)
インディアンカレーは間違いなく日本一だと思います。豚丼、ラーメン、ジンギスカン、柳月、六花亭、などなど、たまりませんね🤤

北海道は温泉も最高なので、閑散期の11月あたりに、温泉グルメツアーも、観光客が少なくて楽しみやすいかも!

おっー思わず熱く語ってしまった😆
2023年12月7日 15:57
北海道はすっかり冬ですね。
夕焼けとイルミネーションがとても素敵です。
コメントへの返答
2023年12月7日 17:37
コメントありがとうございます♪

夕焼けはもう最高でした。心地よい水の音色と色の移ろいに見入ってしまいました。
イルミネーションは、また雪が降ったら見てみたいです。雪に反射してさらにキラキラしそう。

いや~すっかり冬ですよね🥶年々寒いのが苦手になりますが、四季の移り変わりが北海道の魅力でもあるので、オールシーズン楽しめる達人になりたいです😊
2023年12月7日 16:49
こんばんは!
美しすぎる夕陽、ヨードの湯、、♨️✨
北海道には天国がたくさんありますね😇
釣りだけではなくいろんな楽しみが増えてこれからも楽しみですね♪
サンタクロースさんには何をお願いしましたか?😊
コメントへの返答
2023年12月7日 17:33
コメントありがとうございます♪

関東ツーリングで実感しましたが、北海道も最高ですが、日本中、世界中が最高なんでしょうね♪まだまだ見てない景色がいっぱいあると思うとワクワク、ニヤニヤします😆

夕陽は本当に最高でした♪今年一かな?
北海道のオーロラも諦めてませんよ(笑)

願い事ですか🎅🏻🎄.*さすが良い質問😁

当然いつものように

世界が自然な笑顔で溢れるように
.꒰ঌ。ღ✿𓂃🫧‪ʚ😇ɞ𓂃🫧‪✿ღ.꒰ঌ

です。

あと余裕があればで良いので、ウルトラレーシングの3点式タワーバーと、小声で呟いておきました🦌声は届いたかな(笑)
2023年12月7日 19:23
こんばんは。
冒頭と最後の夕焼け、
オレンジ色の真っすぐな道も、
いずれもめっちゃキレイです♪
キレイな景色って癒されますね♪
(^^)
コメントへの返答
2023年12月8日 7:21
おはようございます!
コメントありがとうございます♪

いや~めちゃくちゃ綺麗ですよね。これらの景色と出会えてラッキーな日でした😊
他に車がいないのもラッキー!

どうしても慣れた道、いつもの場所に行きがちなんですが、新しい場所には新しい発見があってワクワクしますね。来年はもっとたくさんの新しい景色が見てみたいです😁
2023年12月8日 7:48
大自然満喫ですね!北海道は夏ばかりいくけど、冬の北海道も行ってみたいな。
コメントへの返答
2023年12月8日 17:27
コメントありがとうございます♪
北海道は、やはり夏が良いですよね~😆
青空が良く似合います。

長年住んでいて、ようやくスノーボード以外でのこの時期の楽しみ方が広がってきた気がします。

ウインタースポーツはもちろん、哀愁漂う風景、温泉、それに美味しい食べ物をメインにするなら冬も良いですね♪
人が少ないので、ゆっくり楽しめます😊

今回の旅を通じて、もっと北海道の魅力を探してみたいなあと思いました。
2023年12月8日 8:51
ヨード泉、入ってみたいです。
九州は温泉天国で、私も療養泉としての全ての泉質を体験しましたが、ヨード泉は聞いたことないです。
でも流石に遠いですね(;^ω^)
コメントへの返答
2023年12月8日 17:22
コメントありがとうございます♪

ヨード泉は、初体験でしたが良かったですよ。噂通りのイソジン臭プンプンで、身体中が消毒された気分です♪

九州は、博多しか訪れたことが無いので、行ってみたいですね。Z4で温泉巡りとアマゴ釣りが出来たら至福なんですが、フェリーが無いですもんね😣

九州に行くことがあれば、おすすめの湯を教えてくださいね😊
2023年12月9日 10:10
北海道は過去3回訪れていて周遊もしてるんですが、道南と道北は未開の土地です😅
晩成温泉はブックマークはしてあるんですが…なかなか訪れる機会がありません🙄
あまり観光客もいなくて静かに過ごせそうですけどね…
コメントへの返答
2023年12月9日 19:42
コメントありがとうございます♪

晩成温泉ご存知でしたか😆
私は北海道在住ながら、今年初めて知りました😅
この時期は特にガラガラのようで、海を眺めながらゆっくりとした時を刻めます。

道南・道北も魅力いっぱいですよ!
美味しいものも(笑)
次回のご来道の際は是非お寄り下さい♪
2023年12月9日 16:03
お久しぶり、相変わらずアクティブですね。
晩成温泉良いですよね。
もう二十年以上前ですが、一度行ったことあります。
浴槽からの眺めはサイコーなのにあまり人気が出ないのが不思議です。
最近、またまた新しい車物色中です。
そろそろ上がりの一台で来春までに911をなんとかしようと、、、、、、
コメントへの返答
2023年12月9日 19:48
コメントありがとうございます♪
お久しぶりです。

ちょうどつい先日、ブルーベリーの話が出て、どうされてるかと思ってましたよ(笑)

晩成温泉は想像以上に良かったです。
まさに天国でしたよ😇
北海道には、まだまだ知らない良いところがありますね。それがわかると、あ~忙しくなる~😁

いよいよ911にいっちゃいますか!
自分の車じゃないですが、楽しみです♪
自分もいつの日かポルシェオーナーになれるよう頑張ります✨
インプレが楽しみ♪

プロフィール

「@Alan Smitheeさん 自分は自然の風景に強く心を惹かれるんですが、こういう造形美も良いですね😊美しい✨」
何シテル?   06/15 07:35
まるです。Z4 E85 3.0iに乗っています。初期型の斜め後ろからのデザインとM54型NA直列6気筒3000ccに魅せられ購入しました。 やはり古い車、10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドライブのBGMは80s R&B 名プロデューサー編♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 07:31:49
秘境ぶらり旅~南信最大の絶景展望台へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:19:49
R56 ミニクーパーS 燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 23:23:38

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2018年6月よりe85 3.0iに乗っています。初期型の斜め後ろからのボディラインとレ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
家族所有車です。 燃費も良いし、冬も安心。普段使いなら全く不満はありません。 良い車で ...
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
札幌近郊での渓流釣り用に購入しました。 バイクに乗るのは、10年振りくらい。 ここ数年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation