• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっちゃそのブログ一覧

2017年10月25日 イイね!

レクサスLS/JPNタクシー展示車見学。

レクサスLS/JPNタクシー展示車見学。







レクサスLSとJPNタクシーの展示車を見てきました。
その所感をレポートします。

レクサスは、内装が特に凝っていて、ドアハンドル付近にある
ガラス細工を思わせる装飾は、まるで調度品のようでした。
また、大柄な車体ながらも躍動感があるデザインで、
いかにも運動神経がいい印象を与えていました。
装備面で特徴的なのは、大径ランフラットタイヤと、
外からでは透過率が極めて低いスモークガラスでしょうか。
このガラスがあったせいか、「ただものではない」雰囲気を、
強く醸し出していました。
詳細は、実車をご覧いただくか、こちらのフォトアルバムでご確認ください。

レクサスLS展示車


もう一台、JPNタクシーにも触れてみました。
こちらは、タクシー用途に開発された新型車で、
セダンとミニバンと商用車のいいとこどりをしたような車でした。
あらゆるスイッチが運転席側に集中しており、操作性は良好。
フロアは低く平らで、車いすのまま乗車も可能。
特徴的な富士山型キャビンと後席冷房で、お客さんも快適。
NVやシエンタのタクシー導入を検討中の企業・個人の方も、
一見の価値あり、と感じました。
詳細は、実車をご覧いただくか、こちらのフォトアルバムでご確認ください。

トヨタJPNタクシー展示車


さて、レクサスとJPNタクシーは、キャラクターは全く違うものの、
それぞれ”あったらいいな”と思える装備やデザインにあふれていました。
この車の開発で得たものが、他の車種にも展開していけばいいなぁと思いました。
Posted at 2017/10/26 00:49:17 | コメント(0) | トヨタ自動車 | 日記
2017年07月17日 イイね!

実用セダンからパーソナルセダンへの変身・・・10代目カムリ。

実用セダンからパーソナルセダンへの変身・・・10代目カムリ。






新型カムリの展示車を見てきました。
今度のカムリは、マークXとの統合予定もあり、車格向上が
主だった変更であるように見受けられました。

キャビンの広さは、先代よりも狭くなったような印象を受けましたが、
内外装の質感やデザイン、装備を見直し、”いい車感”を感じられる
車になっていると思いました。

実写を見て気になったのは、リヤバンパー右側の切り欠き。
アメリカでは4本マフラーモデルが現に発売されています。
モリゾウさん次第で、日本でもホットモデルが出る、かもしれません。

車格とスポーティーさを増した新型カムリは、これまでの大きな実用車、
といったイメージを変えてくれるかもしれません。


※関連フォト
新型カムリ展示車

先代(後期型)の様子はこちら
先代(前期型)の様子はこちら


Posted at 2017/07/17 15:44:46 | コメント(0) | トヨタ自動車 | 日記
2016年05月30日 イイね!

トヨタ 4代目 プリウス A 乗車記録

トヨタ 4代目 プリウス A 乗車記録走行性能が格段に上がった点が、3代目との違いでしょうか。
ステアリングインフォメーションがあまり感じられなかった
先代とは打って変わって、車両寸法相応の手ごたえがあります。
乗り心地も同様に、フラットライド最優先で機械的だった3代目と比べ、
運転する楽しみが格段に高まっています。
3代目の発表時に比べ、トヨタの社内でもハイブリッド仕様車が増え、
他社や、ミニバン、コンパクトカーでも同様の車が増えてきました。
もはや燃費の追及だけでは、他に埋没してしまう…。
モリゾウさんがそう思ったのかは知りませんが、今度のプリウスは、
マークXやクラウンに乗っていた方でも、乗り換え対象として
選んでみても悪くなさそうです。
Posted at 2016/05/31 00:05:40 | コメント(0) | トヨタ自動車 | クルマレビュー
2016年01月29日 イイね!

2代目ヴェルファイア2.5Ⅹ 4WD 乗車記録

2代目ヴェルファイア2.5Ⅹ 4WD 乗車記録意外と運転しやすくて経済的な車です。
5m近い車体の2.5L4WD車で7人乗りして、
高速7割+郊外3割の条件で9.9㎞/l達成。
8㎞/lいけばいいやと思ってましたが、
いい方向に裏切ってくれました。
その上、成人フル乗車でも車内は十分広く、
ドライブフィールは2.5Lでもゆったりしており、
快適装備も充実しています。
一度乗ってみると、いい車であると実感できます。
Posted at 2016/01/29 01:54:07 | コメント(0) | トヨタ自動車 | クルマレビュー
2015年10月25日 イイね!

車の楽しさ再発見・・・ランクルフェス。

車の楽しさ再発見・・・ランクルフェス。








四駆の試乗が出来たり、安全体験装置に乗ったり、
本格的な”クロールコントロール体験”までできて、
そのうえ86の紙工作のおみやげまでついてきて、
しかもそれが、すべて無料だなんて・・・。

そんな車好きにとってウマすぎるイベントが、
この土日に愛知県でありました。

愛知トヨタの創業80周年記念感謝祭、
「ランドクルーザーフェス」が2日にわたって開催されました。
会場は、四駆乗りの方の聖地、
さなげアドベンチャーフィールド。
トヨタ直営の、四駆向けの有料オープンコースです。

さて、このイベントの最大のみどころは、
施設のインストラクター同乗で、
本格的な四駆コースを運転できる体験。
先着枠になんとかすべりこみ、
前々から乗りたかったFJクルーザーで挑みました。

結果は・・・
もちろん無傷で安全に走り抜けましたが、
例えば、後輪が片方浮いたり、
坂が急すぎて空しか見えない状況もあったなど、
全くの初心者ではとても危険な場所もあり、
インストラクター様々という感じでした。
また、クロールコントロール(自動登坂降坂装置)体験では、
ドライバーはただステアリング操作だけをすれば、
車自身が一定速度の低速で、山を登り下りしてくれて、
こればかりは、”SUV”ではできない領域だと実感しました。

また、支柱に取り付けられた70型のランクルショートが回転し、
一回転状態まで体験できる”てんとうくん”のデモは、
シートベルトの重要性を再認識させてくれました。

こんな夢のようなイベントがまた次もあってくれたらなぁ、
と思いながら、夢心地の週末でした。
Posted at 2015/10/25 23:49:06 | コメント(0) | トヨタ自動車 | 日記

プロフィール

やっちゃそ美術館 館長やっちゃそです。 当館は行楽情報や車に関する話題を中心に、 館長やっちゃそが運営しているブログです。 ※当館で紹介している車の取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
視界が開けて運転がしやすく、パワー感もそこそこあるため、多人数乗車でも”運転手感”が少な ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
ステレオカメラ式安全装置に、左側自動ドア、オートエアコン、車速検知式ドアロックなど、普通 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
過去所有の車です。中古にて購入。 エアバッグもABSもありませんでしたが、 走りの面で ...
日産 プリメーラカミノワゴン 日産 プリメーラカミノワゴン
2007年6月までの愛車です。中古にて購入。 5人フル乗車でも、人数分荷物が積めて、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation