• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirosfのブログ一覧

2025年07月01日 イイね!

オートテストシリーズRD.3 比較動画&外撮り動画などいろいろ

オートテストシリーズRD.3 比較動画&外撮り動画などいろいろ今回はゴープロを外撮りカメラとして使用、車載カメラ&走行データ取りはスマホとODB2アダプタにGPSロガーとレースクロノプロのアプリを使用しました。

もし動画の投稿に問題がありましたら、即対応させていただきますm(__)m

TCクラストップ5比較(タイムの接近しているトップ7まで並べたかったですがサイズの関係で叶わず・・・)、こちらは限定リンク動画です。


S660単走。


外撮りシリーズレース1。


外撮りシリーズレース2。


動画が長いので途中で広告などあ出る可能性がありますが、本チャンネルは収益化を行っておりませんので、極端な話ですと、何万回再生されても利益は1銭も発生せず、趣味の範疇での動画の投稿をさせていただいております。

Posted at 2025/07/01 22:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2025年07月01日 イイね!

JAFオートテストシリーズ富士RD.3 シリーズ初表彰台の3位!

JAFオートテストシリーズ富士RD.3 シリーズ初表彰台の3位!富士スピードウェイで開催されているオートテスト&オートテストシリーズ。
先に行われた2025年度ラウンド3にも参加させていただき、オートテストシリーズに参戦後、もう3年目で何戦の参加を経て、ようやく3位の初表彰台、そして念願の初のJAFメダルをいただきました(^-^

レース1ではクラス2位ながらも上の人とは1秒差。
リストを見ると『この人は2回目で絶対上げてくる人だし、この人はなにかミスかな・・・、この人は話を聞いた感じでは調子は良さそうだから2回目上げてくるなぁ・・・』と戦々恐々(^-^;

そしてレース2では、やっぱりタイムが続々と上がり、レース1のタイムでは表彰台から転落。あとは自力でレース2の走りで決めるしかないなか、レース1で踏み切れなかったところを踏んでいき、車庫入れではレース1よりももたついてしまって『終わったかな!?』と思ってしまうも、最後まで攻めて走り切り、結果、3位タイムに(^-^




とても暑い日差しの中、参加者の皆様、スタッフの皆様、並びに関係者の皆様、おつかれさまでした!
次は真夏の8月の富士決戦で、宜しくお願い致します!(^-^
Posted at 2025/07/01 22:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2025年06月21日 イイね!

フェラーリレーシングデイズ2025富士

フェラーリレーシングデイズ2025富士富士の麓に、魂を揺るがすフェラーリF1サウンド!

動画は無いですが、ル・マンの499P?も走っていたのと、フェラーリチャレンジのストレートスピードの速さはWECやSGT以上?
SFでコンディション次第で300キロは出てたと思いますが、何となくそれよりも速いような・・・。

明日も行きます!(^-^



Posted at 2025/06/21 22:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2025年06月16日 イイね!

走行距離300,000キロのキリ番😊

走行距離300,000キロのキリ番😊トリップAも意図して合わせました😊
限りある人生の中で、最高の愛車に出会えたと思っています😊

我がホンダS660車歴に9171です😊
Posted at 2025/06/16 20:19:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月08日 イイね!

SF公式テスト&FSWざんまい&S6近況

SF公式テスト&FSWざんまい&S6近況中身のない記事のあとに少し身の詰まった記事をと思い、投稿させていただきます。

先週はスーパー耐久で富士に、今週は大好きなSF公式テストで富士に、そして再来週・・・だっけな?にはフェラーリレーシングデイズで富士に、月末にはオートテストシリーズでまた富士にという、富士スピードウェイざんまいな6月(^-^

S6はもう少しで30万キロの節目に到達しますが、最近セルモーターの動きがあまり良くなく、一旦外して分解清掃か部品で交換するか悩みどころの事案を抱え。
昼間は気温が高くなりつつあり&エンジンや吸気が熱ダレしつつあるので、夕方にワインディングのたのしい道でオープン遊び。

いじりの面ではせっかくのCVTなので左足ブレーキをマスターしたいと思って、ブレーキを自然な姿勢で自然な踏み方をできるアイテムが無いかとネット散策。
ただ、左足ブレーキを使うとなると、ブレーキオーバーライドシステム?(アクセルとブレーキ同時に踏むとブレーキが優先されるシステム)が邪魔になってくるので、そこもどうにかできないかなぁと。

オートテストシリーズは、やっぱり自分の走りの動画を撮りたいので、ゴープロを冷却対策しつつ固定カメラ化して、外部バッテリーも繋いでコース脇にでも置いておいて撮影して上位の速い人と走行後に比較検証して・・・と書いたところで、備忘録もかねて〆としたいと思います(^-^






Posted at 2025/06/08 21:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ

プロフィール

「次も実施してもらいたいハースF1チーム&トヨタガズーレーシングTPC in 富士スピードウェイ http://cvw.jp/b/314386/48588486/
何シテル?   08/08 22:19
いろんな事を徒然と・・・。 2015年12月に、23万キロを共にしたGD1フィット⇒S660へ乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハードトップの保護 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 19:54:37
協同油脂株式会社 マルテンプ CE-T No.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 22:16:01
インタークーラーファン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 18:09:36

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
コンセプトモデルを見て『出たら乗るぞ!』と決め、そして市販化発表、発売、オーダーから9ヶ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
いろんな所をいじります。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation