• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リューセイのブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

【頭中整理】友人に伝えたい『なぜシート交換やハーネス使用を執拗に言うのか』

【頭中整理】友人に伝えたい『なぜシート交換やハーネス使用を執拗に言うのか』■頭中整理…の前に
 今回は、タイトルの通り『シート交換やハーネス使用をなぜやるか』について、自分が思っていることを書こうと思っています。
 ですが、その内容は、私の友人に向けて、書いています。この前、この話をうまく伝えられなかったためです。
 そのため、多少言葉が厳しくなっている部分もあると思います。それを見て、抵抗感や嫌な気持ちを覚えられた方は、大変申し訳ありませんが、ブラウザバックやウィンドウを消していただきますようお願いいたします。ご容赦ください。


※こんな記事を読んでいただける方へ
 そんな内容ですし、またダラダラ長いですし、誤字・乱文も多そうなので、テキトウに読んでください(-_-;)。。


■何を伝えたいか
 単純です。
 モータースポーツをするなら『シート』や『ハーネス』等、
 自分のカラダを安定させるパーツの交換を推奨したい

 ということです。


■なぜ交換を推奨したいのか
 これも単純です。
 アマチュアドライバー※は、クルマが出すGにさらされた環境で、
 繊細で制作な操作をすることは難しい

 と個人的に思っているためです。
 ※プロやレーシングドライバーは異次元で、
  普通のシートでやってのける方がいるのを見ています。凄い!



■我々がクルマを操作するために出来ること
 クルマを操作するために、我々ができることって何でしょうか。
 それは
 『ステアリング、シフト、ペダル』
 これらを操作することです。『これだけ』しかできないのです。
 この要素だけで、時には1t前後(もっと軽いクルマ・重たいクルマ沢山ありますが)の樹脂・金属の塊に乗り込み、操作するのです。しかも、サーキットとなれば、場合によっては300km/hも出し、そこからフルブレーキをする……。一般的なミニサーキットで、一般的なスポーツカーが出すGは約0.5~1.5Gだったと思います(フル加速・フルブレーキング(原則)とあれば、相対で3Gほど出ます)。1G以上が体にかかるのです。そんな状態で、1tもある重量物を、タイヤの限界領域で、繊細に動かすのです。
 クルマの運転は非常に楽しいですが、楽しいと裏腹に、こんな危険なことをやっているのです。
 だから、公道はスピード制限があるし、様々な注意喚起の標識があります。サーキットだって、走るためのルールやマナーが存在します。危険なんです。


■そんなGで操作をするためには
 そういう状態で操作をするには、自分は『ドライバーが安定して、力をあまりに入れずとも、ペダル・ステアリング・シフトを正確に・繊細に、時に速く操作できる環境』が必要だと考えています。それは、自分のカラダを鍛えても、手に入れることはできないと思います。
 実際にモータースポーツを、自分のクルマでやったことがある方は、わかっていただけると思います。クルマが作るGは、そこまで強烈なのです(ただのスポーツカーでそんな感じです。さらに高いGを容易に出せる、レーシングカーやフォーミュラが、その操作性や安全性のために、様々な工夫を凝らしたり、また、ドライバー自信がカラダを鍛えているのは、周知のところだと思います)。
 この操作環境を生み出すには、ドライバーを安定した姿勢で固定するしか無いと思います。そこで、シートやハーネスです。これを作り出せるのは、これらに関わるパーツを交換するしか無いのです。一般的なスポーツカーについているスポーツシートは、申し訳ないですが、普通のシートに毛が生えた程度です。しっかり攻めれば、普通に自分のお尻は浮くし、滑るし、サポートは弱いし、正直、便りにならない部分、多いと感じています。当然ですが、クルマによっては、非常にしっかりとしたシートもありますが、このようなクルマは、かなり限りがあると思います。


■クラッシュを色々見てきて思ったこと
 サーキットで走るようになり、まだ数年ですが、年20~30行くと、様々なクラッシュ現場に遭遇してきました。その中で、自分は、クラッシュするクルマの特徴が『2つ』あると感じています。
 一つは『キッチリチューニングされたクルマ』ということです。RX-8乗りで有名なエイトリアン選手が、数年前、筑波2000でコースレコード共に、最終コーナー立ち上がりからクラッシュを起こした映像を見たことあるのですが、あのようなドライビングスキル・クルマの知識が豊富なドライバーでも、キッチリチューニングされ尽くしたクルマで、限界領域へ常にチャレンジしながら挑めば、クラッシュを起こすことだってあるんです(尊敬するドライバーの一人が、クラッシュをする映像は、特に精神的にウっとなります)。キッチリチューニングされ尽くしたクルマで、自分の限界やコースレコードにチャレンジするのですから、当然何かが崩れれば、クラッシュと背中合わせなのは、当然なことかと思います。
 そして、もう一つは『純正のクルマ』というところです。シートも何もいじられていない真っ新なクルマです。ぽけーっと、他の方が走られているところを見ていると、突然、そんな速度も出ていないクルマが、クルっと回って、ガシャン……。何度も見ました。そういうクルマに限って、何もされていないクルマなのです。
 自分の前を走っているクルマが、コーナー進入で回ったこともあります。その時は、その場で回っただけなので、クラッシュも無かったので良かったのですが、後でお話したときに『カラダが固まって操作できなかった』とおっしゃっていました。要は、クルマの横Gに耐えるため、カラダに力が入っていたことにより、とっさの操作ができなかったのだと思います。
 全てが全て、正しい操作ができなかったから、クラッシュを起こした、とは言えません。しかし、自分の運転環境がクラッシュの呼び水の一因になっているのは、確かだと思います。


■あなた(自分の友人)、そして自分自身に伝えたいこと
 そもそもですが、自分はサーキット、あなたはストリートですので、クルマにいじり方は、正直、どうでも良いです。というか、クルマのチューニングは何でも好物なので、あなたのいじり方、とても好きです。
 しかし『運転』に関しては別です。サーキットでもストリートでも『運転』はやること一緒です。そのスピード領域や環境が違うだけです。だから、そこの部分に触れながら、あえて話を欲しいです。
 はっきり言いますが、あなた(そして自分も)は運転がヘタクソです。ステアリング操作は雑だし、アクセル・ブレーキの踏み方・戻し方も雑だし、目線も下がってるし、コーナーの処理も計画が無くて行き当たりばったりだし。自分も、どうしようもない、ただ、サーキットが好きなだけの、運転が全然うまくならない、スーパーポンコツドライバーです。でも、そんな下手くそから見て、下手くそなのです。
 そんな状態で、本当に、普通のその涙目のノーマルシートと純正シートベルトでGに耐えらながら、限界領域でクルマ扱えますか?
 ストリートと言いながら、太いタイヤ履いているし、ECU書き換わっているし、足もしっかり換わっているし、車高もキッチリ下がっているし、完全にサーキットで良いタイム出せそうなクルマです。というか、出ます。でも、自分のGDBの頃のタイムより、何秒も遅いのは、そういうことです。
 そもそもドライビングスキル(ここはこれから)も、運転席も、サーキットで速いタイムを出せる環境になっていないんです。クルマの挙動が曲がりながら、なんか不自然なのは、ステアリングやペダルが、Gに耐えながら操作しているから、ちゃんと動かせないんだと思います。外から見ていて、めちゃくちゃ不安です。
 サーキットはまだ数回程度なので、タイムは出ないのは当たり前なのです。でも、タイム出なかったのを『タイヤが微妙』『パワー微妙』とクルマの『性能』にするのは、ちょっと違うと思います。
 タイムを構成するのはドライバー9割、クルマ1割と、自分が考えています。ショップや運転教えてくれるラリー屋さん達の受け売りですが。でも、その通りだと思っています。仕事だってそうです。ツールが凄くても、使い方知らなければ、結局効率上がらないのと一緒だと思います。
 今、ここで性能上げるとしますよね。あなたは、きっと、クラッシュします。そうやって、クルマの性能だけに頼って、クラッシュして、クルマやめていった人、少なくないんだそうです。しかも、通常のシートじゃ、カラダ固められていないから、衝撃で変なケガをするかもしれない。そうやって、あなたが万が一ケガしたり、クルマから離れたりするのは、本当に嫌です。サーキット面白いから、また一緒に行こうよと言ってくれているのに……。
 なので、一度、見直してほしいんです。自分の運転環境を。まずはセミバケットのシートからでも大丈です。しっかりサポートがあるやつ、RECAROでもBRIDEでも出してくれてます。フルバケットも、しっかり姿勢作れて、今みたいに長距離でも、腰痛くなくなります。

 しかもシートって一生ものだから。新品で買って保証もあれば、後で張替えとかもやってくれます。シートレールだけ交換していけば、次のクルマでも使えます。10万程度出して、どのクルマにでも使い続けられる便利なパーツって、まさにシートだから。長い目で見れば本当に安いです。一緒に探すの手伝いますから。ハーネスも、自分は赤いスパルコハーネス買いなおす予定だから、使い古しでも良ければ、もらってください。
 また、シートやハーネスは正しい運転姿勢を作るだけでなく、ドライビングスキルを上達させる一つのツールであるとも思います。クルマのインフォメーションが確実にわかりやすくなりますし、Gに頑張って耐える必要も無くなる(細かい操作等は、わずかにだけ頑張るところもあるけれど)ので、細かい操作ができ、それだけ余裕が生まれて、自分の操作に対して、クルマの動きをフィードバックできる感覚も生まれます。
 
 ここまで、言いことづくめなんです。シートって。
 
 お願いなので、クルマの性能上げる前に、シートのこと、考えてくれないでしょうか。。


■最後に
 今回もダラダラ書いて申し訳ありませんでした。しかも、結構私用な部分が多くて……(-_-;)。ただ、シートの交換に悩んでいる方、シートは効果的ですので、ぜひ交換を考えてみてください。

 こうやって書くと、なんか、シートの営業さんみたい…かも……(;゚Д゚)
Posted at 2020/05/31 22:56:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ関連 | クルマ
2020年05月15日 イイね!

【頭中整理】独断と偏見のチューニングMAP

【頭中整理】独断と偏見のチューニングMAP■頭中整理
 今回から『頭中整理』というお題目を作り、自分が普段クルマやドライビングテクニック等々、頭の中でモヤモヤしていることを記事にしていきます。これで、皆様の何かの足しになれば幸いなのですが。
 そんなわけで、今回は、こんなことを見える化してみました。
 長々とした記事ですが、お付き合いください(;'∀')。

5/16 いろいろミスがあって修正しました(-_-;)。

■独断と偏見にまみれたチューニングMAP
 そんなわけで作ったのがこれです。
alt

※パーツが重なっている部分は、
 同じ領域内にあるということを表現しているだけです
※英字を振った理由は特に無いです。気にしないでください汗


パッと見で分かってくれた方、理解力が高くて助かります。
 おそらく『?』となるかと思います。

<これって何>
 どの部品を変えると、タイムUPとクルマの故障リスクに
 どう繋がるのかを図で表現してみました。
 詳しい説明は下を読んでみてください。


<作った背景>
 GDBで走っていたとき、良くサーキットでたまたま出会った人々から
 『どうやってチューニングしていったか?』ということを
 良く聞かれました。
 自分の場合、正直言って、前のクルマのチューニング過程をあまり覚えていないんですよね(;^_^A。

 というのも、ショップがラリー等の競技関係に強かったので、基本的に、自分のやりたいことは、店長に常に相談して決めていったので、ちょっとお任せなところがあったんですよね。

 また、店長に良く言われたことは

チューニングにこだわるよりも、ある程度セッティングが決まったら
とにかく考えてないで、まず走れ。
走らないとわからないことが多すぎるから。

 だったので、セッティングがある程度決まったら、とにかくがむしゃらに走っていました。
 そんなこともあり、『セッティングを試行』するということを重要視していなかったのも事実あり……(これはこれで良くなかったです笑)。
 しかし、やはり、チューニングしたことは、自分のクルマ人生の中で、とても有意義でした。どこをイジるとどうなるというのが、なんとなくイメージが掴めてきたかな?というのも事実です。

 そんなことを、ふと思い出したこともあり、

  『聞かれたら、今の自分は、どうやって答えるのか』
  『自分は、どのパーツが、タイムにどれほど効くと思ってるのか』

 と、頭の整理してみたわけです。
 

★表の説明★

 ●前提条件
  これは自分の中で一番言いたいことでもあるのですが、
『チューニングは自分の好きなところから好きにやるのが一番』
  だと思っています。

  あくまで、自分のクルマは自分のものですので、
  自分が満足するのであれば、自分がやりたいことから
  手をつけるべきだと思います。

  極端なことを言ってしまいますが、色々な情報を見て、
  『どれからやれば良いのか……』と考えている時間自体が
  無駄だなと思ってます。
  ある程度考えたら、まずやってみるのが良いのかなぁ、と。


 ●縦軸と横軸
  タイムUP率:サーキットタイムを狙いやすくなる
         クルマの限界領域が上がりやすくなる
  故 障 率 :クルマの管理が難しくなる
         管理を間違える・怠った時の
         部品故障率が上がりすくなる
 
 
  ・この2軸に、クルマの主要部品を載せていき
   『どの部品がタイムが上がりやすいのか』
   『どの部品が故障率が高いのか』表現してみました。

  ・グラフ上で、広い範囲を持つ部品は、
   部品のチューニング度合いを表現しています。
   例えば、冷却系なら、冷却液変更ならば軽度のチューニング、
   パイピング変更(インタークーラー上置きを前置きにする)ならば
   大変更チューニングといった具合です。
   あと、サスなら、軽度ならタワーバー取り付け、
   大変更なら伸・縮側を持つ電子可変減衰サス追加とか……。


 ●枠の色
  部品のコストを表現しています。
  淡いピンクほど安く、赤いほど高いです。
  グラデーションがかかっているのは、
  チューニング度合いにより
  かかるコストが変わることを表現しています。


 ●当然ながらですが…
  ・独断と偏見にまみれた表現ですので、
   チューニング経験者であれば、様々なご意見があるかと思いますが、
   そこご容赦ください(;゚Д゚)。
   ただ、あんまりにも『これは違うのでは?』という部分があれば、
   そっと教えてくれると嬉しいです。
   また、実は『他の方も、こういう風に表現している』というのを
   知っていれば、それも教えてくれるとありがたいです。
   勉強になりますので。

  ・当然ながら『何のパーツを変えれば何秒縮む』とか、
   そんな定量値も無いです。
   クルマやコースによって、なんとでも変わりますから。
  
  ・あくまで、こんな縦軸と横軸を使って、
   自分の考えていることを見える化してみたまでです。
   読んでくださった皆様が『自分ならどうするんだろう?』と
   考えてくださって、暇つぶしの役にでも立てるのなら嬉しいです。
   『そんなの無駄じゃね?』と言われると、ちょっと辛いです。。


★この表に沿って、安全にチューニングするとなると……?★ 
 グラフの右下領域、つまりは
 『故障率』が低く『タイムアップ率』が高い、
 基本的なパーツから手をつけていくと、
 比較的上手くいきそうな気がしています。
 エンジンやトランスミッション等に手を入れる場合は、
 非常に強力な武器を
 手にいられますが、その分、クルマの管理に気を使う必要が
 あるという形になります。


★チューニング順序例★
 この表を作って、個人的にチューニング順序を考えてみました。

 (1)最低限チューニング(新車)
    ①センサー →
     ②シートセット → <とりあえずここで一度走ってみる>
      ③ブレーキパッド・ホース・ローター → 
       (④ボディ(タワーバー系)) →
         ⑤タイヤ・ホイール
          (純正ホイール使うのであれば、タイヤのみ)

 ・初めてサーキット走行に取り組んでみたい人や、
  クルマの素性をまず確かめようという方向けです。
  自分のメガーヌはあえてここで止め、どれだけ自分が
  クルマに合わせられるか(自分の技術で速く走らせられるか)に
  取り込んでみたいということです。

 ・ちなみに、タワーバー等のボディパーツも非常に有効な
  武器なのですが、あえて外しています。
  実は、今のクルマは剛性が高く、有名なショップの
  サーキットデモカーでも、ライトチューニング系にはタワーバーを
  入れていないものもあるためです。

 ・とにもかくにも、まず一度、最低限の部品を交換してから走り、
  そこから、様々なことを相談するのが一番だと思います。
  自分も実際そうしましたし、やはり実の経験が一番だと感じました。


 (2)最低限チューニング(中古車)
    …エンジン類、冷却類、足等の主要パーツ類に問題がない場合
    ①センサー →
     ②シートセット →
      ③ブレーキパッド・ホース・ローター →
       ④マウント・ブッシュ類 →
        ⑤タイヤ・ホイール
        (純正ホイール使うのであれば、タイヤのみ)

 ・中古車ですので、クルマの状態によって、
  修正を優先すべき箇所は当然変わっていきますので、
  状態をよく見てショップと相談するのが一番だと思っています。
  実際、GDBの時は自分は良く相談していました。


 (3)ハイグリップタイヤにより、サスが足りなくなった場合
    (1)または(2)→ 
      ⑥(ボディ(タワーバー))→ 
       ⑦サスペンション

  ・これがごくごく一般的なライトチューニングの
   始まりかと思います。個人差により、当然順序入れ替えは
   あると思います。
   ここに来ると、クルマが一気に変わってくるので、
   楽しくなりますよね!(^^♪
   ただ、ここから、終わることのない、
   セッティングとの戦いも始まるんですよね。。


 (4)②から立ち上がりや吹け上がりが気になり、駆動系追加
    (3)→ LSD・クラッチ

  ・自分のGDBは基本的にこの流れでした。
   LSDとクラッチ交換した効果の快感に浸れます。
   ただし、普段の走行が、ここからだんだんと
   やりにくくなった印象がありました。
   慣れてしまえば、全く問題ないのですが、
   初めてだと、ちょっと四苦八苦するかもしれません。


 (5)今の自分がかつてのGDBのようにチューニングしようとなると
    ①センサー →
     ②ボディ(タワーバー系 + ロールケージ)+
      シートセット →
      ③ブレーキーパッド・ホース・ローター →
       ④マウント・ブッシュ類 →
        ⑤LSD・(クラッチ) →
         ⑥タイヤ・ホイール + サスペンション

  ・チューニング手順が特殊な感じもしますが、自分の場合は、
   安全のためにボディ関係から手を出し、
   (群サイも走るので、万が一考えて。死にたくないです。。)、
   ブレーキ・ブッシュ・LSD等々入れてから、素の足で
   まず乗ってみます。
   そこから、使うタイヤとサスペンションの関係を相談しながら
   併行で決めていく気がします。
   全く、正しい進め方な気がしないですね(;^_^A。
   
   とにもかくにも、ショップに相談をお願いいたします笑。


■最後に

 いかがでしたでしょうか。皆様の何かを考えるきっかけになったりできれば、とても幸いです。
 今後も、色々、自分の頭の中を整理して見える化した記事を作ってみたいと思います。
 自分の変な考えで、皆様に笑われたり指摘されたり等もあるかもしれませんが、それが今後の自分の走りに繋がるのであれば、時間のある限り、キッチリ書いていきたいと思います。
Posted at 2020/05/15 23:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ関連 | クルマ
2020年04月15日 イイね!

インプレッサに乗っている全ての人へ聞いてほしい曲

インプレッサに乗っている全ての人へ聞いてほしい曲

 今回は前に乗っていた鷹の目GDB・インプレッサに関することを簡単にブログにしたいと思います。
 と、言いましても、使ったパーツの事や思い出を語るわけでは無く(別途、何か皆さんに1pmmぐらい役立つようなことをブログやパーツレビューで書く予定です)、今日はある曲をご紹介させていただきたいと思います。

■ファイブ・ファイブ・ファイブ
 作詞・作曲:けすまる
     歌:さとうささら 初音ミク
 youtube動画※:
 けすまるさんのyoutubeチャンネル※:
アドレス触るとyoutubeへ飛びます

 もしかすると、知っている方もいらっしゃるかと思いますが、インプレッサ(動画の中ですとGC8ですね)を歌った曲が一年前ほどから存在していることをご存じでしょうか。

 こちらの曲は約1年前に『けすまる』さんという方が作られたボーカロイドの曲です。

 そもそも、ボーカロイドは全く聞くことも無かったのですが、偶然にも聞いたこの曲……けすまるさんのギターと歌詞がグッと心に刺さりました。
 最近は、GDBを手放したこともあり、この曲を聴くと、以前よりさらに刺さります笑。

 インプレッサでなくても、自分のクルマに愛着があり、長く乗っている方ほど、これはグッと来ると思います。

 お願いですので、ぜひ一度聴いてみてください。

 非常に疾走感のある曲で、夜のドライブにもピッタシです。また、ボーカロイドがほぼほぼ初めての自分でも、とても聞きやすかったです。

 自分も、GDBの時のように、それ以上に、メガーヌを長く長く乗って相棒になるよう、なれるよう頑張ります(^^♪


 ちなみに、なぜ埋め込みじゃないかというと、やり方が良くわからないからです(;^_^A。
 (リンクを貼る許可はいただいてますが、埋め込みはまた別ですし…。また、みんカラ内で、実は既にこの曲を紹介されている記事を知っている方いましたら、コソッと教えて欲しいです)
Posted at 2020/04/15 21:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ関連 | クルマ
2020年04月12日 イイね!

個人的に効果あったアイテム・パーツ紹介 その1

個人的に効果あったアイテム・パーツ紹介 その1
 今回はブログから失礼いたします。

 前回、メガーヌ整備記録にも書かせていただきましたが
 「皆さんに少しでもドライビングに役立つ情報を出すことが出来たら良いな」
と思っています。

 そこで、サーキットや日々のドライビングにて、個人的には効果があったクルマのアイテムやパーツをご紹介させていただきたいと思います。そして、できれば、こういう話をシリーズ的にできれば良いなと……。
 
 本当に、皆様の役に立っていけるような話になっているのかは、どう判断していけば良いのかは、謎ですが(;^_^A。

他で既にそういうものが紹介されている場合は、コソッと教えていただけると幸いです。故意で無くても同じような話をしてしまうのは、良くないと思いますので……。


■個人的に効果あったアイテム・パーツ紹介
 alt
 『姿勢矯正アイテム』
 クルマ関連じゃ無いじゃん!」
 と思われている方多いかと思われますが、個人的にはクルマのチューニングに匹敵するようなアイテムだと感じています(さすがに言いすぎですが、それくらい効果があったと感じています)
 今回は、
 ・アイテムの目的
 ・使い始めた背景
 ・個人的に感じた効果
 の3点でお話したいと思います。
 ちなみに、赤いのは、骨盤矯正の方です。実は、ブレーキングで腰をちょっと痛めたんですよね……恥ずかしい。ちなみに、どこのものかは全然わかりません、忘れました笑。地元のスポーツ品店とかで購入したんだったかな……?

 アイテムの目的
 『悪い姿勢(特に猫背)による視線が下がることを防止するため』です。
 姿勢が悪くなる⇒背中が丸まる⇒頭が下に向いてくる⇒視線が下がる⇒
 これを物理的に強制してしまおうと思ったわけです


 使い始めた背景
 自分は、ドライビングの大きな悩みを持っています。
それは
「どんなに意識しても、視線がどうしても近くなってしまうこと」
です。
 意識しても、しばらくすると、どうしても視線が下がってきてしまう……なんとかならないかな?と常日頃、考えていました。
 そんな折、ブレーキパッドの入れ替えたので慣らし運転にと、お台場に行った時のこと、免税店の電気屋さんの店頭で、上の写真にある『猫背矯正』が置いてあったのです。大体1,500円。
 「あ、これ利くかも!」とピンと来まして、すぐに買って、その日の帰りから着込んでみたのですが、これがとても聞いたのです。意識していなくても、視線が自然と遠くになり、意識すれば、さらに遠くをキッチリ持っていきやすい。これ、絶対スポーツ走行で使える、となったわけです。


 個人的に感じた効果(本庄サーキットのタイムで確認)
 まず、2018年のつけ始めたデータが下図(この日から初めてつけ始めたのを記録に残してしました)です。
  ※上の写真とは、違うものを付けています。前のものは、お腹にすごく食い込んで、ちょっとだめだったのです。。
alt

 同じ日に、姿勢矯正をつけた・外したを試したものです。
 タイムは温度条件や色々なものが当然加味されますが、見ていただきたいのが、ベストタイムが出ているときに、セクタータイムがベストで揃っていることです。
 自分は、ここがポイントだと思っています。視線をしっかりと遠くへ向けられるため、タイムを本気で狙った時に、成功しやすくなったのでは?と思っています。

 alt 
 そして、こちらがそのまま2019-2020年のデータを無作為に選んだものです。姿勢矯正をつけながら、年間走っていたんですが、タイムが大分揃うようになってきている気がします。
 『一年間走ってたんだから、無くても、揃えろよ!』と言われそうですが、すみません、そこは下手くそなので、ご容赦ください……本人が一番わかっています( ;∀;)。


 どうして、上手くいったんだろう……
 結局なのですが、スポーツだからだと思っています。
 スポーツって、体が資本ですよね?野球、サッカー、卓球……。何をとってもそうだと思いますが、体作りがしっかりされている方が、やっぱり上手いし、長続きしている気がします。例えば、野球だと、元メジャー選手のイチローさんとか、でしょうか……。
 サーキットで走る、つまり、モータースポーツもスポーツなので、体の影響をとても受けやすい部分があったからなのではないか?と個人的に思っています。GTドライバーやF1ドライバー、ラリードライバー、D1ドライバー、ジムカーナドライバー……トップ選手はやはり体がしっかり鍛えらえていますし、きっと健康にも気をつかっていらっしゃるかと思います。アマチュアだったら、それはもっと影響しやすいんじゃないかな~……と。実はクルマをいじるより、自分の体の悪い部分を治したら、もっとタイムが良くなったりして……。なんて(;^_^A。実はそう思って、自分は日々、筋トレしたりしてるんです。。


 終わりに
 今回は、こんな感じに紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
 何を根拠に話そうかと思っても、個人的な体感をなんとなくタイム表と絡めて話すことしたできなかったので、何をあまり参考ならなかったら、申し訳ないです。。
 ただ、たかだか1,000円とかそこら辺で変えるものもたくさんあるので、クルマのパーツを思いきり変えてみるよりも安いとは思います。また、猫背が矯正できますし、デスクワークにも良いと思いますので、使えなくても、無駄にはならないかと……笑。

 長話、失礼いたしました
Posted at 2020/04/12 22:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ関連 | クルマ
2020年04月05日 イイね!

今年の予定(コロナの影響はあまり加味されて無いですが…

今年の予定(コロナの影響はあまり加味されて無いですが… コロナウィルスの影響で、様々な部分、もちろん自分も例外では無く、仕事に影響が出ており、今まである程度上手く行っていた予定も、完全に作り直しとなってしまいました。皆様はいかがでしょうか。

 今回は、その『予定』ということで、自分の予定を整理する意味も含め、メガーヌに対する今年の計画をまとめてみました。


■今年の予定
alt


 トップにも貼りましたが、これが自分の予定です。
 ⓪は主にディーラーイベントですので、割愛します。

 ①~④までが、メガーヌに施すチューニングです。
 GDBに比べると、本当に最低限です。これらが終われば、あとは何もしません。
 パーツの細かいことに関しては、別途細かく書いていく予定です。
 大雑把に何を使うかは、下記の通りです。
 ①センサ :Defi 関連
 ②ブレーキ:ホース …APPワンオフ。
       パッド …WINMAX(形状がわかるとワンオフできます)
       ローター…純正(本当ならフロントは2ピース探したい)
 ③シート :RECAROのRMS,RS-GE移植。シートベルトはスパルコ。運転席は6点。
 ④ステアリング:WORKS BELL移植。ボスはおそらくワンオフ。
         ステアリングはスパルコφ350。ディープタイプ(60mm)。

 ⑤はサーキット走行予定です。
 今年の秋まではタイムは計測せず、本庄や日光を中心に動きながら、
 クルマの動きを把握することに努めます。
 本格的にタイムを計測するのは、今年の12月だと考えています。
 この頃には、新車で履いていたタイヤ(おそらく専用のBS S001)は
 綺麗に無くなっているかと思いますので、ハイグリップへ履き替え予定です。
 回数は月に2回。一日2本程度。GDBのころに比べると、とても大人しいです。
 さすがに新車ですので、無理な連続アタックはしないです。。
 ぜひ、雨の日走りたいです。クルマの素性が本当にわかりやすいので。
 また、1速、2速メインの低速寄りジムカーナも、機会があれば行きたいです。

 ⑥は体作りの話です。
 「それって、ここでする話?」と問われるかもしれませんが、
 個人的には、結構これが効いたと考えております。
 GDBでの体験ですが、体幹と体の姿勢を良くすることを中心に、体作りを
 していただけで、タイムが0.2,0.3秒ほど伸び、
 タイムのばらつきも少なくなった気がしました
 Gが体にかかっても、操作が少し楽になったような……そんな感じです。
 その後、結構サボリ気味になってしまったのですが。。
 今年3月頭から、すでに体作りを始めています。
 毎日、プロテインが美味い。


■ただし……
 上に書いたことですが、当然の事ながら、現在のコロナウィルスの影響で
どうなるかわかりません。自分の住んでいる県内は、東京都内のような
緊迫状態ではありませんが、活動はすでに控えめな状態です。
この予定、おそらく延び延びになっていくような気がしています。

緊迫な地域も、そうでない地域の皆様も、ぜひお気を付けください。

Posted at 2020/04/05 21:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ関連 | クルマ

プロフィール

「【車載動画】2024/05/25 袖ケ浦フォレストレースウェイ また1コーナーで取っ散らかってるポンコツはここです。。 http://cvw.jp/b/3241801/47770152/
何シテル?   06/08 23:09
皆さん、はじめまして(^^♪ リューセイといいます。 メガーヌIV RSトロフィーへの乗り換えをきっかけに、 みんカラを始めてみました。 ミニサーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブレーキペダルセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 11:55:35
Airtec Upper Engine Torque Mount 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 21:18:12
DAVANTI PROTOURA SPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 11:56:23

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2020年2月末から所有しているクルマです。 ・妻と同棲し始めた頃から、次のクルマを水 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
・2014年から2020年まで所有していた鷹目GDB(F)です。 ・ナビ以外完全のノーマ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation