
ちょうど新車から2年5か月のタイミングで大台突破w
思えば過去に経験のないことがいろいろと。。。
初回車検(来年4月予定)までに
タイヤ交換がすでに3回(4セット目)とか、
バッテリー交換とか、あと実は
点火プラグ(&イグニッションコイル)もはや交換時期とか。。。
で、例のごとくエンジンオイル、エレメント、それからCVTフルード交換を行ってきました。ディーラーの店長曰く、NシリーズはCVTフルードは下抜きで交換するとのことなので、節目の交換ですがこれまでと同様に通常交換してもらいました(複数回とか循環交換式の交換ではなく)。
それから恒例となった
丸山モリブデン(もちろんその前にFCR-062で洗浄の儀式w)。
燃料添加剤FCR-062の投入は大体オイル交換前700kmぐらいのタイミングで行います。それから
フィーバータイム(爆)
まず高速道路で10-15分くらい4000-6000rpmで巡行します。これはマニュアルモード付(Sレンジ)でパドルシフトのあるモデルでないとやりにくかな。その後、ワインディングを遠慮なくw駆け抜けますww
これはカーボン剥離のための刺激で、普段回さないところまで動かしたいからです。このときぐらいしかRSらしい走りはしませんけど(;'∀')
まあそんな感じで今後は消耗部品の交換が押し寄せてきそうな予感がありますので、ちょっとスローダウンしようかなと一応、考えてはいます(-_-;)
とりあえず、店長から脅されている点火プラグ。。。
Posted at 2025/09/20 06:34:09 | |
トラックバック(0) |
愛車 | クルマ