• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねけのブログ一覧

2025年09月20日 イイね!

【N-ONE RS(CVT)】10万km&オイル交換【DAY887】

【N-ONE RS(CVT)】10万km&オイル交換【DAY887】 ちょうど新車から2年5か月のタイミングで大台突破w

 思えば過去に経験のないことがいろいろと。。。

 初回車検(来年4月予定)までにタイヤ交換がすでに3回(4セット目)とか、バッテリー交換とか、あと実は点火プラグ(&イグニッションコイル)もはや交換時期とか。。。

 で、例のごとくエンジンオイル、エレメント、それからCVTフルード交換を行ってきました。ディーラーの店長曰く、NシリーズはCVTフルードは下抜きで交換するとのことなので、節目の交換ですがこれまでと同様に通常交換してもらいました(複数回とか循環交換式の交換ではなく)。

 それから恒例となった丸山モリブデン(もちろんその前にFCR-062で洗浄の儀式w)。
 燃料添加剤FCR-062の投入は大体オイル交換前700kmぐらいのタイミングで行います。それからフィーバータイム(爆)

 まず高速道路で10-15分くらい4000-6000rpmで巡行します。これはマニュアルモード付(Sレンジ)でパドルシフトのあるモデルでないとやりにくかな。その後、ワインディングを遠慮なくw駆け抜けますww
 これはカーボン剥離のための刺激で、普段回さないところまで動かしたいからです。このときぐらいしかRSらしい走りはしませんけど(;'∀')

 まあそんな感じで今後は消耗部品の交換が押し寄せてきそうな予感がありますので、ちょっとスローダウンしようかなと一応、考えてはいます(-_-;)

 とりあえず、店長から脅されている点火プラグ。。。



 
 
Posted at 2025/09/20 06:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2025年09月01日 イイね!

【N-ONE RS(CVT)】R7.8月の走行データ【DAY868】

【N-ONE RS(CVT)】R7.8月の走行データ【DAY868】 今月はなぜか調子こいて走行距離が伸びてます(;'∀')

 DIREZZA Z3も10,000kmを超え、燃費が落ち着いてきたというか良くなりました。といっても低コロタイヤと比べれば10%は悪いですが。

 フロントが4.2-4.4mmくらいでリアは+1mmの残量といったところで、耐摩耗性は予想よりもずっと良いです。このペースならあと1、2,000km走ってローテーションすれば25,000kmくらい行けるかもしれません。このタイヤ”らしい”走り方は月イチくらいしかしませんが、グリップ力と剛性による安定感(≒安心感)は一般道では絶大で、何度も言いますが燃費以外はとても良いと思います。

 9月はついに自分史上初の記録に到達する予定で、またCVTフルード交換があったりしますのでちょっと面倒だなw


Posted at 2025/09/01 06:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

「【N-ONE RS(CVT)】R7.9月の走行データ【DAY898】 http://cvw.jp/b/3043991/48687680/
何シテル?   10/01 06:17
ねけです。よろしくお願いします。 走り屋でもなく特にイジリもしませんが、気が向いたときに何か試したりすることが有ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ながーーーく乗るつもりです。 ガソリンが買える限り(・ω・)ノ
マツダ デミオ マツダ デミオ
DJデミオ(FF/AT)、DA64WエブリィワゴンPZターボスペシャルに乗っています。あ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
新車購入時に車中泊仕様に。たまたまKYBのLowfer Sports、しかもプラスが存在 ...
ダイハツ ミラジーノ1000 ダイハツ ミラジーノ1000
長距離&燃費&乗り心地優先の場合はDJ5FSデミオ、MTで楽しみたいときはZC31Sスイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation