• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月17日

行くぜ、東北❗2日目 

行くぜ、東北❗2日目  1日目

4月17日()

今日は待ちに待った東北S660オーナーズクラブ主催の

“2022年 春の定例会”当日です(^o^)


寂しがり屋(?)で人見知りな私のためにみん友のかおるん☆さんが朝一からお供してくれました。



alt




まずは塩釜水産物仲卸市場


alt

ここでマイ海鮮丼をつくります。



alt

”The 市場めし“   ¥400
まぐろ入りアラ汁付

今日は大盛にせずに上品にいきますョ。


場内には新鮮な魚がたくさん売られていました🐟

その中で私が選んだのはこちら






ジャン


alt


まぐろの中落ち ¥500

全国でも有数の生マグロの水揚げ量を誇る塩釜港、やはりまぐろは外せません。


alt
写真撮る前に醤油かけちゃった…

ドーン👊
まぐろの中落ち丼合計¥900なり

意外にシンプル…なんて思ってはいけません☝️今日はいろいろなところで美味しいモノをたくさん食べるのでお腹を空けておかないとね。なにより私…まぐろが大好物なんで😁

こちら、大変美味しゅうございました😋


かおるんさんからさりげなくお土産をいただきました。

alt






松島を抜け皆さんが待つ三陸道矢本PAを経由して第一目的地の南三陸さんさん商店街へ


alt

南三陸さんさん商店街(宮城県南三陸町)


ここがS660でいっぱいになりました。


alt




alt




alt


ほぼはじめて会う方ばかり…そして私が最も苦手とする自己紹介。緊張で汗びっしょり
( ºωº; )ガクブル

まだまだ少数派な八千代のカーボンハードトップ。外してたくさんの皆さんに軽さを体感してもらいました。これで少しは顔覚えてくれたかなカーボンの人って…



こちらでみん友とり.さんも合流、ちょっと抜け出して素敵スポットへ。

alt




alt

神割崎(宮城県南三陸町)


alt

「海だー‼️

海なし県民、この時点で大興奮o(^o^)o

階段を降りると…


alt

後ろは太平洋、岩の境目を大小の波が押し寄せてきます。特に大波のときは大迫力‼️


alt

海の匂いって何か好き👍




またオフ会本体に合流します。


alt




alt

道の駅 硯上の里おがつ(宮城県石巻市)


alt




alt




ここから先が今回1番楽しみにしていた“コバルトライン”のオプションTRGです。

コバルトラインは女川町から牡鹿半島先端鮎川町まで縦断する全長34キロの宮城県道220号 牡鹿半島公園線。
噂通りのアップダウンが激しいコースで時々眼下に見える海が美しい絶景ロードです。



なのですが…
初体験の私はそんな楽しむ余裕は1ミリもなくだだ付いていくのがやっとの必死のドライブでした…
(-_-;) みんな早いのね…



alt

おしか御番所公園(宮城県石巻市)


牡鹿半島先端の公園で360度の眺望が楽しめます。

alt




alt

コバルトブルーな海。


東には金華山

alt


西は田代島

alt


ねこの島、田代島😺😺😺😺
今度時間があればごゆるりしたいな😊もふもふ好き。


楽しかった定例会もここホエールタウンおしかで終了。


alt

ホエールタウンおしか(宮城県石巻市)


alt


たくさんのエスロクに囲まれ、美味しいモノを食べ、キレイな景色の中を走れたこと、ホント楽しい1日でした。



みなさんと別れたあと、かおるんさんオススメ撮影スポットへ


T-2ブルーインパルス展示(宮城県東松島市)

alt



実はこの撮影中に盗撮されてました(^o^;)




alt
【撮影】とり.さん

ステキな写真ありがとうございます… 
良き思い出ができましたゾ(。-ω-)


以上、これが私のはじめての東北オフ会参加でした。S660で宮城県に来るのは2019年SUGOのオーナーズパレード以来、当時はみんカラも未登録で知り合いなど誰一人いませんでした。今回もほぼはじめて会う方ばかりでしたがこんな人見知りな無口な私でもたくさんの方が話し掛けてくれてホント心に残るオフ会となりました。
前日からいろいろサポートしてくれたみん友さん、そして主催者の会長様副会長様、参加の皆様、楽しい1日をありがとうございました。またドンドン参加したいと思うのでこれからもヨロシクお願いします(^o^ゞ

alt


皆様からたくさんのお土産をいただきました。

alt

一部食べてしまったモノ 使ってしまって写真にないモノもあります。

ありがとうござました🎶



alt

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/27 05:12:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2022年4月27日 6:34
のっちさん、どうもです🙇

🚗みん友さんとともに、美味しいもの食べて、海も見れて収穫あり、満足ありの遠征ドライブになりましたね🙆

お疲れ様でした👮
コメントへの返答
2022年4月27日 18:33
岡ちゃんさん。
今回は高速で東北3daysフリーパスで行ったので長距離でも案外楽チンでした。
海がまたキレイでくせになりそう😁また行きたいな😊

2022年4月27日 7:35
ようこそ、みちのく東北へ
でありました。
楽しんでいただけたようで何よりです。

またいらしてくださいね(^.^)
コメントへの返答
2022年4月27日 20:05
kazuさん。
行きます、行きます❗またステキな企画を楽しみに待ってますョ😁行きたいところもまだたくさん残っているし…
みんな優しい方ばかりでほっこりした1日でした😊
ホントお世話になりました。
2022年4月27日 8:56
お疲れさまです

今回も 楽しめたようで良かったですねぇ~

旨い丼は
何杯でも食べれてしまいそうですwww

そうそう
海は ムダにテンションあがってしまいますよね
がはははっ(*^^*)


引続き
宜しくお願い致します
コメントへの返答
2022年4月27日 19:11
ひでごんさん。
ひでごんさんも海なし県民ですな😁宮城の海はリアス式海岸で小さいな島がたくさんあってキレイでした。
おしか御番所公園では写真にある通りアルファードのオフ会があったようで下からコンボイコンボイあがってくる姿が圧巻の光景でした😲
2022年4月27日 9:11
凄い数のS660ですね!!
⇒東北S660オーナーズクラブの皆さんに熱烈歓迎受けていますね!

う~ん。。。
人見知りの私には、ちょっと無理かも! 嘘!(笑)

コバルトライン~牡鹿半島って楽しそうですね♪
今年、出掛けてみようかな!
コメントへの返答
2022年4月27日 19:24
ちょい悪オヤジさん。
東北S660OCは皆さん優しい方ばかりなのでちょい悪オヤジさんならすぐ仲良くなれます😁
ちょい悪オヤジさんも海なし県民でしたね。宮城の海はキレイですョ😊コバルトラインは景色もいいしホント楽しいコースです。今度はゆっくり上がってみたいですね。ちょい悪オヤジさんも是非😁
2022年4月27日 12:43
どもども😁
お疲れ様でした♪
天気良くて
良かった、良かった😊
素敵な所(海がいいかな?)、
まだまだ沢山あるので、
今度行きましょう🚢
また来てね~😆
コメントへの返答
2022年4月27日 19:52
かおるんさん。
また行くョ🎶
かおるんさんには一番お世話になったね😊ありがとう😁
また行きたい病が発症してまして…頑張って遠征費稼がないと💪

どこへでも付いて行くからね😁✌

プロフィール

「福島オフ会 ツーリング❗ http://cvw.jp/b/3154252/48597862/
何シテル?   08/16 14:56
のっち660です。よろしくお願いします。 幼少期にスーパーカーブームを体感し車好きになる。当時の私はカウンタック派であのシザースドア、リトラクタブルヘッド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤組集合‼️南東北日帰り大ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 20:22:10
【開催報告】6月の北関東茶会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 08:27:12
今年もやります!!イベント:第3回軽トラ&軽バンオフ(5/25) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 08:57:15

愛車一覧

ホンダ S660 QUBELEY (ホンダ S660)
24年所有したトヨタセラから乗り換えすることになりました。 2018年9月10日(大安) ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
運転免許取得後、初愛車です。 平成6年3月から平成30年11月9日まで激動の平成を共に生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation