
今月もコンスタントな無駄走り(;´Д`)
さすがにエアコン使用頻度が高い月ではありましたが、一人ではほぼ、または同乗者がいてもクレームつかない限りはエアコンOFFだったりしてますΣ(・□・;)
そうでなければこんな燃費にはなりませんね、もちろん。外気温にもよりますがAC稼働で15-20%くらい燃費悪化します。このあたりは小排気量車(低トルク車?)の宿命ですかね。
ADVAN FLEVAともあと1、2ヶ月でお別れになりそうですが、残り3mmあたりでも乗り心地・静粛性・グリップ(ドライ、ウェットとも)性能は顕著に低下した感じはありません。相変わらず良好です。このタイヤは決して静かさや乗り心地が優先ではないはずですが、私には十分快適でかつ不満のないグリップ・ハンドリング性能でした、です。耐久性についても結果的に新車装着タイヤエナセーブと大差ない印象です。ついでに燃費も。
次のタイヤはLe Mans V+を軸に、対抗はADVAN dB(V553)ってとこです。価格差が結構あるので思案どころです。Michelinのe・PRIMACYについては、N-ONE RSの標準サイズだと指定空気圧が230kpaと高くなるので、ちょっと乗り心地に不安が。このタイヤは今年デメちゃん(DJ5FSデミオ・ディーゼル)に付けていますが、同時期に施工した液体制振材によるデッドニングが原因で異様に乗り心地が悪化しました(-_-;)。
こちらの方は空気圧に下げ余力がありましたのでなんとかなりましたが。なので若干躊躇しています(;'∀')
一番燃費に厳しいシーズンはなんとか乗り切った感がありますが、そもそもN-ONEの中で最も燃費にこだわるべきでないモデルで私は何してるんだろうと自問する今日この頃です(笑)。
Posted at 2024/09/02 06:35:06 | |
トラックバック(0) |
愛車 | クルマ