• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナオのブログ一覧

2021年12月26日 イイね!

伊 太 利 悪

こんばんわ。

2021年

今年は1月から色々とありすぎて(笑)1年があっという間でした。笑

まあ攻めた1年だったからOKでしょう☆

でも今年は まだまだ続きます。

作業がドンドン湧いて出てくるので

時間が足りません。笑汗

まあ焦らず 出来る範囲でやりましょう(^_^)。





25日。 土曜日。。


11:28。。





安定の寝坊。笑汗

「君も気合を入れろ!」

12:10。。





気合を入れて出発します!

時間が無い。笑汗





会社から馬小屋に向かう途中で

強引な割り込みに遭遇。

軽四じゃないけど車の大きさが軽四と同じくらいなので

こんな感じの遭遇によく会います。笑怒

まあ低脳人間は相手にしないので(笑)スルーしときました。笑


関わるだけ 思うだけ 時間の無駄。笑


12:57。。






馬小屋の床は 前日の夕方に掃除をして

砂を除去しておきましたよ。

寝転んでの作業になるから念入りに掃いたのですけど

それでもちょっと砂が舞いましたよ(^_^;)汗

なので マスクは必須です!笑

ウイルスは防げなくても粒子の大きい砂埃は防御できます☆






会社からストーブを持ってきました。笑

これで缶コーヒーの熱燗が飲めますよ~☆

25日 26日は気温が低いから

ストーブで暖を取りながらじゃないと

馬小屋の中で凍死しますよホント(^_^;)汗






廃油を入れるペール缶も持ってきました。


アバルト用のペダルを取り付けます!





何か知らないけど時間が無いので(笑)急いで取り付けます!





純正ゴムペダルの取り外し。








ペダルの面積が広くなるので

足の裏への負担が軽減されると思います☆

まあ主原因の劣化したクラッチを交換すれば

ペダルの踏力が格段に軽くなるのですけどね。笑


まあ 急がず 焦らず 一歩ずつ行きましょう。


急がば回れ。


いや急いでるのですけど。笑

整形外科のお世話になるほど急いでるのですけど。笑汗

でも・・・

ジムで筋力トレーニングをしたら

クラッチペダルが重いのも平気になるんじゃない?!笑

まあ クラッチ交換よりも

ジムに通う料金の方が高くなると思います?!笑汗






ドリルで穴あけ。





ボルト・ナットでペダルを固定。





出来ました☆

いい感じです☆





ちょっと狭くなったけど

操作がし易くなりました!

足の裏にかかる圧力も軽減されております☆

これは取り付けて正解でしたよ♪

本来ならチューニングパーツだけど

ナナオにとってはリハビリ器具ですね。笑




ペダル取り付け動画。。









14:11。。






訳あって移動しております。

到着。。






5日に ミッションオイルを注文しておいたのを

すっかり忘れてましてん(^ω^;)笑汗






代金は支払い済みなので

ささっと受け取って馬小屋に戻りましたよ。笑

早めに気づいて良かったですよ。

オイルを抜いたあとに気づいたら

往復7キロの道のりを歩いて取りに行く事になってましたから。笑汗






シートベルトを引き出す時に手の甲が内装に擦れたのですけど

内装がザラザラ?なので

手の甲をヤスリがけしたみたいになって

あやうく怪我をするところでしたよ。汗笑


落ち着け!

呼吸を整えろ!


14:34。。






それでは エンジンオイル・ミッションオイルの交換に

取り掛かります。

時間が無いぞ!笑









オイルフィルターが確認できます。





レリーズシリンダーをちょっと見てみたら

フルードがにじんでました。汗

うむ!

交換だ。

この話は もうこれでお仕舞いだな!


ということで





すぐ純正部品販売店を探してメールして注文しましたよ!

9250円だったかな?

鬼の親玉 クラッチ板は最後に斬るとして

まずは雑魚鬼を一匹ずつ斬っていきます!笑







ジャッキアップをしてウマをかけました。





エンジンオイルを抜きます。






ドレンパッキン。






というよりも 血豆を見てもらいたかっただけ?!

血豆子~ 兄ちゃんが必ず皮膚の姿に戻してやるからな~。笑





ホームセンターに売ってるパッキンでも代用が利くらしいけど

そこは整備柱として ビシッと純正を注文しておいたのです。

さすが柱。






オイルフィルターの取り外し。





この汚れ方は普通なのでしょうか?!笑





フィルターの交換。





規定トルクで取り付け。



16:18。。


ミッションオイルを抜きます。







抜いたはいいけど





オイル注入口のフィラーキャップを先に取り外すセオリーを

ガン無視しておりました(^ω^;)笑






工具があるから大丈夫っしょ!

って気軽に思ってたけど

もし特殊サイズの六角だったらマジでヤバかったって思って

ゾッとしたのは~

どこのどいつだ~い?


アタシだよっ。笑


いや~危ない危ない(@_@;)汗






久々にシールテープを巻きましたよ。

FC3S・FD3Sの時に さんざん巻いたので

巻く方向を間違える事はなかったです。笑





ミッションオイルと添加剤を注入。











エンジンオイルと添加剤を注入。






エンジンをかけて漏れがないか確認して

アンダーカバーを取り付け。






17:06。。






完成です!

もうこんな時間か。笑汗




オイル交換動画。。





エンジンオイルは真っ黒でしたね。笑

これは交換して正解でしたけど

この車体はちゃんとメンテしてたのか?!笑汗

何か納車整備がメチャクチャ忙しいのですけど?!笑


あと ミッションオイルはATFみたいな色と感触・・。

ギアオイルっぽい匂いがしなかったような?!



最後に






フロントタイヤの左右を入れ替えましたよ。

これで左に流れる症状がどうなるか?の実験です。笑






時間が無いので 一ヶ所にまとめて

このまま帰りました。笑

次の日も来るからOKOK~♪笑



18:08。。






休憩♪

ほっと一息♪

めまぐるしく忙しかった。


なんて日だ!笑

時間に追われすぎ!笑汗


あ ちなみにヘッドライトの光軸調整は

全体的に15ミリ車高が上がっただけなので

特に問題ないと判断して(笑)調整はしない事にしましたよ。

陸運事務局の隣にあるテストセンターまで行く時間が無いし。笑







燃料の警告灯がまた点灯しましたよ。汗

これで2回目か。汗

なんかライフより燃料減るのが早くないですか?!





昼ごはんのため休憩。笑


そして





ガソリンスタンドに。





前回から330キロくらい?走ってます。





燃費は 11.5km/l でした。笑

ライフより燃費が悪いじゃん!

なぬ?!汗

気のせいか?

まあ冬場だからしょうがない。笑

ちなみにカタログ価は21km/l です。笑



そのまま西濃運輸に。









フェンダーを取りに行きました。

予定通りに届きました☆






帰りは事故のために交通規制があって

画像の黒い車が

右側から急激な車線変更をしてきて


完全にぶつかりそうになりました!怒

急ブレーキ&急左旋回で回避しましたけど

ぼ~っとしてる時だったら

完全にぶつかってました!怒呆

報復しようと思ったけど(笑)脳を急速冷却して

スルーしましたよ。

オトナよのう。

低脳人間に使う時間など無いわ!



お届け物。。







シリコンホース。

ほんの数年前まで

絶対に青色を購入してたのですけど

この変わりよう。笑


あ! 左右のタイヤを入れ替えたら

左に流れてたのが

右に流れるようになりましたよ。笑

タイヤにクセが付いてたのでしょうね。

やはりな!

たぶん今までの足回りのクセが付いてるのでしょう。

車体に問題があるわけじゃないので一安心ですね☆



26日の作業ブログに    つづく!









Posted at 2021/12/27 01:24:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィアット500 | クルマ

プロフィール

「ついでに日本全土を出禁にしろ!┐⁠(⁠ ̄⁠ヘ⁠ ̄⁠)⁠┌地球上で最も民度が低いこんの腐れ朝鮮め!怒笑」
何シテル?   06/14 21:01
キャロルじゃなくてキャロルエコです(>▽<)♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    1234
5 6 789 1011
12 13 14151617 18
1920 212223 2425
2627 282930 31 

リンク・クリップ

シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 02:23:55
鬼滅 次回作「遊郭編」で炎上騒ぎ…論争「遊郭を子供に」「女性差別」「過剰反応」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 13:43:00
<FD>エンジンOH見積もり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 02:34:04

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
ようやく赤い6MTになりました☆
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
とにかく燃費で勝負します!笑
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初のドイツ車です。これで日独伊三国自動車同盟締結。
ダイハツ クー ダイハツ クー
たまたまお店にあったので契約しました。笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation